日本人くらいだと思います。
こういう形でのギスギスになるのは。
長い間、様々なMMOを幅広くやってきましたが外国(欧州欧米等)だと主張をはっきりする文化が多いので、
下手な人や新人は彼らの主張や権利をはっきりといい
上手い人(この場合は良い意味でも悪い意味でも口を出す人に限定します)も彼らの主張をはっきりと言う
そして周りも双方が主張することを当然と認める前提があると思います。
下手な人なんかしょっちゅう罵声されて当たり前くらいに言葉は日本のギスギスより酷いものの方が多いですが、不思議と日本のような陰湿な形でのギスギスはしていません。
大声出して喧嘩はするけど、それもまた当然と言う形になっていてふとしたことから直ぐ意気投合すれば、また罵声が飛び交いと普通です。

しかし、日本の場合だと沈黙は美徳、忍耐、周囲への同調を強制する悪い意味での側面が強いため、言われた下手な人や初心者は自分の意見を口に出さずただ不快になるだけで終わり
そういったことを懸念することから、何人かが前述してもいるように「ドンマイ」等以外の言葉はすべてギスギスの元と捉えノーサンキューな方も生み出す原因になっていると思います。
まぁ、何がいいたいかというと下手だからとか初心者だからとか遠慮せず、周りもそういった形へ誘導し、みんな好き放題がんがんやってくのが一番ギスギスしないコツなのではないかと思います。

クリア経験者PTに偽って入ってきて失敗を侵しまくるとかは当然NGでしょうけど。