公式に気にしなくていいと言われている以上各々の判断で好きにすればいいと思うんですけどね
今の仕様だからこそ気にする人と気にしない人や世界観が大事な人で棲み分けが出来ているので下手に弄らないで欲しいかなぁ
デノミ後の調整は直接関係してないのでしてもいいと思いますけど
公式に気にしなくていいと言われている以上各々の判断で好きにすればいいと思うんですけどね
今の仕様だからこそ気にする人と気にしない人や世界観が大事な人で棲み分けが出来ているので下手に弄らないで欲しいかなぁ
デノミ後の調整は直接関係してないのでしてもいいと思いますけど
ソシャゲの人権もプレイヤーが明確に定義かつ時代によって変化するものであり、その対象がこの種族値にならない保証もない。かつソシャゲの人権も厳密にいえば「システムに強制されていない」ものです。
でもっと言えば、「ステータスを買う(その為に必要なリアルマネーのコストを払う)」というのはどのゲームでも「そのプレイヤーのこだわり」です。それがP2Wの別のゲームであったとしても。
(それを良し悪しと捉えるかどうかは・・・多分ソシャゲが乱立したり流行ってる現代では私はマイノリティの内に入るのでしょう)
今はまだ本当に小さい問題程度で済んでるからこそ現状はまだいいです。がそれは多分ここのスレッドに書き込んでる人は皆認識していると思いますし、ただ一方で前回のスレでもあったようにデノミ等で差が大きくならない保証はない。現に前スレはそれだけで12ページぐらいにはなってましたしね。
それが現実になれば世界観なんてものは放り投げられるだけで一番影響するコンテンツでのプレイヤー同士のただ殴り合う理由の一つになりかねないし、そうなればフレーバーなんて関係なしに初期ステータスの存在が「完全に」なくなる可能性だって考えられます。
(そしてそうなれば想像を広げるのに使える材料ではなくなってしまうでしょう、それこそ一番もったいないと思います)
なればこそ現状維持はやめた方がいいかなと私個人的には思いますね。どちらにとっても。
これは「今でも出来るよね?」という話ではなく、「こんな事が出来るようになればいいなぁ」という要望です。
そして、種族値というものがキャラクタークリエイトの時点で可視化されれば、こだわる人は更にこだわりつつも、世界観にも考慮できるのではないか?という提案です。
初心者の時点ではよくわからなかったけど種族値というものがあるらしい→見た目を変えずに今のジョブに合ったステータスにしたい!というのが主さんの要望だと思うのですが
じゃあ見た目種族とステータスも切り離してしまえば、世界観を守りたい人も振り分けが嫌な人も、ジョブにあったステータスにしたい人も、割と平均的に納得いく形になるのではないでしょうか?
長年採用されてきた部分です、0か100かの選択ではなく50ぐらいでみんな手握りませんか?
FF14は沢山のスタッフが日々頑張って不可能を可能にしてきてくれたので、絶対不可能なものってあまりないんじゃないかなぁって思います。
「キャラクリの時点で他種族のステータスを選べるの」とそれは”種族値”ではなく別のものなのではというツッコミは置いといて、キャラ作成の時点では初期ステータス自体は可視化されているはずなのと、そのRPを成り立たせる場合他人が自身のINTの総合値とか見れなきゃ無理ですよね。これは「今でも出来るよね?」という話ではなく、「こんな事が出来るようになればいいなぁ」という要望です。
そして、種族値というものがキャラクタークリエイトの時点で可視化されれば、こだわる人は更にこだわりつつも、世界観にも考慮できるのではないか?という提案です。
初心者の時点ではよくわからなかったけど種族値というものがあるらしい→見た目を変えずに今のジョブに合ったステータスにしたい!というのが主さんの要望だと思うのですが
じゃあ見た目種族とステータスも切り離してしまえば、世界観を守りたい人も振り分けが嫌な人も、ジョブにあったステータスにしたい人も、割と平均的に納得いく形になるのではないでしょうか?
長年採用されてきた部分です、0か100かの選択ではなく50ぐらいでみんな手握りませんか?
FF14は沢山のスタッフが日々頑張って不可能を可能にしてきてくれたので、絶対不可能なものってあまりないんじゃないかなぁって思います。
再度になりますが、現状他人のステータス総合値は見れないですし、その変更した上で見れるようにしちゃうとDPSメーター問題みたいになって、自分の手に画鋲をくっつけて相手の手を握るみたいなことになりませんでしょうか?
