Page 7 of 10 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 91
  1. #61
    Player
    finx's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    41
    Character
    Finx Finxy
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    IDがマンネリしちゃうのはしょうがないよね。最初はワクワクして楽しいけど何度も行く場所だから最終的に効率求めたり、飽きたり。
    そこで考えちゃうのが「不思議のダンジョン」系だけどアレも何度もやってれば結局飽きが来る。
    飽きが来ないように楽しめるように自分で工夫するしかないとおもうけど難しいよねw
    IDをメインコンテンツにっていうのは反対だけど、なにかしらIDも今とは違う(レベリング・トークン目的・装備集め)要素のあるIDは賛成かなあ。

    たとえば、古びた地図のようなコンテンツをもったIDとか。
    ID内は進んでると開けた場所に二つドアがあって「二つの扉のうち一つから何か虫が蠢くような音がする・・・」
    とテロップがでて池田秀〇さんの声で朗読されて間違えた方を開けると蜘蛛がワサワサッとでてきたり・・・
    下が崖になっててジャンプでとべる岩がどれかランダムで崩れちゃって正解を探すためにあえて犠牲に・・・
    細い路地で大きな玉が・・・・
    クリア後に箱が4つ用意されてて一人1個あけれるようになってて素材系がでるとかだと金策にもなりそう。

    難しいギミックを考えるのは簡単かもしれないけど、飽きの来ないギミック考えるのって難しいですね・・・。
    (5)

  2. #62
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    130
    Quote Originally Posted by BlueLion View Post
    蛮族クエストみたいな課題系も、あまり評判よくないからなぁ(私は結構好きですが)
     制限時間内に**を運べ
     スイッチを入れて来い
     *匹討伐
     ボスFate

    IDの変わりにこんな事やらされても、面倒くせーって言う人が多いんじゃないだろうか
    DPSはやっぱり殴りたいってのが一番の欲求なのだろうし(タンクヒラも同様)
    自分は課題にしたら?とは言いましたが何かを運べとかスイッチ押せとか書いてませんよ
    課題を課すにしてもそれは悪魔でダンジョンらしさを感じられる課題です。

    先にも書いたような宝箱探しとか指定された名前のモブを自分達で探し倒すとか
    そもそもコンテンツの名前がダンジョンなんですからダンジョンらしさを楽しみたい人が来るわけで、上に書いたようなダンジョンらしいこと自体が好きじゃない人はそもそもこなければいいんじゃないですかね?
    だってダンジョンなのに自分はダンジョンらしいこともやりたくねえし、殴りてえんだよとか言われたらなんでダンジョンきたの?ってなりますよ
    (0)

  3. #63
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    もしかしてD&Dオンラインとかやってました?

    これだけじゃ議論のたしにならないんで解説
    D&Dオンラインはクエストを受けてダンジョンを探索するといった形式の3DアクションRPGでした
    manzuさんの望んでることがほぼ100%叶っていたゲームだったと思います。(finxさんの池田秀一さんのナレーションってのも多分これが元ネタ)

    じゃあみんなで初見探索してたかっていうとそうでもなかったんですね。run(駆け足探索)とかrush(全力疾走探索)とかがオープンβの段階からかなり見られました
    また、コンテンツの消化速度と追加速度が釣り合ってなくて、オープンβで大半のコンテンツを遊び尽くせたんで正式サービスに人が残りませんでした(自分も残らなかった派周回好きじゃないし)
    話を聞くに身内でアップデートがあったときだけ復帰して、クエストやったらまた休止というスタイルの人達と、アイテム掘りしたりTAする人達くらいしか残ってなかったそうで。残念ながらサービス中止となりました

    冒険ってのは初見の場所であるということが一番重要なんだと考えます
    例えばパッチでサスタシャに新規の遊びを追加しても冒険してるっていう感動はほとんどないでしょう(面白いか否かは別にしてね)
    結局、冒険してるかどうかはマップの実装速度依存だと思うのですよ。制限かけたり難易度上げて攻略遅らされるのはみんなもいやでしょ?
    (8)
    Last edited by Wino; 08-13-2015 at 07:21 PM.

