Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 58
  1. #11
    Player
    Nagiyou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    218
    Character
    Nagiyou Senjyu
    World
    Aegis
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by Guppyn View Post
    細かいですが、DPSはdamage per second、一秒あたりのダメージ、なので、単位時間あたりのダメージになるように間隔を設定しているとおもいます
    検証はできません(キリッ

    少なくともFF14の武器に表示されているDPSは[dev1380] 武器のアイテムヘルプにDPS(ダメージ値を攻撃間隔で除算した数値)ですよ。1.22パッチノートに書いてありますよ。

    Rep等のDPSとは別物かと

    意味合いが違ってるので話がかみ合っていないと思います。
    とりあえずは武器表記のDPSについて議論しないと話にならないのではないでしょうか

    自分はWSがダメージがDPS依存のほうが間隔が早いけどダメージ値が低いor間隔が遅いけどダメージ値が高い、どちらの武器でも活躍の場があるとおもうのでいまのままが良いかなと思います。(敵の物理防御が低いとDPSを若干落としてもダメージ値が高い武器の方が総合的にはつよい場合など)
    (9)
    Last edited by Nagiyou; 07-15-2012 at 04:08 PM. Reason: 追記

  2. #12
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    Quote Originally Posted by Sesleria View Post
    「ダメージ値:大/DPS:小」「ダメージ値:小/DPS:大」の武器はどっちのほうが強いんだろう?弱い方はどうすれば強い方を逆転できるんだろう?とかを適当に作ったデータで計算したりしてみましたが、ものすごくめんどくさいです。
    個人的にそういうのを導きだすのは好きなので面白いと思えるんですが、おそらく多くの人はそんなめんどくさいことをするとは思えませんので、DPS依存のままの方がわかりやすくていいと思います。
    現状それで大きな弊害も生まれていませんし。
    「どの武器が良いかを選ぶ」という事に、おもしろさを感じるか、めんどくさいと感じるかの差ですね。
    私は前者ですが、多数を占めるカジュアルユーザーさんは後者なのかもしれません

    昔のFF11の話で申し訳ないのですが、75CAP時代の経験値稼ぎの装備で、
    D値が高く長い間隔の武器、WS即打ち状況限定で強い武器、D値も間隔も悪いが攻撃+がすさまじい武器、
    同じくDPSは悪いがTPにボーナスが得られる武器、数回攻撃できてDPSやTP速度は圧倒的だけど得手ではないので攻撃と命中が低い武器
    などなどを二刀流で試して、re・・・ダメージを手動で取って()で何度も試行錯誤し、
    検証サイトや強い人のサイトを参照して、自分にあった武器を確定させ、防具も最適化しました
    (蛇足ですが、ユニコン足HQは市場に出なかった・・・)

    さて、この試行錯誤は私にとって、めっちゃ楽しいものでしたが、めんどくさいと感じる方はめんどくさいのでしょうね・・・
    ただ、14にはエンドコンテンツの最先端でない限り、装備をgdgd言う風潮がないので、
    「自分が強いと思う装備に汁!」で、いいと思います

    ただ、いまでも言える。メリポ前衛は忍者と挑発する戦士だけでよかった。
    (4)

  3. #13
    Player
    Mogsky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    423
    Character
    Calamity Jane
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    単なる予測なのですが武器のDPSがWS威力に寄与しているのは、
    ダメージソースの殆どがコンボからくると予想されたからではないでしょうか?
    (repなど取ったりしているわけではないので予測にすぎないのですが^^;)

    武器のDPSがWSに寄与しないと、例えDPSが高くてもWSが弱くコンボによるダメージ総量も減ります。
    TP量は間隔で増えるので、間隔:大と間隔:小の武器の単位時間当たりの得TPが同じだとすると、
    WS威力に影響が大きいダメージ値:大、間隔:大の武器が圧倒的に有利になってしまう気がします。

    そのために武器のDPSがWSに影響しているのだと思いますが、
    それが武器自体の個性も潰してしまっているという印象を受けます。

    個人的には、間隔の短い武器は得TPが多く、ダメージ値の大きい武器はWS威力が高いという感じのバランスがいいです。
    ・ダメージ値:大、間隔:大→コンボによる最大ダメージでダメージ総量を稼ぐ
    ・ダメージ値:小、間隔:小→数多くのWSを打つことでダメージ総量を稼ぐ
    同レベル帯の2タイプの武器が拮抗する、敵によって向き不向きが出てくるくらいのバランスがとれるといいかなぁ・・と

    新生に向けての調整やレジメンなども関わってきてこういったバランスとりが難しいのかもしれませんが・・・
    (4)

  4. 07-15-2012 06:30 PM

  5. #14
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    FF14のウェポンスキル、というかアクションには必要TPの他にリキャストタイマーが存在するのでTPさえあれば連打が可能だったFF11と比較すべきではないと思います。
    いくら得TPが多くても各WSごとにリキャストがある以上、リキャスト以上のWS連打はできませんし、それでいてWSをコンボで繋げることが基本的な近接の戦い方なので必然的にWSダメージが強い武器が選ばれることになります。
    そういう意味では、D値で性能差をつけてしまうとD値が低い武器が死に武器になってしまいます。

    ですので、D値と間隔の両方が優れた武器=DPSでWSダメージの基本値とする方式だからこそ、WSダメージに大きな差は無く、間隔の短い武器と間隔の長い武器の選択肢があると考えます。
    また命中値や攻撃値、ステータスの値も重要なのでそういった部分で武器の個性はつけることが出来ますしね。
    コンボによるWSの連打=近接プレイヤーの腕の見せ所という基本コンセプトがある以上は、D値/間隔で決まるDPSでWS威力を算出するという基本は外さないほうがゲームバランスが取りやすいと考えます。
    (20)
    Last edited by Dai; 07-16-2012 at 02:44 AM.

