Results -9 to 0 of 9296

Threaded View

  1. #11
    Player
    intmain's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    343
    Character
    Olice Pippi
    World
    Alexander
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by Nass_Oden View Post
    そもそもどうして外部ツールを利用してまでもDPSをチェックしたい人が出てきたのかという部分を考えていく必要がありますね。
    ・自分がどの程度ダメージを与えられたか?効率的にダメージを与えられているか?といった情報のほとんどがゲーム内ではマスクされている。
     →ログを丁寧に追えばどうにかならないわけではないが非常に手間、かつDotはログだけでは追えない。
      適当にボタン連打するだけでは効率的にダメージを与えられないのは明白。ではどのようなスキルを使えばいいのか?
      こういったスキル回しをしてどのくらいダメージが出るか手軽に知りたい→外部ツールへ。

    ・DPSチェックがある。
     →一定時間以内に特定HPまで削りきらないと全滅(およびそれに準ずる状態)に陥ってしまう。
      全滅した。全滅までにどのくらいのDPSが出ていたか、どれくらい足りないのかわからない。
      もっと改善して高めることができないだろうか。どの程度出せばこのフェイズを超えられるのか具体的に見てみたい→外部ツールへ。

    ・先人たちが使っていた。
     →ある攻略動画で見かけた。調べたところ、自分やPTメンバーがどれくらいDPS出せているかどうかがわかるツールらしい。
      とりあえず導入してみた。すげー、超便利。これなくしてDPS語れませんわ→そしてフォーラムへ...


    こんなところじゃないですかねー。


    Quote Originally Posted by Nass_Oden View Post
    いざ実装されたらどう便利になるかとか、こういう形であれば不満が減るとか、そういう意見が聞きたいです。
    実装された場合は、まず第一にDPSチェックが捗ることでしょうね。コンテンツ側で明確に「どれくらいDPS出さなければならない」が決まっていますので。
    現状PCユーザーだけが知る術を持っている状態なので、CSユーザーに広まることで、DPSに対する意識や認知度がかなり上がることが期待できます。
    不満については、やはり誰彼構わず表示されてしまうことですかね。許可なく自分の個人情報探られて不快に思わない人はいないと思いますので。
    表示の可否や「同意」を求められる設計にすれば不満は減るんじゃないでしょうか。

    追記:あとはまあCF対応するか否かがキモになると思うんですが、個人的にはしないほうがいいでしょうね。エキスパ以下カジュアルIDについては特に。
    「CF対応した元ハイエンド」については、正直微妙なとこですが付けたほうがいいかもしれません。DPSチェックそのものは健在なわけですから。
    とりあえず、「DPSが必要なコンテンツでメーターが存在してくれていると嬉しい」ですね。
    (24)
    Last edited by intmain; 05-25-2015 at 12:55 PM.