現状パゴスなどやっていて思うのですが、FF14が面白いのはいいのですが、やりたいコンテンツが増えすぎて、
「エウレカのストーリーやりたいし、武器も作りたいけど時間かかるし!やめたやめた!」ってなってしまいます。
緩和というわけではありませんが、今まで通り時間をかけて作るよりちょっとだけ簡単にできませんでしょうか?
吉田Pがおっしゃる「今の時代に合わない」要素はいいと思うのですが、他コンテンツが増えすぎて逆に「今の時代に合わない」
時間計算になっている気がします・・・。
現状パゴスなどやっていて思うのですが、FF14が面白いのはいいのですが、やりたいコンテンツが増えすぎて、
「エウレカのストーリーやりたいし、武器も作りたいけど時間かかるし!やめたやめた!」ってなってしまいます。
緩和というわけではありませんが、今まで通り時間をかけて作るよりちょっとだけ簡単にできませんでしょうか?
吉田Pがおっしゃる「今の時代に合わない」要素はいいと思うのですが、他コンテンツが増えすぎて逆に「今の時代に合わない」
時間計算になっている気がします・・・。
5.0でエウレカと同じようなコンテンツを作るのであれば
・エウレカと同じように武器防具作るルート
・時間がかかるがコツコツ作れるAW、ZWのようなルート
二つ用意してほしいです。
次回作の提案として
大規模なコミュニティグループを作成する導線、システムを要望します。
5,Xシリーズでエウレカ、そしてアーセナルのようなコンテンツが予定されているのであれば、基本はエウレカのままでも自分は構いません。
ただアーセナルのようなコンテンツを用意するのであれば、今のシステムのままではまた席の取り合いになってしまいます。
そこで、空島の時のFCの飛空艇で突入する仕組みの延長的な仕組みがほしいと思います。
大前提としてNMを沸かせるインスタンスフィールドとダンジョン内は別インスタンスにする(BAも正直パブリック感が薄いので別にしても問題ないと思います)
1・突入するためのトリガーとなるアイテムをインスタンスフィールド内で入手
2・PTリーダーがトリガーを持っていればダンジョン用のインスタンにCFから突入できる(8人まで)
ここからはグループ用の仕様として
1・突入するためのトリガーとなるアイテムをインスタンスフィールド内で入手
2・トリガーアイテムを複数人で持ち寄って大人数用のトリガーアイテムに変換する仕組みを導入
既存のシステムではカンパニ―クラフトが良いのでは、と考えます。
カンパニ―クラフトでは素材はFCメンしか入れることができないため、野良の人は一時的にFCに入ってもらう等、空島の時の飛空艇突入の延長的な仕組みです。
持ち寄ったトリガーアイテム(例えば10個程)をカンパニークラフトでFC用のトリガーアイテムを作成。
FC用のトリガーアイテムを使用すればFC用のインスタンスダンジョンを生成できるようになる。(昔でいうギルドのプライベートダンジョン)
FC用のIDはFCハウスの工房からでしか突入できない、攻略制限時間内は常に入口が工房に残るようにしておき、FCメンバーに許可されたものであれば後からでも入れるようにする。
こうすることで誰かと一緒にやりたい人は集まってやることができますし、野良でいいという人はこれまで通りCFからいけます。
ワールド間テレポの実装があるので、FCメンバーにはなれなくてもFCを盛り上げる機会にはなると思います。
FF11の頃のコンテンツLSのようなコミュニティ生成をBAに期待していたのですが残念でした。
アーセナルのような大規模コンテンツを身内でやりたいって人も多いと思いますし、大規模攻略FCというのが生まれても良いと思っています。
しかし零式規模ではFCぐるみでというのはほとんどないのが現在の状況、だからこそ次回アーセナルのようなコンテンツを作る際はFCと関連付けることで団結してやれるものにしたらどうかと提案します。
それと同時に同盟システムも再び考慮して頂けたらと思います。
FC同盟で同じインスタンスに入れるようにすれば尚盛り上がると思います。
安定してBAに入るのに、途方もない時間や運を使って入手するこのアイテムですが、なんと1回使うと消滅するんです。
私も使ってみて驚きました。消耗品なんですね、コレ。
BAは中でジョブチェンジが出来ない以上、メンバーガチャがある程度必要になってきますが、それにしても地脈安定期を使う事のメリット、なさすぎませんか。
途方もない時間や運を使って入手した地脈安定期で中に入ったら、後から誰も入ってきませんでした、とか、後から不足ロールがありました、とか、正直笑えませんよコレ。
せめて、使用回数を3~10回に増やすべきだったように思います。
今からでも良いので、地脈安定期の使用回数の増加をお願いします。
Last edited by romal; 02-25-2019 at 05:46 PM.