  4. #64
    Player
    Sion_Helmold's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    758
    Character
    Sion El'bridget
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    そもそも面白そうじゃない
    (13)

  5. #65
    Player
    Fsuzukuma's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    764
    Character
    Bojan Arodica
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 10
    提案するダンジョンの報酬はどの程度のアイテムレベルのものが適当なんでしょうね、
    それとも大きいギルになりそうなレアなものでしょうか。

    はっきりいって参加者は冒険心とか「ダンジョン」の言葉からくるワクワクよりアイテム欲で参加不参加を決めると思います。
    (6)

  6. #66
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    130
    Quote Originally Posted by finx View Post
    IDがマンネリしちゃうのはしょうがないよね。最初はワクワクして楽しいけど何度も行く場所だから最終的に効率求めたり、飽きたり。
    そこで考えちゃうのが「不思議のダンジョン」系だけどアレも何度もやってれば結局飽きが来る。
    飽きが来ないように楽しめるように自分で工夫するしかないとおもうけど難しいよねw
    IDをメインコンテンツにっていうのは反対だけど、なにかしらIDも今とは違う(レベリング・トークン目的・装備集め)要素のあるIDは賛成かなあ。

    たとえば、古びた地図のようなコンテンツをもったIDとか。
    ID内は進んでると開けた場所に二つドアがあって「二つの扉のうち一つから何か虫が蠢くような音がする・・・」
    とテロップがでて池田秀〇さんの声で朗読されて間違えた方を開けると蜘蛛がワサワサッとでてきたり・・・
    下が崖になっててジャンプでとべる岩がどれかランダムで崩れちゃって正解を探すためにあえて犠牲に・・・
    細い路地で大きな玉が・・・・
    クリア後に箱が4つ用意されてて一人1個あけれるようになってて素材系がでるとかだと金策にもなりそう。

    難しいギミックを考えるのは簡単かもしれないけど、飽きの来ないギミック考えるのって難しいですね・・・。
    一つのIDでずっと飽きがこないってそりゃ無理に決まってますよ、だからパッチでIDが追加されるわけで
    レイドも次の何々編が追加されるまではレイドらしく難しさで寿命を保ってますよね?だから本来IDもダンジョンらしさで寿命を保つべきなんですよ
    そしてその寿命は次のIDが追加されるまででいいんですよ、でも現状そこまですら報酬がなければ寿命持ってませんよね、それが問題なのです
    (2)

  7. #67
    Player
    finx's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    41
    Character
    Finx Finxy
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    もしかしてD&Dオンラインとかやってました?
    ばれました(´・ω・`)
    (0)

  8. #68
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    130
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    CFの人数制限解除でダンジョンをソロで探検できるようになりましたけど、ソロ攻略となると出来るジョブが限られてしまうので、もう一歩すすめて、バディチョコボ混みを解放してくれれば、IDのソロ・バディ攻略、という楽しみ方ができるのにな・・・と思います。

    IDのバディ解放自体は要望としてはずっと前から上がっていたことですが、待望の人数制限解除が来たことですし、改めてプッシュしておきます。
    このスレの要望が通らなくともそういった試みが今のIDには必要かもしれませんね
    (4)

  9. #69
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    130
    Quote Originally Posted by Sion_Helmold View Post
    そもそも面白そうじゃない
    じゃあなにが面白いのか言ってみて
    (0)

  10. #70
    Player
    F-DUCT's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    100
    Character
    Kinako Plus
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 60
    Quote Originally Posted by manzu View Post
    ほんとですよね、
    自分はff14に確かに好きな所があってだから今まで続けてるわけで、だからもっと楽しくなるような案を上げてるのに、もう諦めちゃってるような人はなんなんですかね
    自分が考えた案を間違った方向に捉えて悪い方に持ってこうとしてる人もよくわかりません
    諦めちゃってるとか間違った方向に捉えて悪い方に持ってこうとしてるとか、そういう決めつけはいかんでしょ。
    肯定的じゃない意見だからってソレを切って捨てるなら、スレなんて立てる意味がない。

    この手の話題はそれこそ旧14の時代から何度となく出てるけど、
    どうしたって自分の理想のぶつけ合いみたいになっちゃうから、拒絶の論調が出るのは致し方ないよ。
    定食云々こきおろされても、今のFF14がしっくりくるって人もいるんだからねえ。かくいう私もそう。
    そういう人にしてみれば現状の方向の維持を望むのは別に諦めでも何でもない。

    貴方の様な提案てさ、言うなればグランツーリスモ買ってプレイしてて、
    「思ってたのと違う。決まった定型のコースばかりでつまらない。クルマのパーツとかセッティングとかラップタイムとか興味ない。
    もっと街中を自由に、道路じゃないところも走り回りたい。あらゆるモノをなぎ倒して好き勝手に暴れたい。
    グランツーリモをもっと面白くする為に、そういうモードの実装をお願いします。」
    なんて言ってるように感じちゃうんですよ、私には。
    だからそれに対して、「……いや、それならグランド・セフト・オートやればよくない?」って思ってしまう、どうしても。

    貴方の主張自体を全く理解できないワケではないです。
    もしやるのなら、今後の追加ディスクなんかでそういう要素を入れたエリアがあれば面白いかもしれませんね。
    (21)

Page 7 of 10 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast

Tags for this Thread