ブログに関しては本当に「こういう所で馴れ合いをするな」という意味そのままですよ。
ユーザーが冷静に線引きできない原因、それは開発のコメントの仕方にもありますからね。
開発からの便りがあるとユーザーと開発の線引きが一瞬にして崩壊するんですよ。
最近は自粛の兆しも見えているかな、とは思っていますが、自分が応援スレで批判を叩く流れで暴れたのはその流れがそれまでによく見られたからです。
自分も一部のスタッフの方々からはTwitterで昔比較的親しくしていただきましたし、モルボル氏やもっちー氏、Sage氏にも何度かリプをもらったことがあります。
でもこれは個人的な話であっただけと思ってますし、ここはゲームの話をする場所、彼らには仕事ですね。
だからここでの馴れ合いをするのは公私混同でしょう。馴れ合いを求めるユーザーも同様です。
馴れ合いから生まれる「駄サイクル」といいましたかね。その上で本当にいい物なんて作れると思いますか?新生が内輪だけで盛り上がる程度の内容なんて自分はごめんですよ。
ゲームを良くしたいからこそ辛辣に批判することもありますし(11の話ですが)、今この線引きをしっかりしなければ新しくプレイする人もいづらくなるんじゃないですかね。
尚「よほど」に該当するのはそういった空気があるにもかかわらず何を今更、と思ったので皮肉にさせていただきましたよ。
ロドストのプロフィールにも書いてますが風狂という奴です。
元祖的な意味の。ご用心。ご用心。