Results -9 to 0 of 264

Threaded View

  1. #10
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    FF14はコンテンツの増やし方を失敗してるね。
    現状でクリアできる難易度でエンドコンテンツを導入するもんだから、
    クリアされてあせって次のエンドコンテンツを導入しなきゃならない状況になって
    一番MMOとしてひつようなAFでいけるレベルのコンテンツがスッカスカになってる。
    エンドコンテンツなんて現状ではクリア不可能、今後の開放でILが後20ほどあがったらクリアできるだろうってレベルでいい。
    FF11の麒麟がいい例ですね。
    最初にクリアした人たちは50人からの精鋭をあつめてPT入れ替えを駆使してやっと討伐したってくらいだった。
    フルアラで上限18人、横殴り不可ってシステムでね。
    一般のひとは文字通り雲の上の存在で、そこに到達することすら不可能ってくらいの超難易度だった。
    個人HPでその報告をみたときは、自分もいつかは倒せるのかな?って憧れすらあった。
    フィールドのトリガタイプのHNMだからこそ可能だったわけなんですが、
    現状のFF14のように完全にID化してしまってるとそういう融通が利かないのでぎりぎりに調整しなければならない。
    パッチ毎にすこしずつ上位を追加するもんだから、そればかりに開発リソースを食われてしまっている。
    ID主体にした弊害が運営開発の足かせとなって少しずつ表面化してきている。

    システムを総入れ替えして立ちなおしたことに対しては評価がたかいが、コンテンツという点にしぼったら吉Pの評価は低い。
    最初の30万以上の同接からどんどん下降して、現状ではピークの半分?ってくらいまで落ちてる。
    登録IDが180万を突破したらしいけど、登録IDが伸びて同接が落ちるってことは、休止にはいったIDがかなりいるってことになる。
    原因はなんといっても中程度から下のコンテンツが少ないから。
    新たなエンドコンテンツはクリアできるから、導入してすぐに周回のための作業と化す。
    結果としてエンドコンテンツを追加するほど廃と新規の差を決定的にすることとなり、
    エンドコンテンツに挑めない人がどんどんドロップアウトしていく。
    10年続けるには、コンスタントに新規が居つかないと無理。
    コンスタントに新規が”素通り”するような現状では、
    同接10万を切って鯖統合して廃に新規コンテンツを供給しつづけて引き止めるくらいの未来しか見えない。
    (47)
    Last edited by appleberry; 02-13-2014 at 03:16 AM.

Tags for this Thread