Quote Originally Posted by Narvi View Post
ガンビットのように条件付けしたある程度高度なAIにしろ
単純攻撃のみのオートアタックにしろ
ある行動のオート化に対する賛否は多分に人の好みが分かれるところだとおもいます。
また、線引きも難しいところです。
このへんは以前から行われていたオートアタックの是非についての議論でも明らかです。
ですので、好みで語っている以上それを理屈でどうこうするのはとても難しいところですね。
因みに、私個人としてはマニュアル感に近い部分で戦闘の操作の面白さがあるほうが好みです。


オート化によってBOTが増えるような懸念はよく結びつきますが
実際のところやる人は仕様に関係なくやろうとするものなので面白い戦闘仕様を考える前提
としてBOT対策を講じることもそれほど意味があることとは私は思えません。

戦闘仕様をいろいろ提案する方はいっぱいいるので
基本的には好みで提案すればよいことですし、理解を求めようとすれば
不明な点などに踏み込んで、譲歩したりほかの意見を取り入れたりしながら提案していくしか
ないものでしょう。

私はこのガンビットシステムを基にしたの提案はAIの強化という範疇で捉えています。
このスレッドの提案に限ることではないとおもうのですがAI強化の案では
根本的なマニュアル操作部分の戦闘感を補完する案の方向としては成り立つ可能性を
みいだせると思います。是非は別として、戦闘マクロ構文の拡張・強化と相性がよいと思います。
しかし、何度か同趣旨のコメントをしましたが現在多く議論している
現行の戦闘システムを面白くするための代替案:戦闘システムの主幹として打ち出すには
MMOの性質上、非常に弱いのではないかな?と思っています。
オートアタックの実装が決まっている以上、どこまで自動化させるかという物議がされるのは納得です。
面白い企画を考え出すのに、わざわざBOT対策を引き合いに出すのはナンセンスというのも理解できます。
ですが、スレ主のようにターゲティングから回復・攻撃とういう、スレ主曰く「最低限の基本動作」を自動化となると
さすがにBOT対策(一般人のBOT化を危惧)という意味で賛同するわけにはいかないという意見も解ってくだされば幸いです。



自動化も基本行動の自動化ではなく、新たに自動化させる項目を追加し、それをガンビットのように自動化させるのであれば面白いのかもとは思いますね。
ですが分身である自キャラがいろいろと動き回るというだけでも、結構否定されそうな気もします(笑)

ガンビット化はやはり相棒NPCとかの方が、支持されやすいでしょうね。