Results -9 to 0 of 61

Threaded View

  1. #18
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Nanashinopursuke View Post
    うーむすみません!自分の頭では理解できてなくて…

    この辺りがよくわからないのでよければ詳しい解説を聞きたいです。
    以下は個人的な見解です。

    単純に、今のメインクエスト関連のIDを想像してください。
    LVによる入場制限(IDの解放とCFへの追加)があることから「そのIDの基準の底辺は解放LVである」と
    いえるのではないでしょうか?つまりは、それ以下で入ると「クリアできない状況」になってると言えます。
    つまりは、IDの難しさは今解放のLVによって決められてるわけです。
    そして、この難しさについてはPT構成も要素も考慮してあります。CFで言うところの4人PTの基本構成ですね。
    もっとも「利用されるであろう」構成ですから基準として用いられてるわけです。無論、他のパターンを考慮してない
    とは言いません。少なくとも先にPTを組んでいれば別編成でもIDには入れますしね。
    問題はそれらの編成が「難しさを求めるときの基準」になってるかどうかです。一定構成以外のPTを基準にしたら
    IDはクリアの為にもっとも適したPT構成をそれぞれのID毎に持つことになります。クリアの為に必要な基準が
    IDによって違うとなったら「それぞれのPT構成に対応できる状況」を個人が持たなければなりません。
    これは「たくさんの知り合いをもつ」事になり元々のコンセプトの気軽さが削られることになりかねません。
    それを避けるためのCFでありとなればIDの難しさを決めるときの構成はCFの準ずることにより一定の構成での
    クリアと難易度を持つことが出来るようになるわけです。

    こうやって決定された難しさ(この難しさを難易度と言ってるだけです)に対してドロップなどの報酬のILなども決められてるわけです。
    (そうやって決められてるわけですがそれ全部が妥当であるとは私も思ってませんよ。)

    ある程度の基準がないと報酬やドロップのレアリティや能力値の決定も出来ませんからね。
    勿論、逆のパターンもありえますが(つまり、報酬にあわせて難易度を決める)それを行ったとしても
    現在の難易度で報酬アイテムが決まってるのは確かです。

    ここまではよろしいでしょうか?
    (1)
    Last edited by sijimi22; 05-13-2014 at 09:54 AM.