Page 33 of 87 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 83 ... LastLast
Results 321 to 330 of 862
  1. #321
    Player
    tanukimaru's Avatar
    Join Date
    Dec 2023
    Posts
    149
    Character
    Koroga Kuruga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 22
    ごめんなさい、シナジージョブが楽してるとか火力高すぎとか言いたいわけでは無かったのですがどうしても頭にピがよぎってトゲの有る言い方になってしまいました

    竜や忍はシナジー持ちと言う事で火力を低めにされてるわけですが
    シナジースキルがそれに見合った火力を出すかどうかはシナジーを受け取る側の影響が大きいと思います
    蘇生と似たような話にもなるかと思うのですがPTの戦力の為のコストを個人で引きうけてるような状況で
    そのコストに見合ったリターンが有るかどうかをPTガチャのようなものに委ねるしか無いのはどうなのかなと
    であれば上に書かれてる方もいますがバフ回しコンボのようなものでシナジージョブとしての特徴やプレイヤーの腕の見せ所みたいなものを用意出来たりはしないのかなと思いました

    さらに、言うとレンジにそう言った特徴を持たせたら良いんじゃないかなと
    (1)

  2. #322
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,359
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    猫も杓子もシナジー持ちすぎなのはあると思う。
    (18)

  3. #323
    Player
    AricaLawrence's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    93
    Character
    Arica Lawrence
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by UmeDiver View Post
    皆さん意見を書いてくださりありがとうございます。
    建設的な意見が増えて個人的には嬉しいです。

    7.05以降黒魔をプレイされてる方に質問なのですが

    現状の黒魔ってかなり無詠唱で動けるって認識は合ってますか?(以下略)
    黒魔はトランス回しを使用しない前提で考えた場合、暁月と比較してパラドックスのインスタント化&Pファイガ確定になったのでAF維持に若干の融通が効くようになりました。
    とはいえファイジャを詠唱中断した時の損失が特段大きいのでピクトよりもアドリブ力が低いジョブであるという認識です。

    ピクトは色魔法の3サイクルのうち1サイクルだけ詠唱の長い反転色魔法を撃つ必要がありますが、それでもGCD>詠唱です。
    またAOE対応力に関してもピクトは滑り撃ち&スマッジで対応しやすい一方、黒魔は前述の通り失敗時のロスを考慮したとき滑り撃ちの難度が高くAステップもアンカー役がいる必要があるためアンカー役も的確な操作を行っていないと機能しません。(三連魔の切りどころはガチ勢に任せます)
    未知のギミックに対する対応力に関しては間違いなくピクトに軍配が上がると思います。
    そもそもAステップ自体もGCDロスを考慮すると事前にインスタントを切る必要がありますし……無詠唱の回数で語れる内容ではないと思います。
    (10)

  4. #324
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by UmeDiver View Post
    皆さん意見を書いてくださりありがとうございます。
    建設的な意見が増えて個人的には嬉しいです。

    7.05以降黒魔をプレイされてる方に質問なのですが

    現状の黒魔ってかなり無詠唱で動けるって認識は合ってますか?

    ピクトマンサーと比較する上で無詠唱スキルの実行回数を調べたら
    黒魔はピクトマンサーより20回多く無詠唱スキルを実行してました(個人差はあると思います)


    また、調べていて思ったのですが

    ハンマーと三連魔

    ブラックコメットとゼノグロシー

    同じ蘇生無キャス同士
    似たものを持たされてるなという風に感じたのですが
    黒魔視点からもこの2つのスキルを比較対象に挙げるのは違和感はないでしょうか?


    上記のイメージが全部合っているならば

    ダメージを突き詰めることは大前提として
    黒魔ってピクトマンサーより自由に動けませんか?

    ピクトマンサーの好きなタイミングでお絵かきをするというのは
    強みの一つですが言い換えると
    動きたい時に動くためにその他の空き時間に絵を描くというこではないでしょうか?

    黒魔がピクトマンサーより自由に動けるならば結論どっちもどっちなのでは・・・?


    唯一明確に
    黒魔の方が難しいと言える点は
    キャストタイム>GCDなことだとは思うのですが

    この要素が黒魔の難易度の大半を占めてるみたいな感じですか?



