Results 1 to 10 of 267

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    78
    では少し戻ります。

    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    もし公共の利便性があるのなら、個人的心情で潰してしまうのもどうなのかな~?
    ・公開・非公開の仕様について、公共の利便性を個人的心情が潰す例を挙げていただけますか。

    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    個人的心情以外で意見を出し合うべきじゃないかと言う事です。
    ・個人的心情を排除した意見交換とは具体的にどうすることですか。
    (1)

  2. #2
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    Quote Originally Posted by XXX View Post
    ・公開・非公開の仕様について、公共の利便性を個人的心情が潰す例を挙げていただけますか。
    個人的心情が公共の利便性を潰す例ですか?(悩みますね)
    一般的に、公共の利便性が優先されるんじゃないでしょうか?
    何か良い例ありますか?


    Quote Originally Posted by XXX View Post
    ・個人的心情を排除した意見交換とは具体的にどうすることですか。
    「知りたい」「知られたくない」「抵抗感」「強制が嫌」「気持ち悪い」とかじゃなく、
    「PTに誘いやすい」「依頼しやすい」などができる事。
    逆に「依頼されてしまう」というデメリットも出てましたね。
    (0)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    78
    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    個人的心情が公共の利便性を潰す例ですか?(悩みますね)
    一般的に、公共の利便性が優先されるんじゃないでしょうか?
    何か良い例ありますか?
    それが私の質問です。

    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    「知りたい」「知られたくない」「抵抗感」「強制が嫌」「気持ち悪い」とかじゃなく、
    「PTに誘いやすい」「依頼しやすい」などができる事。
    逆に「依頼されてしまう」というデメリットも出てましたね。
    公開・非公開によって何がどう変わるかを羅列するのはいいが、どういう変化が好ましいかということは各自が
    意見を控えるべき、ということでしょうか。

    質問続きですみません。Icedollさんのご主張を私なりに整理したいので。
    (1)

  4. #4
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    Quote Originally Posted by XXX View Post
    公開・非公開によって何がどう変わるかを羅列するのはいいが、どういう変化が好ましいかということは各自が
    意見を控えるべき、ということでしょうか。

    言い方の違いかもしれませんが、
    羅列して、それについて話し合えるのが良いと思います。
    変化した方がいいのか変わらない方がいいのかとか、それによる問題点とか。
    本人にしか分からない漠然とした『抵抗感』を話し合うって、ちょっと無理じゃないでしょうか?
    どう意見を言えばいいのか・・・

    控えるとか排除は言い過ぎかもしれませんね。
    言い表し難い事ってあるでしょうから。
    ただ、別けて考えるのは良い事だと思います。

    先の質問については、
    思いつかないという事を察して頂きたかったのですが・・・
    (ごめんなさい。はっきりそう書けば良い事でした)


    私のせいでお手数おかけしております。
    (0)