暴言など?DPSメーターが導入されたと仮定していくつかあげますと。解釈、受け取り方は個人差あり。
(DPSが一番低かった人に対して発せられそうと思う暴言)パターン化もありますが・・
パターン①時間切れ》時間切れかぁ~もう少し火力あればね~誰かさんがね~(皮肉たっぷり小姑暴言)
パターン②中盤迄行かない状態での》もう少し削り早いほうがいいよね~なんか遅いよね~なんでだろうね~(あら捜し名人パートのおばちゃん暴言)
パターン③他のPTと比べる》この前のPTの○○ジョブさんは○○○DPS出してたよね~(比較上司ネチネチ暴言野郎)
パターン④その入ったPT内で高DPSの奴が》俺と○○○差もついてるじゃんゲームセンス無いんじゃない(井の中の蛙殿様になっちゃった暴言野郎)
パターン⑤PTでキック》変えたほうがいいんじゃない?(すぐさま代打を求める代打暴言野郎)
パターン⑥テンション》これ駄目だ、やっても無理だ、終了だね(テンション下がったわぁーフリをする即席インスタントラーメン3分暴言野郎)
パターン➆すぐ死ぬタンク》火力がーないから・・・(自分の装備やスキル回しを棚に上げて他人に非を擦り付ける、ふにゃふにゃタンク暴言野郎)
パターン⑧ヒラ》MPカツカツ、もっと早く倒せればね~(いつでもカツカツ禿げ上がり暴言野郎)
もっと考えれば出てきそうですが・・・このくらいで・・・・受け取り方は貴方次第です。便乗乗り手型もあるけど、、あくまでも想像の範囲で言ってますの悪しからず。
私が理解に苦しむのは、
「自分のDPSが他人に知られると困る理由」
これなんですよね。
他人に知られると困ると思っている人は、常に自分のDPSが低いんじゃないかと怯えながらプレイしているのでしょうか?
自分の部屋を見られているような感覚なんでしょうか? 低いと恥ずかしい? キックされるのが怖い?
私はDPS筒抜けのWoWをかれこれ10年やってきてるので、この感覚がいまいち分かりません・・・
どのパターンも、言ってる側に非があるだけのように思いますが。暴言など?DPSメーターが導入されたと仮定していくつかあげますと。解釈、受け取り方は個人差あり。
(DPSが一番低かった人に対して発せられそうと思う暴言)パターン化もありますが・・
パターン①時間切れ》時間切れかぁ~もう少し火力あればね~誰かさんがね~(皮肉たっぷり小姑暴言)
パターン②中盤迄行かない状態での》もう少し削り早いほうがいいよね~なんか遅いよね~なんでだろうね~(あら捜し名人パートのおばちゃん暴言)
パターン③他のPTと比べる》この前のPTの○○ジョブさんは○○○DPS出してたよね~(比較上司ネチネチ暴言野郎)
パターン④その入ったPT内で高DPSの奴が》俺と○○○差もついてるじゃんゲームセンス無いんじゃない(井の中の蛙殿様になっちゃった暴言野郎)
パターン⑤PTでキック》変えたほうがいいんじゃない?(すぐさま代打を求める代打暴言野郎)
パターン⑥テンション》これ駄目だ、やっても無理だ、終了だね(テンション下がったわぁーフリをする即席インスタントラーメン3分暴言野郎)
パターン➆すぐ死ぬタンク》火力がーないから・・・(自分の装備やスキル回しを棚に上げて他人に非を擦り付ける、ふにゃふにゃタンク暴言野郎)
パターン⑧ヒラ》MPカツカツ、もっと早く倒せればね~(いつでもカツカツ禿げ上がり暴言野郎)
もっと考えれば出てきそうですが・・・このくらいで・・・・受け取り方は貴方次第です。便乗乗り手型もあるけど、、あくまでも想像の範囲で言ってますの悪しからず。
そこまでして、こういう人と一緒にプレイしたいのですか?
理由は人それぞれだろうけど、推測するとあれ、学校のテストの答案の点数を隠す人と隠さない人。多くの人は高得点であれば隠さない。赤点なら隠すw まあ、隠さない大物もいますが。
会社に入って営業成績順に部屋割り降られたときはマジかyとか思ったことありましたな。自分よりいい部屋に年下の女性がいたときには情けないやらで。。。
オープンな人もいれば、隠したい人もいるんでしょう。歳とればそのうちどうでもよくなりますがね。
メーターというよりゲーム成績がらみの意見になりますが
他者に評価されたいがためにゲームやってる訳じゃないのに
いちいち他の人にデータ開示して
横からぐだぐだいわれとーない
何で私の個人情報あなたに教えないといかんのよ
こちとらこっちの考えでやっとるんですたい
ってところですね
どのゲームも求めてもいないのに口出し出だし 過度にしたがりがいるんですよね
そういった余計なお節介相手への対策でもあります
見せびらかしてどゃぁ したい人もいるのも事実ですが
性格 考えよりけりです
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
DPS計測=テスト採点と仮定しましょう。 個人プレイや、個人間の競争であれば点数を隠すというのは理解できますが、これが例えば8人グループで、各自テストを受け、その平均値を取る、という状況ならどうでしょう?しかもそのテストは1週間で何回でも受けられます、というものであった場合、その8人で「採点結果はいらないです、合否だけ教えてください」と言っているわけですよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.