Page 12 of 25 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 243
  1. #111
    Player
    koakuma's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    30
    Character
    Mista Guido
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Negy View Post
    コンテンツがクリアできない
    ・アップデートによる緩和を待てばいい
    ・クリアできるまで練習すればいい
    ・クリアできるようプレイ環境を整えればいい

    コンテンツが不足している
    ・アップデートを待てばいい
    ・食わず嫌いしているものも遊べばいい
    ・FFXIVをプレイする時間を減らして、コンテンツ消化速度を遅くすればいい

    好きなものを選べばいいと思う
    非常にわかりやすくていいですね!
    (4)

  2. #112
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    それは受け手(難しいコンテンツ参加に対してネガティブ)の意識は想定に入っているかい?
    私がこの前のレスでいっていることはmojorさんのレスから続く「苦手意識があり、このゲームにあってないかも、と感じながら、自分はそれ以上進むのをためらっている」人たちの意見に対するレスであり。
    逆に質問しますが、そういう方は一体どうすれば楽しいプレイが出来るのでしょうか。そしてそれらに対してわたし達が出来ることは何でしょうか?
    わたし達がその領域に踏み込むこと自体が「付き合ってもらってる」と感じてしまうことに対しては申し訳ありませんが無力です。
    単純に一緒に行っても楽しい!ということも少なからずあるわけで
    真イフだったら確かに自分自身にメリットはないかもしれないけど、それならサブのタンクの練習にいっちょ行くか!一緒にイフ行こう!となっても
    やっぱり気後れさせてしまうもんなんでしょうかね。
    こちらとしては

    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    酒が飲めない下戸の友人と遊びに行くのに、無理に酒付き合ってもらったりするかい?
    友人だと思う相手と互いに楽しい時間を過ごしたいなら、互いが手加減する必要のない「両者の繋がり」を中心として遊べる場所選ぶ、のは当たり前のことでしょ。
    酒以外で麻雀で繋がってるなら麻雀やりに行くでしょ。話したかったら喫茶店や家でだべってもいい。そういう互いのメリットになる選択は誰でもやるでしょ。
    酒が飲める友人と喫茶店や家でだべることが
    「ああ、この人お酒飲めるのに飲まないで飲めない自分のために喫茶店にしてくれてるんだな」
    と思われない程度のことであれば、十分機能していると思ってたんですけどね。
    (8)

  3. #113
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    そうだよ。千とは言わないが、少なくともより多くの導線は用意すべきだと言ってる。
    WoWは少なくともそれを目指していろんな穴を力技でふさいだ。FF14は少なくとも過去WoWが持っていたいろんな穴はそのまま残ってる。
    このゲームにはいろんな楽しいの受け皿になる、多様なコンテンツは存在していない。システム的な受け皿もない。
    未完成だったりシステム的な完成度が低い作品を、出来やしないから受容せよ、と仰るのかい?既にこのゲームの上位系は世界に存在してるのに。
    ライト~ミドル向けコンテンツが不足していることそのものは同意です。
    とはいえWoWと単純比較は無意味ではないでしょうか。経営判断も開発部隊も実際の利益も違うわけですし。
    限られた予算、時間の中での取捨選択の結果に対して、運営と各プレイヤーに隔たりがあるだけではないでしょうか。
    運営自身もっとコンテンツ増やしたいと思っているかどうかはこちらはわからないわけで、
    そりゃあもっと金があったら、もっと開発期間があったらやりてーんだよ!と思ってるかもしれませんよ?
    (6)

  4. #114
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    逆に質問しますが、そういう方は一体どうすれば楽しいプレイが出来るのでしょうか。そしてそれらに対してわたし達が出来ることは何でしょうか?
    待つ。
    それ以外にない。


    人の遊び方のスピードを、誰かがせかす必要はない。MMOは本来そういうゆったりとした娯楽だったはずだよ。
    (34)

  5. #115
    Player
    bersira's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    291
    Character
    Kiri Bersira
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    生まれる淀みを改善するためには時には思い切った舵取りも必要ってことです
    今やゲームにせよ、フォーラムにせよやるべき事も言ってることも似たり寄ったり
    2.2でここがどのくらい変化するのでしょうか

    私も先頃エンドコンテンツの一種であるらしい極ガルーダちゃんをピィピィ言わせてきましたけど
    誘われてからはぁーじゃあ動画でも見てくるかってなもんで割とストレートにやれましたので(何度か失敗はしたけどね)
    戦闘自体は有能な7人がいればどうとでもなるんだなあと思った記憶があります

