長文なので分かれます(1/2)

沢山のご意見、ご感想ありがとうございます。
タイトル悪いですよね。申し訳ございません。
でも皆さんが、これほど熱心に「ギスギス」に対して語り合える場が持てた事は、
結果的には有意義で良かったのかな?と思っております。
始めは、吉Pさんに要望を伝えたくて書かせてもらったのですが。

[抱えていた問題]
そこへ良い感じで、ディスカッションという運営さんの策略にハマってしまった。といった所でしょうかね。

私自信のプレイスタイルは、ライト層と呼ばれる部類に入ります。
まだまだ全然そこまで達していませんが、
吉Pさんが想定する エンドコンテンツをプレイする人達 「トッププレイヤー」 に対するイメージが甘かったのかも知れないです。

ライトや中間層の人達が手を出してはいけない代物。
例えるならば、

[軍隊] 訓練に訓練を重ねた兵士達 のコンテンツ。

という事であれば、現在の難易度でも納得がいくのではないかと思います。
そこには、教官と呼ばれる人がいて
 教官 「貴様、何を笑っとる!出身はどこだ!」
 Aさん「暁の血盟 冒険者であります!」
 教官 「貴様のようなヒヨっ子が来るばしょではない!」
 Aさん「イェッサッ!」
 教官 「ワシにケツを蹴り上げられる前に、ここから失せろ!」
 Aさん 「イェッサッ!」

みたいな、私のイメージで申し訳ないですが、こんな感じ?でしょうか。
大縄跳びにも例えられますが、
即時戦闘不能ギミック をギスらず、フルパーティークリアしようとするならば、軍隊の兵士でもなければ無理だと思いますし。
この達成感が良いって人もいるのかなぁ。
教官の罵声がご褒美です!
とか、それはちょっと特殊ではありますが。

でも、日本の大半の人達が求めている楽しさって違うじゃないですか。
例えるなら、
音楽が好きで、趣味で楽器演奏は出来るけど、プロになる とかじゃない人達。
そんな知り合い達が集まって、じゃあちょっと一緒に演奏して楽しまない? という風に
ちょこちょこ、失敗しながらも 「いいよいいよ、落ち着いてー。」
そして最後まで。
完璧とか求めてなくて みんなで「楽しかったねっ」 って言い合える。
そういう余裕のある感じ。