Quote Originally Posted by Guppyn View Post
偉大な先人の検証で、WSのダメージはD値ではなく、DPSで決まることが分かりました
(DPSとは、単位時間当たりのダメージ量のことです)
WSダメージはD値のほうで計算していただきたいです

その場合、D値は高くてWSは強いが、間隔が長くて通常攻撃は弱い武器
もしくは、その逆。はたまたバランス型と武器に多様性が生まれます
なんか色々違うっぽい気がします。

まず、DPSは時間当たりのダメージ量ではなく、単純に武器のステータスの「ダメージ値」を「攻撃間隔」で割ったものです。
ダメージ値が高く、攻撃間隔が短いほど強いのは当たり前ですが、
「ダメージ値は高いけど間隔が遅い武器」「ダメージ値は低いけど攻撃間隔が早い武器」を並べた場合、
TPの獲得量は「攻撃間隔」に依存するので、両者でWSを撃てる回数自体は大差ありません。
そのため、両者の火力差はWSの威力の差で決まるのですが、
WSのダメージ値が「ダメージ値」依存だった場合は「ダメージ値は高いけど間隔が遅い武器」が当然強くなります。

その場合、短弓や小剣などは軒並み価値を無くすので武器の多様性は逆に失われることになります。
なのでDPSがWSの威力を決めることは、特に問題がないと思います。