    しかし
    そこにプレイヤーを持っていくまでの下準備というか土台に関しては
    FF14は言い方悪いけど悪手です
    「先鋭化」「ID偏重」「装備ゲー」などの14が取り沙汰してきた部分がこういうところで裏目に出てしまっているゆえです


    逆にそうした部分に目を向けることさえしていたのなら
    エンドコンテンツなんてものを「やらなきゃ」より「やりたい」にすることもより顕著にできていたでしょうから
    今後の改善を願っております
    (7)

  6. #116
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    WoWも最初から成功してたわけじゃなくて、その後はそれこそ根性版リニューアルした時と同じように全力でやったわけだしね。
    いい加減古い記事になってきたけど、改めてこいつを貼ろうか。

    Blizzard社長が語る「成功するゲーム企業への十戒」
    (17)

  7. 02-13-2014 01:10 PM
    Reason
    多重投稿してもうた

  8. #117
    Player
    Teftan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    288
    Character
    Teftef Amator
    World
    Ifrit
    Main Class
    Monk Lv 60
    飲み屋と喫茶店、麻雀の例を見て思ったんですけれど、現状のFF14のコンテンツは極端に言えば「飲み屋しかない」という構成に感じられるということなんじゃないですかねー
    店毎の違いはあるにしても飲み屋という枠からは外れない、喫茶店や麻雀という程の質的な差はない。しかも報酬という形で目に見える形での店毎の序列も存在している

    だから、横方向の広がりを充実させて欲しい(喫茶店でだべったりも選択できるようにして欲しい)という要望が多く出ているのかなと思いました
    (16)

  9. #118
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    待つ。
    それ以外にない。


    人の遊び方のスピードを、誰かがせかす必要はない。MMOは本来そういうゆったりとした娯楽だったはずだよ。
    せかしてませんよ。付き合ってもらうのが申し訳ないから諦めてるっていう人に諦めなくてもいい方法があるんだよ、って言いたいだけで。
    最終的に自己解決というか自己消化、故に諦めるしか結果がないのは理解してますし同意なんですけど、
    「付き合ってもらうのが申し訳ない」→「付き合ってもらうのが申し訳なくなくなった」ってなることを期待しているだけで
    「付き合ってもらうのが申し訳ない」→「でもやっぱり付き合ってもらうのが申し訳ない」だったら別に無理強いも何もしませんよ。
    (7)

  10. #119
    Player
    zaraku999's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    51
    Character
    Eclair Martinozzi
    World
    Ridill
    Main Class
    Alchemist Lv 47
    Quote Originally Posted by Teftan View Post
    飲み屋と喫茶店、麻雀の例を見て思ったんですけれど、現状のFF14のコンテンツは極端に言えば「飲み屋しかない」という構成に感じられるということなんじゃないですかねー
    店毎の違いはあるにしても飲み屋という枠からは外れない、喫茶店や麻雀という程の質的な差はない。しかも報酬という形で目に見える形での店毎の序列も存在している

    だから、横方向の広がりを充実させて欲しい(喫茶店でだべったりも選択できるようにして欲しい)という要望が多く出ているのかなと思いました
    私の受ける印象だと

    『飲食店』かなぁ、で 現状ドレスコードガッチガチに固まってて 
    テーブルマナーも超五月蝿い感じの、お高いとこ

    そういう店ばかり作ろうとしてる感じをうけるですね~


    で、ファミレスで十分ですって人や、居酒屋で飲みたいんだとかって人に
    『貴方達も衣装を揃えてテーブルマナーを覚えてくれば良いのよ、オホホホホホ』 と言う経営側
    (38)
    Last edited by zaraku999; 02-13-2014 at 02:36 PM.

  11. #120
    Player
    Negy's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Negy Barrel
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by zaraku999 View Post
    私の受ける印象だと

    『飲食店』かなぁ、で 現状ドレスコードガッチガチに固まってて 
    テーブルマナーも超五月蝿い感じの、お高いとこ

    そういう店ばかり作ろうとしてる感じをうけるですね~


    で、ファミレスで十分ですって人や、居酒屋で飲みたいんだとかって人に
    『貴方達も衣装を揃えてテーブルマナーを覚えてくれば良いのよ、オホホホホホ』 と言う経営側
    その例だと、ドレスコードガッチガチの場所で
    ファミレスで十分な人や居酒屋で飲みたいって
    人がおかしいと思うんですが・・・・・。

    形式張った店で子供がはしゃぎまわってお行儀悪かったり、
    お酒一気飲みされたりしたら、あなたがいるべき場所は
    そこじゃないでしょ?場をわきまえなさいってなりません???
    (3)

Page 12 of 25 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast

Tags for this Thread