    私としては
    ピクトマンサーより黒魔の方が難しいと言われても納得出来ますが
    そこに大きな差があるようには思えません。
    暁月からかなり動けますね。
    黄金ではトランス回しがし難くなっている(出来ないわけではない)
    その代わりマナフォント使用で無詠唱付与が増えているので暁月とほぼ変わりません。無詠唱回数はトータル約4割になると思います。

    >ハンマーと3連魔の比較
    リキャストが同じでお互いに無詠唱3GCDで同じに見えますが、黒魔の場合は「魔法のどれに3連魔を使うか」が追加されます。
    フレアスター>デスペア>UB1ブリザガ>ファイジャの順に無詠唱した時の火力差が出るので、DPS理論値を考える場合、制約が発生します。
    火力理論値を考慮しない場合、ハンマーと3連魔は同列に考えて問題ないと思います。

    >ブラックコメットとゼノグロシーの比較
    パレッド裏側で1つしか保有できないが、6GCDで1発撃てるのと、30秒の時間経過が必要だが、3つまで保有(最大3+1)できるポリグロット
    人によっては、同列と考える人もいると思います。
    ゼノグロシーは好きなタイミングで使用しやすいですが、アビリティ使用のために使う機会が多いのとエレメンタルゲージの秒数制限が使うと厳しくなるので
    個人的には同列に近いけど、利便性はそれぞれ違うと思います(どっちがいいとかない、どちらも良さはあるしデメリットもお互いにある)

    個人的には突き詰めれば、黒魔とピクトはあんま変わらないです。じゃ何が黒魔のが難易度高いかってなると
    リキャスト>キャストタイムも関係ありますが……それよりも
    エレメンタルゲージの15秒縛り、スキルローテーションの自由度がピクトに劣るため、スキルローテーションとギミックの噛み合い、また噛み合わせるまでの習熟時間がピクトマンサーよりかかる(全ジョブで1番かかる気がする)
    難易度の大半を占めるののが、こっちだと思います。

    15秒縛りはSS積めば緩和できるのと、pt構成や討伐タイムなどで、SS型がクリダイに劣るということもないので人によります。

    火力気にしない(必要最低限出ている前提)場合、黒魔の方が動きやすいという意見も何人かから、ゲーム内で聞いてるので
    最終的に辿り着くとこは同じだと思います。そこに至るまでは黒魔が難しいとは思います。
    (2)

  5. #325
    Player
    blackmage1's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    38
    Character
    Kamille Bidan
    World
    Bahamut
    Main Class
    Thaumaturge Lv 17
    Quote Originally Posted by Tonaka View Post
    暁月からかなり動けますね。
    黄金ではトランス回しがし難くなっている(出来ないわけではない)
    その代わりマナフォント使用で無詠唱付与が増えているので暁月とほぼ変わりません。無詠唱回数はトータル約4割になると思います。

    >ハンマーと3連魔の比較
    リキャストが同じでお互いに無詠唱3GCDで同じに見えますが、黒魔の場合は「魔法のどれに3連魔を使うか」が追加されます。
    フレアスター>デスペア>UB1ブリザガ>ファイジャの順に無詠唱した時の火力差が出るので、DPS理論値を考える場合、制約が発生します。
    火力理論値を考慮しない場合、ハンマーと3連魔は同列に考えて問題ないと思います。

    >ブラックコメットとゼノグロシーの比較
    パレッド裏側で1つしか保有できないが、6GCDで1発撃てるのと、30秒の時間経過が必要だが、3つまで保有(最大3+1)できるポリグロット
    人によっては、同列と考える人もいると思います。
    ゼノグロシーは好きなタイミングで使用しやすいですが、アビリティ使用のために使う機会が多いのとエレメンタルゲージの秒数制限が使うと厳しくなるので
    個人的には同列に近いけど、利便性はそれぞれ違うと思います(どっちがいいとかない、どちらも良さはあるしデメリットもお互いにある)

    個人的には突き詰めれば、黒魔とピクトはあんま変わらないです。じゃ何が黒魔のが難易度高いかってなると
    リキャスト>キャストタイムも関係ありますが……それよりも
    エレメンタルゲージの15秒縛り、スキルローテーションの自由度がピクトに劣るため、スキルローテーションとギミックの噛み合い、また噛み合わせるまでの習熟時間がピクトマンサーよりかかる(全ジョブで1番かかる気がする)
    難易度の大半を占めるののが、こっちだと思います。

