Results -9 to 0 of 176

Threaded View

  1. #11
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    ていう事になるからトークンもモラルつけりゃいいじゃんって思ってるんですよね。結果的にバハの頃のようにトークンとレイドで完結するので。
    そうなるとILの利点である、数字の大きさで強さ(装備性能)が直感的に分かりやすいという利点が失われることになります。
    PvPや死者の宮殿のように、明確に他のコンテンツと性能を分けるさしたる理由も無いのに
    細々と妙な小細工を入れるよりは、普通にノーマルドロップの性能を、前レイドの最高ILと並ばせれば解決だと思いますがどうでしょう。


    Quote Originally Posted by InpactMotion View Post
    そもそも市場だのゲーム内経済だのはクラフターの問題なのでクラフター側でどうにかして欲しいですね
    ある程度同感です。新生版当初、吉田さんが仰っていたことは
    バトルクラスが戦闘で素材を得る(&ギャザラーが素材を得る)→クラフターがそれをマーケットで買って加工→バトル・ギャザの装備をマーケットで買う
    という流れにしたいということでしたが、現状バトルからクラフター側に何の流れも無いのですよね。
    一応、トークン素材の交換という流れがありますが、かなり限定されています。

    新式でバトルクラス→クラフターというカネの流れがあり、それを堅持したいのなら
    クラフター→バトルクラスというカネの流れも作るべきだと思います。
    例えば、マーケットで取引可能なクラフター装備の素材が、アレキ零式やノーマルでドロップするとか。

    そういう流れを予定していないのであれば、新式の性能を堅持する必要性自体を私も感じませんね。
    (11)
    Last edited by Zhar; 05-15-2016 at 03:39 PM. Reason: 読み返したら変だったので