ほんとうに仰る通りで、現状ではFF14の汚点になるのではないかとすら感じています。クリアしたからこそ書かせてください。
BAクリアにストーリーをなんで入れたんです?
バハ以降、高難易度コンテンツにはストーリーを絡めない、今回のエウレカでも前情報で絡めないって伺っていたはずでした。実際にやるつもりのなかったBAをやったのはそこもあります。
ストーリー、こんなもの入れたらライトお断りって言っても、来てもしょうがないじゃないですか。難易度は入口PVP以外頑張れば何とかなるレベルのものだとは思います。この入り口PvPが要らない。
難易度を上げる方法を間違ってるし、空島の失敗を悪化させています。私は野良BAほぼ初見のPTで運良くそのままクリアとなりましたが、これ、入室も後続勢気後れするし相当不利ですよね。
旧世代のMMOが廃れた原因をギミック()として入れたために、14実装されて以来、史上最悪のコンテンツになったと思います。
今までの14が踏んだ失敗を交えた積み重ねたものを壊し、監修不足が目立ちます。何も簡単なものがいいとは思わないし現状のレイドに物足りなさもあったりしていましたが、こういう仕組みを難易度と呼ぶのは誰も望んでいなかったと思います。
仲間の絆が試されるのではなく、仲間も蹴落としたほうが進行できるって言う、これを乗り越えろってなんか違う気がします。安定いっそ必須のほうがよかった気もしますが、それはそれで中入る人が少なくて積むのもわかります。
緩和があったとしても、今後BAのレベルキャップ外せたとしても本当に少数で行くには相当先ですよね。まず緩和がくるのかどうか。
アーセナルの攻略自体は、他の方も言っていますが面白いです。だからこそ先行組は慣れてない後続をマウントで脅すとか、どういう文化や。自分は神経ず太いので気にしませんでしたが。
BAの報酬、すごくおいしいです。でもこんな無理やり絞った報酬にレアリティなんていらない。BAという攻略コンテンツを友人と一緒にコンテンツ攻略したり楽しむ方が嬉しかった。
何も、難易度が合わない友人といきたいんじゃなくって、できるはずの友人と楽しくできないのが辛いです。
空島には何も思いませんでしたが、ヒュダトスの悪意の塊のような仕様には嫌気がさしてしまいますね……。
勿論先行組の方などは金銭的に恩恵を受けれるなど良い点はありましたが……それに有り余る酷さだと思います。
エウレカはもはや取り返しはつかないでしょうが、
次の拡張からは二度とこんな事が無いようにしっかりとフィードバックしてコンテンツの作成に挑んでいただきたいです。
Last edited by BigBearMan; 02-26-2019 at 12:37 AM.
先ほどBAに入ったら開幕から36人しかおりませんでした。
入った人の話を聞くと競合し取り合っているくらい人は居たということですが
実際には36人しかおらず途中で撤退を余儀なくされました。
噂ではエーテリアルノードの取り合いだけを行い、BA内に入ったらすぐ出る人がいるそうです。
即出なので名前は確認できず通報のしようもないのが現状です。
もし本当にこのような人がいるのであればシステムで大きなペナルティを与えて欲しいです。
FATEの途中抜けといい真面目にやってるのが悲しくなります。
私は詩人がメインジョブで先日ようやくプロトオズマをクリアできましたが、投稿者さんの意見の中では
シャードの入手しにくさよりもどちらかというと弓聖の記憶の効果自体に対してかなり不満があります。
シャードについてはヒーラーさんの方が大変でしょうしね・・・。
剣豪はHP15%UP+TP消費減、賢者は魔防1000UP+MP消費減、これに対して回避率25%UPだけって・・・。
AOEなどの可視範囲攻撃、各種斬鉄剣などの不可視範囲どちらにしたって、当たってはいけない攻撃は
避けないといけないわけで、そういった攻撃に25%の確率で回避できるのかというとそうでもない。
全体攻撃をたまに回避するのかというとそうでもない。
まぁ私の知らないところで発動していて気づいてないだけという可能性も否定できないですが。
さらに与ダメUPについても剣豪は40%UP、賢者は35%UP、弓聖は25%UP。
誰が見ても不公平でしょう。開発のレンジいじめはエウレカでもですか。。。
与ダメUPは30%~40%、回避率はそのまま25%かもう少し下げて20%でも15%でもいいので、
例えばMP回復量がかなり上昇する効果も追加して、レクイエムの回転率を上げるなどの利点は欲しい
と思います。
(でも機工士だとMP回復のメリットが少ないからハイパーチャージのリキャスト短縮とかかな・・・。)
Last edited by Nyan-Tea; 02-26-2019 at 02:30 PM.
Player
最初の入場時点で1人足りない、2ボス終わって箱取り終わったら抜ける人がいるのが時々あります。
死んでない状態で抜けた場合に、24時間島に入れない等ペナルティを付与する事はできないでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.