Results 1 to 10 of 271

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Ran-Ran's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ロストホープ流民街
    Posts
    182
    Character
    Randall Archibald
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    なんだかんだ言って、大人数でやるコンテンツはFATEで代用可能って事?
    専用インスタンスを作った所で廃れたら終わりだし、それやる位ならFATEの報酬に対しての改善要望を出した方が良いと思う

    MMO要素についてというスレタイに則した意見を言うなら、FATEとモブハンがMMO要素としては存在してると思います
    2.4でアートマの緩和も来るみたいだし、ゾディアックを諦めていた人でフィールドも賑わうんじゃないでしょうか
    ただオーディンやベヒモスレベルとまではいかないにしても、NM系のFATEはもう少し増やして、報酬も軍票とミニオンだけじゃなくLv50以上限定で同盟記章を出すとか報酬を考えてくれればと思います
    放置気味のレジー・ローレンスやキャンサーが不憫に思えます

    同じナンバリングタイトルかつオンラインゲームとして11を引き合いに出す人がいますが、今の仕組みで出来る事ならまだしも11の内容そのものはプレイスタイルが多様な現在には合わないと感じます
    「やれる人だけがやれば良い」では、やれない人は不公平さを感じますからね
    (13)

  2. #2
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Ran-Ran View Post
    なんだかんだ言って、大人数でやるコンテンツはFATEで代用可能って事?
    このスレに限らず、FF11経験者でカンパニエやビシージ(又は類似のバトル)を要望する意見を各所で散見しますが、
    FATEはそれらの進化系と言って差し支えない仕様なので、それらの欠点を改善していくとFATEになってしまうということでしょうね。
    欠点と面白さが表裏一体になっている部分もあるかと思いますが、そういった要素はFF14に馴染まないことは論を待たないでしょう。

    なので大規模バトル=FATEという訳ではなく、最終的にFATEに行き着くような案以外の大規模バトル案であれば、
    既存コンテンツとの差別化が可能ですし、FATEとは違った面白さを出せると思います。

    例えば、ゴリ押し防止の為ILシンクをかけた上で、指揮官役の人間がきっちり指揮をとり、レイド参加者全員がそれに従わないとクリアが難しい・・・
    というようなものであれば、FATEとは被らないですし既存のハイエンドコンテンツ(例えば極蛮神やバハ)との棲み分けも出来るでしょう。
    そのような仕様であれば、そういったレイドを攻略するためのコミュニティも必要になりますので、コミュニティが希薄という批判への一定の回答にもなります。
    ただ、CFに代表される気軽さというFF14の大きな長所をオミットしてしまうことになるので、難しい面はありますが。
    (2)
    Last edited by Zhar; 10-20-2014 at 03:56 AM.

  3. #3
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Ran-Ran View Post
    なんだかんだ言って、大人数でやるコンテンツはFATEで代用可能って事?
    代用と言うより、鯖負担の問題ですね。
    IDはコンテンツ鯖に処理投げちゃうんでパブリックフィールドに負担がかからない。
    オーディンやベヒのようにパブリックフィールドに沸くと集中を招いてワールド鯖まとめてダウンするなんて現象がありました。
    一番MMOっぽいボス戦なんですが、システム改善して1エリアのPC数上限が上げられるようになったのが
    過度の集中を可能にしてワールド単位で落ちてしまうと言う皮肉な結果を引き起こすとはさすがに予想してなかったものと思います。
    現状のオーディンもエーテル状態になったらエリアのどこかにワープフィールドが出来て、
    そこから別に用意されたコピーエリアにとばされて余分なMOBがいないオーディンだけの空間で戦うってくらいの対策ほしいです。
    1エリア上限きめて、上限いったら別のコピーエリアつくってくとかで分散すれば表示の問題も改善されるんじゃないでしょうか。
    上限人数きめられるならオーディンの強さだって再調整しやすいとおもいますし。
    (1)