Results -9 to 0 of 9296

Threaded View

  1. #11
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by Setz View Post
    話が少しズレますが、運営の手間を考えてもアドオンをさっさと実装して頂きたいんですけどね。しかし音沙汰無しなので…。
    ただ、「PCで人気のアドオンはPS3用を公式として開発する」との発言があったので、結局は公式DPSメーターのような形に落ち着く気がします。

    悪用に関しては運営が基準を設けて運営が対処するものですから、それ以上は何も言えません。
    問題の件数が多くなるのは仕方がないことです。(私はそんなに増えると思っていませんが)
    いずれアドオンでDPSメーターが作られることは明らかですから、時期が早いか遅いかの違いでしょう。

    また、#1のイイネの数を見ても、決して“一部の方”だけが望んでいるものではないと思います。エンドコンテンツを遊んでいるプレイヤーの多くが望んでいる筈です。

    ちなみに、某repツールは30万近くダウンロードされたそうです。
    何が悪用に該当するかSETZさんが想定されていない以上、「私はそんなに増えると思っていません」というのは失礼ですが少々楽観的すぎるのではないでしょうか。

    ではなぜそんなに懸念しているのかと言われると、例えば自分が想定する問題は、DPSメーターによる投票除名が横行する懸念です。床ペロに加わるキック要素となります。
    あと、「いいね」が押されているこの方のご意見を見てみると、「他人にDPSを無理に教えろと迫る行為は明確にハラスメントとした方がよいかも知れません」とあるんですね。
    つまり基本的に自己のスキル回しを見直す用途であり、他のプレイヤーに「DPSでてないね」と指摘する用途とは違うということです。
    これ自体は仲間内でポジティブに改善を求める意見かもしれないので、必ずしも悪意があるとはならないわけですから、本人同士の同意があればいいのではないかと思います。

    またSETZさんのご意見を完全に否定するわけでもなく、CFがOFFという一種の妥協案であるなら、いいかもしれないとは思います。
    募集掲示板というものは、CFでは無理なそういうプレイヤー側が一定の基準を示して募集するというのがメリットでもあるわけですから。

    ただひとつ、SETZさんのおっしゃる多数決というのは乱暴です。世の中いろいろな採決方法があり、ひとりでもNOといえば、ダメのケースもあります。
    このDPSメーターというのは多数決というより、そういうNOというのが一人もいない場合に限りONにできるようにするのが好ましいと思います。
    一方がOKでも相手がNOなら開示されないプライバシー設定と同じです。
    (6)
    Last edited by Bilinguis; 02-23-2014 at 09:48 PM.