    15秒縛りはSS積めば緩和できるのと、pt構成や討伐タイムなどで、SS型がクリダイに劣るということもないので人によります。

    火力気にしない(必要最低限出ている前提)場合、黒魔の方が動きやすいという意見も何人かから、ゲーム内で聞いてるので
    最終的に辿り着くとこは同じだと思います。そこに至るまでは黒魔が難しいとは思います。
    火力ロスを気にしないという話ならホワイトホーリーが使えるピクトマンサーの方がどう考えても動けますよ。
    現状では黒の方がほぼすべての面で取り回しで負けています。
    (7)
    そんな開発(おとな)、修正してやる!

  6. #326
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by blackmage1 View Post
    火力ロスを気にしないという話ならホワイトホーリーが使えるピクトマンサーの方がどう考えても動けますよ。
    現状では黒の方がほぼすべての面で取り回しで負けています。
    ホワイトホーリーを考えるならばその通りですが、黒魔のが動きやすいって人もいるので(勝手にポリグロット溜まるからわかりやすいらしいのと好きなタイミングで3連魔を使えるの合わせやすいらしい)
    (個人的にはホワイトホーリーを考慮しないので黒魔の方が動きやすいとは思わない)
    人によるとおもいます。
    (1)

  7. #327
    Player
    sa_ka's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    94
    Character
    Hank Red
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 94
    Quote Originally Posted by giringo View Post
    ピュアジョブって数値が高いだけで決して特別テクニカルでない意見が散見しますが、本当にピュアジョブって難しいのでしょうか?
    どこの、誰の、どの発言ですか?
    挙げてみていただけますか。
    (2)

  8. #328
    Player
    blackmage1's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    38
    Character
    Kamille Bidan
    World
    Bahamut
    Main Class
    Thaumaturge Lv 17
    Quote Originally Posted by Tonaka View Post
    ホワイトホーリーを考えるならばその通りですが、黒魔のが動きやすいって人もいるので(勝手にポリグロット溜まるからわかりやすいらしいのと好きなタイミングで3連魔を使えるの合わせやすいらしい)
    (個人的にはホワイトホーリーを考慮しないので黒魔の方が動きやすいとは思わない)
    人によるとおもいます。
    ホワイトホーリー考慮しないならAFprocファイガも、ぴったり更新じゃないハイサンダーも考慮外にしないとフェアじゃないですよ。
    それに好きなタイミングで三連魔使うとロスだって自分で言ってると思うんですけど、それは考慮してホワイトホーリーを考慮しない理由はなぜでしょうか?
    ホワイトホーリーによる火力ロスはそれこそ微々たるものですよ。
    (16)
    Last edited by blackmage1; 08-29-2024 at 07:03 PM.
    そんな開発(おとな)、修正してやる!

  9. #329
    Player
    Kanburi's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    87
    Character
    Kanburi'a Yumyum
    World
    Durandal
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    黒は4層の特に円輪とかエレクトロンとか移植とか、SSとスキル回しが噛み合わないとマジで何も出来なくなるねー。
    (4)

  10. #330
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by blackmage1 View Post
    ホワイトホーリー考慮しないならAFprocファイガも、ぴったり更新じゃないハイサンダーも考慮外にしないとフェアじゃないですよ。
    それに好きなタイミングで三連魔使うとロスだって自分で言ってると思うんですけど、それは考慮してホワイトホーリーを考慮しない理由はなぜでしょうか?
    ホワイトホーリーによる火力ロスはそれこそ微々たるものですよ。
    人によるって言ってますよね……
    ゲーム内で複数人からそういう意見を聞いたと書いてます
    感じ方は人それぞれあるし、正解不正解ないと思いますけど?

    ハンマーと3連魔、ブラックコメットとゼノグロシーは同列なのか?という意見にレスしてるので
    pファイガとかハイサンダーとか持ち出されてもなーどっから出てきた?って感じなんですが
    (1)

Page 33 of 87 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 83 ... LastLast

Tags for this Thread