Quote Originally Posted by Zhar View Post
うーん、そこはそもそも、バランスなんか取る必要があるんですかね?
という、根本的な疑問を提示してみます。

ネトゲなんだから、あるジョブや特定アビの組み合わせが強すぎるなら、パッチで修正すれば良い
ありもしない「完全なバランス」を求めて、毒にも薬にもならないような微妙ゲーが作られるくらいなら
バランス()なんか知ったことか!って具合のエッジの効いたシステムの方が、個人的には好きですし
ぶっちゃけた話、アーマリーはそういうシステムを志向する方が向いている気がしますよ。
このシステムの原型と思われるFF5やFFTのシステムを考えてみれば、その辺は容易に想像できるかと思います。
エッジの効いたシステム、というと格好いいですが、FF11のからくり士とか学者とか思い出してみてください。

何年も放置で、メインコンテンツには誘われず、レベリングでオートリーダーしても断られたり。不遇ジョブをメインにした人間なら、あの哀しみと調整を放置してる開発への憤りは言葉では表現できないものがありますよ。

まあFF11やったことがない人には伝わらないかもしれませんが、召喚士が「召喚獣が邪魔だから出さないで。ケアルだけしておいて!」とか言われたら、どれだけショック受けるか想像できるといます。

で、バランス調整ですが、クラスがソロ用とするなら、いっそクラスのままではPT組めないにするとか、それが極端ならライトパーティは組めるけど、フルパーティは無理、みたいにするなら、調整取りやすくなるかもしれませんね。

しかし、何の制限もなしに40ジョブ・クラスとかの数を調整するのは、FF11の歴史を振り返ると無理なような気がするのですね。