Results 1 to 10 of 264

Hybrid View

  1. #1
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    長期的に見れば旨味だってあるのですよ。だから短期的にはダメだけど、長期的なら旨味、報酬レベルで考えて割り切ってもアリなのです。
    それは受け手(難しいコンテンツ参加に対してネガティブ)の意識は想定に入っているかい?

    もちろん「やりたい!」という人と「よしやろうか!」というのは全然いいと思う。
    むしろ推奨する。


    ただ、私がこの前のレスでいっていることはmojorさんのレスから続く「苦手意識があり、このゲームにあってないかも、と感じながら、自分はそれ以上進むのをためらっている」人たちの意見に対するレスであり。
    それらに対してChiaChiaraさんの

    出来ない人に「足並みを揃えて」真蛮神で楽しく遊んであげられないのでしょうか?
    ってレスに対して返してるんだよ。
    私はこのスタンスにどうにも嫌なもの感じる。上から目線というか、自分が楽しければ受け手の感じ方は関係ないんだ、というか。
    (44)
    Last edited by puripuri; 02-13-2014 at 12:52 PM.

  2. #2
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    それは受け手(難しいコンテンツ参加に対してネガティブ)の意識は想定に入っているかい?
    私がこの前のレスでいっていることはmojorさんのレスから続く「苦手意識があり、このゲームにあってないかも、と感じながら、自分はそれ以上進むのをためらっている」人たちの意見に対するレスであり。
    逆に質問しますが、そういう方は一体どうすれば楽しいプレイが出来るのでしょうか。そしてそれらに対してわたし達が出来ることは何でしょうか?
    わたし達がその領域に踏み込むこと自体が「付き合ってもらってる」と感じてしまうことに対しては申し訳ありませんが無力です。
    単純に一緒に行っても楽しい!ということも少なからずあるわけで
    真イフだったら確かに自分自身にメリットはないかもしれないけど、それならサブのタンクの練習にいっちょ行くか!一緒にイフ行こう!となっても
    やっぱり気後れさせてしまうもんなんでしょうかね。
    こちらとしては

    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    酒が飲めない下戸の友人と遊びに行くのに、無理に酒付き合ってもらったりするかい?
    友人だと思う相手と互いに楽しい時間を過ごしたいなら、互いが手加減する必要のない「両者の繋がり」を中心として遊べる場所選ぶ、のは当たり前のことでしょ。
    酒以外で麻雀で繋がってるなら麻雀やりに行くでしょ。話したかったら喫茶店や家でだべってもいい。そういう互いのメリットになる選択は誰でもやるでしょ。
    酒が飲める友人と喫茶店や家でだべることが
    「ああ、この人お酒飲めるのに飲まないで飲めない自分のために喫茶店にしてくれてるんだな」
    と思われない程度のことであれば、十分機能していると思ってたんですけどね。
    (8)

  3. #3
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    逆に質問しますが、そういう方は一体どうすれば楽しいプレイが出来るのでしょうか。そしてそれらに対してわたし達が出来ることは何でしょうか?
    待つ。
    それ以外にない。


    人の遊び方のスピードを、誰かがせかす必要はない。MMOは本来そういうゆったりとした娯楽だったはずだよ。
    (34)

  4. #4
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    待つ。
    それ以外にない。


    人の遊び方のスピードを、誰かがせかす必要はない。MMOは本来そういうゆったりとした娯楽だったはずだよ。
    せかしてませんよ。付き合ってもらうのが申し訳ないから諦めてるっていう人に諦めなくてもいい方法があるんだよ、って言いたいだけで。
    最終的に自己解決というか自己消化、故に諦めるしか結果がないのは理解してますし同意なんですけど、
    「付き合ってもらうのが申し訳ない」→「付き合ってもらうのが申し訳なくなくなった」ってなることを期待しているだけで
    「付き合ってもらうのが申し訳ない」→「でもやっぱり付き合ってもらうのが申し訳ない」だったら別に無理強いも何もしませんよ。
    (7)

  5. #5
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    mojorさんの投稿追うのが多分一番いい。
    おせっかいは時に遊び方が根本的に違ったり、住むヒエラルキー層が抜本的にずれていたりする層にとって、その世界に居づらくなる切っ掛けになったりするんだよ。



    昔のMMOで同じ会社の人がプレイしてた時、その人は「MMOのクライアント立ち上げて、人の流れやチャットを画面で追っているだけだ」って言ってた。
    私は当時MMO始めたばかりで、楽しくてしょうがなくて、その人のスタンスが全く理解できず、プレイしないのに立ち上げてるだけなんですか?面白いですよ?って聞いたら、
    「いろんな目的持ってる連中が、露天立てたりしゃべってたり、人が動いてるの見るだけで割と楽しいだろ。俺にとってこいつは環境音楽と同じなんだよ」なんて言ってた。

    当時うへえwwと思ったもんだけど、そこに世界があって、その世界にINするのに金払って、何をしたいかなんて人それぞれ。
    あるプレイヤーは率先して用意された遊び方をやりたいわけでなく「目的をもってINしてる」だけだから、誘われるだけでその人の遊びからずれることだってある。



    例えばコミュニケーションとれるけど釣りしかしたくない人がいて、「面白いからIDもやってみようよ!」とメンバーに誘われる。
    メンバーが善意で誘ってくれているのが分かるから、釣り人もまあいいかと参加する。少しは面白いけど、やっぱり肌に合ってない。
    メンバーは参加してくれるから、楽しくてやってくれているんだと思い続ける。
    そのうちコンテンツ難度が激化。流石に厳しくなってきたが、ここまできちゃったしなーと思いつつ参加する釣り人。
    「練習すれば勝てるよ!」と、メンバーに言われ、INしてるそう多くない時間を釣りに使えなくなっていき。

    誘う側が悪くないの分かっていながらも、最終的にめんどくさくなってゲームやめちゃう。



    こんな例結構あるんじゃないだろか。
    善意ってねー、わりときつかったりするのよ。嫌だと言わない人、言えない人もいるからね。
    自分一人でしている、楽しいこと、したいことを後回しにする人だっているんだよ。

    だから、参加に積極的でない人は待つのが一番いい。
    自分が楽しいと感じることだけがすべてではないから、それが一致したときだけ交わればいいんだよ。
    これはアクションとかSTGみたいなやるべきことがはっきりしているゲームじゃなく、MMORPGだからね。
    (55)
    Last edited by puripuri; 02-13-2014 at 06:45 PM.

  6. #6
    Player
    Bosstaru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    147
    Character
    Boss Taru
    World
    Hades
    Main Class
    Conjurer Lv 64
    puripuriさんの挙げられた例、私も体験してます。

    私自身、自分の楽しい=相手も楽しい と思い込んでた勘違い&おせっかい人間で、
    LS内にボス戦など未クリアな人が居ると私の方から誘って一緒に終わらせてたんです。

    早くボス倒したいだろうと思ってたから。
    みんなでやるほうが楽しいだろうと思ってたから。

    でもそうじゃない人も居ました。

    「ごめんなさい ちょっと付いて行けそうにありません。もっとゆっくり自分のペースで世界を見て回りたかった」

    こんな感じの手紙を残して辞めていかれました。

    滅茶苦茶ショックでした。

    この体験をきっかけに相手との距離感や付き合い方により気をつけるようになりました。

    文字しかない世界 難しいです。
    (32)

Tags for this Thread