ケンカして修正するなり、そのまま蹴るなり蹴られたりならまだいい方だと思います。一連のハイエンドコンテンツにおけるやり取りから察するに勘違いしてると思いますが、
下手な人が責められるのも当然の文化ですから、責められることに対して周りが守ってくれることはありませんよ。
周りは下手な人や初心者が主張することに対しての権利を認めてくれるだけですから。
周りは責める権利も認めているんですから。
(正確には、責めているわけではなく自分の主張や意見をはっきり言う、ですが)
IDにおいては除外しますが、今議論対象になっているバハムートなんかだと
第一目標として「P○練習目的募集」で立てたとします。
該当のP○練習において下手な人が責められて言い返してと前述したようになると思いますが、
その前段階のPにおいて失敗しまくる下手な人がいたら、責められて反論しあって罵声飛び交うけど、外国の方でも下手な方があっさり切られておしまいが多いと思いますよ。
日本の場合身内がPT内にいれば裏で相談して除名投票、いなくても無言で除名投票ですからね。
なんで、そんなにゴタゴタするのか謎すぎるんですが・・・
突入前に確認すればいいだけでしょ?
「これ、竜神練習PTで募集させていただいたので、それまでに安定していけそうにないメンバーがいたら除名させていただきますね^^」
と、事前に合意を取った上で明らかにおかしなのがいたら除名するだけだと思いますが・・・
他責にしても問題は改善しません。現状を変えたいなら自らのアクションで改善すべきです。
二人のおっしゃることが概ね正しいと思っています。
もともと、公式が「極やバハは難易度が高くCFではクリア出来ないため、ギスギスが加速される恐れがありますので、緩和されるまでCF解放しません」というようなことを言っていた気がします。
そのため、CFで行けるコンテンツは誰が参加しても問題なく、PTを揃えて参加するコンテンツは、ギスギスを回避するためにPT募集主の条件通りの人が集まるべきなのかなと思っております。
誰が参加しても問題無いコンテンツでしたら、最初からCF解放されていると思います。
そもそも、PT募集主が条件をつけているのに、その条件を満たせない人が入ってくるのは、問題だと思うんですよね。
上手い下手とかそういう話の前に、ルールを守って欲しいわけです。
単純に、ルールを守れない人が入ってくるから、ギスギスが起きているのだと思います・・。
ルールさえ守れるなら、下手な人が入ってきても問題ありませんよ。
Last edited by Elas; 01-09-2015 at 06:25 PM.
海外だとハイエンドでは日本よりもっとキツイです
過去、真タイタンがストッパーだった頃(自分も未クリアでした)、海外勢5人の固定とCFで出会ったことがあります
その5人は上手でしたが、残りの国内勢3名が足を引っ張る形になりクリアできず、海外勢から「お前らがいるとクリアできないから抜けてくれ」とややマイルドにですが言われました
当時は除名投票がありませんでしたが、もし実装されていたら、恐らくキックされていたと思います
残念ながら海外のハイエンド勢は日本より遥かに効率厨です
理屈抜きに超簡単に言えば
自分の思いどうり(理想の形 にいかない場合=ギスギス
ソロ以外の何のコンテンツでもコレですよ・・・
PTの募集主がある種の選民思想を持ってるなら、バハでのPT募集でギスギスは無くなりませんよ?
実際今トップコンテンツ走ってる方は選民思想をお持ちのようですしね。
ここから先、如何に効率よく募集を集めるかを議論すればよいでしょう。
ただ、どのような方法でも、ギスギスは無くならないでしょうね。
初心者がー、足引っ張る人がー、って言ってる限りはね。
コレきついか?当然というか理由として間違ってないと思うけどな。向こうさんに対して、いや!まだだ!まだがんばれる!って言えば話し通じるかもだし。
むしろはっきり言ってくれる方がギスギスしないだろ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.