  6. #15
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    FF14のウェポンスキル、というかアクションには必要TPの他にリキャストタイマーが存在するのでTPさえあれば連打が可能だったFF11と比較すべきではないと思います。
    いくら得TPが多くても各WSごとにリキャストがある以上、リキャスト以上のWS連打はできませんし、それでいてWSをコンボで繋げることが基本的な近接の戦い方なのでので必然的にWSダメージが強い武器が選ばれることになります。
    そういう意味では、D値で性能差をつけてしまうとD値が低い武器が死に武器になってしまいます。

    ですので、D値と間隔の両方が優れた武器=DPSでWSダメージの基本値とする方式だからこそ、WSダメージに大きな差は無く、間隔の短い武器と間隔の長い武器の選択肢があると考えます。
    また命中値や攻撃値、ステータスの値も重要なのでそういった部分で武器の個性はつけることが出来ますしね。
    コンボによるWSの連打=近接プレイヤーの腕の見せ所という基本コンセプトがある以上は、D値/間隔で決まるDPSでWS威力を算出するという基本は外さないほうがゲームバランスが取りやすいと考えます。
    要は、repに該当するダメージ計測ツールで、
    D値重視でWSが強い武器と、間隔の短い通常シェイハ!シェィハ!(攻撃の掛け声)の武器とが、
    WSを含めてダメージがほぼ同じように調整すればいいと考えています

    たとえば、前者が槍で後者が格闘なら、攻撃のスタンスという点で違いがはっきりします
    (すでに、MP消費で開幕から全力を出せる格闘と、竜槍で尻上がりにダメージが伸びる槍、という点で違いは出ていますが)

    見た目>攻撃のスタンスに変更
    (1)
    Last edited by Guppyn; 07-15-2012 at 07:07 PM. Reason: 上記

  7. #16
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    私もDPSベースの現状でよいと思います。
    「DPSは低いがD値の高い武器に光を」は
    「DPSは高いがD値の低い武器に死を」と同じことで、
    多様性を増すものではないと思います。
    (12)

  8. #17
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    WSがD値で決まることで、FF11でどれだけ大量の武器が陽の目を見ずに埋没していったか。
    せっかくの追加武器もオリグラも、限られた開発リソースの中で追加されていく死に武器。

    現状のFF14ではプレイヤーの好みによる一定の選択肢が許されていると思います。
    まさかとは思いますが、仮にWSがD値で決まったとしてもですよ、
    ガルーダ武器のD値も修正されていくと思っているのなら大きな大きな間違いです。
    根拠は今のFF11の状況を見れば一目瞭然です。

    DPSというのは開発にとっても大きなメリット、いや調整が簡単にできる魔法のようなシステムです。
    バトルバランスに難のあるFF14ではすでに欠かせない存在だとは思いますけどね。
    (7)

  9. #18
    Player
    ff14men's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    97
    Character
    Nhago'ya Chalahko
    World
    Valefor
    Main Class
    Pugilist Lv 2
    みなさん多分同じクラスの中で考えているかもしれませんが、クラスというか武器によってD値・間隔が大きく違いますよ。WSのダメージがD値で決まるとなると、クラス間でWSダメージに大きな差が生まれることになります。

    斧のWSが最強に、剣のWSが最弱になります。と考えると、やっぱりDPSでWSダメージが決まる現状のほうが良いかなーと考えます。



    で新たに疑問に思ったのですが、各種武器のDPSが同程度 ←これって実は問題だったりするんじゃないですかね・・・・・・


    DPSを使うことによって調整が簡単なのはわかりますが、うまくやってもらえないものかなとは思います。
    (3)

  10. #19
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Guppyn View Post
    要は、repに該当するダメージ計測ツールで、
    D値重視でWSが強い武器と、間隔の短い通常シェイハ!シェィハ!(攻撃の掛け声)の武器とが、
    WSを含めてダメージがほぼ同じように調整すればいいと考えています
    そうなるとオートアタックが強い間隔の早い武器のほうがコンボを狙わなくて良いので、楽で強い武器ということになりますよ。
    ウェポンスキルをコンボで叩き込むというのはFF14では「上手くやる余地」として存在している以上、それをせずにそれをするのと同じようなダメージが出せるというのはバランス的に問題があると言わざるを得ません。

    おっしゃってるように現時点でもクラス、ジョブごとに攻撃スタンスの違いがあるわけですからDPSでWSダメージが決めるのはバランスの観点からも問題無いと思います。
    現状でも極イフリートなどでは、敵の攻撃を如何に回避するかが重要なので高D値かつ竜槍による高攻撃力の槍がオートアタックが隙が無くて強い、という状況もあったりします。
    それをあえてWSダメージをD値依存にする必要性は無いのではないでしょうか。
    (6)

  11. 07-16-2012 04:26 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #20
    Player
    Linos's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    120
    Character
    Kir Linos
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    話がずれてしまうけど、とりあえずDPSって表記するのやめてもらいたい。
    この表記じゃ誤解しか生まれない。

    というかD値とかもいらないんじゃないの?
    攻撃力と攻撃間隔だけでいいでしょう…。

    堀井雄二さんのお言葉が泣いている。
    (2)

Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast