Quote Originally Posted by Dai View Post
そもそも開始当初の人数とその後の人数の比較や、IDゲームなのにIDがカウントされてない等、それを根拠にFF11のように多大に時間のかかるレア装備を狙わせる旧来MMORPGを目指せ、というのはちょっと無理があると思います。
時間のかかる要素を入れて同時接続を闇雲増やすことって意味ありますか?
中略
もちろん同時接続が少なくて良いとは思いませんが、その対策としてFF11のようなかけた時間勝負の超レアを一部の時間がかけれる人への独占としてしまうのは劇薬すぎるので反対が多いのだと思います。
まったくあさっての方向に解釈されてます。
私はレアものを導入して同接稼げといった覚えはありません。
普通にプレイしてたら実現不可能なくらいのレアなアイテムがあってもいいじゃないか、と言ったのであって
それをすべてのプレイヤーに強制させるかたちで導入しろとはいってません。

同接はそのゲームにどれだけ多くの人が参加してるかの目安としては非常に素直な結果を出してくれる数値です。
ゴールデンタイムは朝家をでて夕方戻ってくるという一番おおい生活パターンの人がもっともインする時間ということであり、最大同接はずばり人気に比例した数値になります。
わたしは向こう10年やり続けたいとハードはかなりのものをそろえてます。
4Kモニタにハイエンドカード2枚という環境までそろえてFF14をやってるわけですが、
旧FF14の終焉を覚えてるから、FF11の衰退をいまも見続けてるから心配でしょうがないんです。
だからあえて運営から煙たがるようなデータを持ち出しても、改善をしてほしいと望んでるんです。
一回はなれたプレイヤーが簡単にもどってくるか?その答えは吉P自身が新生を進めるうえで何回も口にしてますね。