火力ロスを気にしないという話ならホワイトホーリーが使えるピクトマンサーの方がどう考えても動けますよ。暁月からかなり動けますね。
黄金ではトランス回しがし難くなっている(出来ないわけではない)
その代わりマナフォント使用で無詠唱付与が増えているので暁月とほぼ変わりません。無詠唱回数はトータル約4割になると思います。
>ハンマーと3連魔の比較
リキャストが同じでお互いに無詠唱3GCDで同じに見えますが、黒魔の場合は「魔法のどれに3連魔を使うか」が追加されます。
フレアスター>デスペア>UB1ブリザガ>ファイジャの順に無詠唱した時の火力差が出るので、DPS理論値を考える場合、制約が発生します。
火力理論値を考慮しない場合、ハンマーと3連魔は同列に考えて問題ないと思います。
>ブラックコメットとゼノグロシーの比較
パレッド裏側で1つしか保有できないが、6GCDで1発撃てるのと、30秒の時間経過が必要だが、3つまで保有(最大3+1)できるポリグロット
人によっては、同列と考える人もいると思います。
ゼノグロシーは好きなタイミングで使用しやすいですが、アビリティ使用のために使う機会が多いのとエレメンタルゲージの秒数制限が使うと厳しくなるので
個人的には同列に近いけど、利便性はそれぞれ違うと思います(どっちがいいとかない、どちらも良さはあるしデメリットもお互いにある)
個人的には突き詰めれば、黒魔とピクトはあんま変わらないです。じゃ何が黒魔のが難易度高いかってなると
リキャスト>キャストタイムも関係ありますが……それよりも
エレメンタルゲージの15秒縛り、スキルローテーションの自由度がピクトに劣るため、スキルローテーションとギミックの噛み合い、また噛み合わせるまでの習熟時間がピクトマンサーよりかかる(全ジョブで1番かかる気がする)
難易度の大半を占めるののが、こっちだと思います。
15秒縛りはSS積めば緩和できるのと、pt構成や討伐タイムなどで、SS型がクリダイに劣るということもないので人によります。
火力気にしない(必要最低限出ている前提)場合、黒魔の方が動きやすいという意見も何人かから、ゲーム内で聞いてるので
最終的に辿り着くとこは同じだと思います。そこに至るまでは黒魔が難しいとは思います。
現状では黒の方がほぼすべての面で取り回しで負けています。
そんな開発(おとな)、修正してやる!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.