あぁ、なるほど。経済方面での影響にはあまり考えが及びませんでした。
苦手な分野です・・・。たしかにファイターの効率が上がって・・・
供給過多になる?生産品が安くなる・・・デフレスパイラル??
だ・・・だめだーほんとに苦手です。

んー、ただ、経済面での問題懸念が、仕様変更でおこってくる場合って
お金の回る量の調整だとか利率・・・ってここは存在しないのか。
よくわかりませんけどそういうリアルな経済調整方法とセットで考えればっていう解決方法はとれないのですかねぇ。
結局ゲーム内経済のバランス変化ってなにか仕様変更だとか追加だとかをきっかけに
なにがしかの動きは出てくるわけだから常時調整なり監視が必要、と考えれば
やはりつきつめすぎてもそれほど意味がないような気もしなくはないから、懸念材料であるという点だけおさえれば
議論のタネとしては十分かなぁと思うのですけど、どうなのだろう。議論の程度によるか・・・。


っとAI自体の話からはだいぶ遠ざかってしまいましたが
高度なAIが増えることによる経済崩壊が懸念されるという点については理解しました。
その中身の理屈はイマイチ苦手なんですが・・・。