私自身は別にその50を模索するのに反対ではないのですが、それは今でてる以上によい解決策には思えないです。
Last edited by nekomir; 01-20-2023 at 02:00 PM.
種族値をデフォルト値として設定しておけば変更しない人はそもそもの種族値でプレイする事が出来ますよね。「キャラクリの時点で他種族のステータスを選べるの」とそれは”種族値”ではなく別のものなのではというツッコミは置いといて、キャラ作成の時点では初期ステータス自体は可視化されているはずなのと、そのRPを成り立たせる場合他人が自身のINTの総合値とか見れなきゃ無理ですよね。
再度になりますが、現状他人のステータス総合値は見れないですし、その変更した上で見れるようにしちゃうとDPSメーター問題みたいになって、自分の手に画鋲をくっつけて相手の手を握るみたいなことになりませんでしょうか?
私自身は別にその50を模索するのに反対ではないのですが、それは今でてる以上によい解決策には思えないです。
投稿を何度か拝見しましたが、nekomirさんの考えるものと、私の考えるRPにおけるステータスの考慮は方向性が違う可能性があります。
私の考える種族値の差は所謂「ポテンシャル」としてのものです。
アウラゼラで考えると STR 23 ・DEX 20・ VIT 22 ・INT 20 ・MND 18 と表記されて居れば
回復魔法は不得意だけど体力も腕力もある、と解釈しています。
でも癒し手で始めたい!見た目はゼラが良い!うちのキャラは回復魔法が得意なんだ!となった時に、
アウラレンのステータスである STR 19・ DEX 22・ VIT 19 ・INT 20 ・MND 23 を適応できるようになれば良いなと思ったのです。
他人と比較してDPSメーター問題のようになる、という点はちょっと咀嚼がしきれません。
現在のステータスのみを見るのであれば、ロードストーンのキャラクターのページで他人のパラメーターを見る事が出来ますがそれとも違うという事でしょうか?
昨今、所謂種族ハブを拝見する事も無い現状で、ステータスの割り振りに選択肢が増えた所で
「このステータスを割り振ったこのロールはお断り」なんて流れが生まれるとはあまり思えないです。
50を模索するのは反対ではないとの事なので、nekomirさんも納得するような策を運営が生み出してくれるのを待つ事とします。
少なくとも種族値を気にして特定の種族でパーティを固めなければクリアできないコンテンツなんて知りませんし、
また、特定の種族でパーティを固めるとクリア出来ないコンテンツも知りません。
その時点で現在の種族値なんて誤差であって、それでも強さを求めるならこだわりでしかないかと。それ自体は良いとして。
種族値の差なんてデノミの直後が一番影響が大きく、ステータス(IL)が増えていけば行くほど影響が狭まっていくものと認識しています。
7.0、8.0に今の計算式のままで行くならそれこそあってないようなものに。
計算式がどうなるかなんて保証はないですが、6.0でデノミを実行した時点で基本的にこの先当面は変わる事はないと考えているので、種族値の影響が増えるのでは?というのは杞憂にしか思っていません。
影響が減るならいっそ無くせば良いって意見とフレーバーとして残して欲しいって意見が出てる。
で、自分としては自己満足の為、許容できる範囲だし、フレーバーとして今のままで良いって意見。火力やらは調整可能だけどフレーバー要素については調整不可能だからね。
よくわかりませんが、別スレに出ていた種族値の差で約0.3%の火力差すら許容出来ないような方は殴り合いをするかもしれません。
色々心配されている様子ですが、杞憂かと思いますよ。
そんな事よりジョブ調整で特定のジョブが不遇になるとかの方がよほど影響大きい。
ステータスを気にして幻想薬を割りましたけど、
見た目って結構大事なんだなと気付かされました。
種族値は何のためのステータスなのか、分からなくなりました。
それを知っている人がいたら知りたいと思いました。
ステータスの差は廃止希望ですかねー。
忍者がやりたくてDEXが高い(だったはず)フォレスターで始めました。
私自身はエレゼン気に入ってますし全然不満はないんですが、誤差レベルでしかないステータスの差でも気になってしまう気持ちは凄くわかります。
フレーバーとして気にしている方が結構いらっしゃいますが、個人的にはフレーバーならキャラクリの時に出る種族説明のとこに魔法得意、とか筋力がある、とか書いてくれればそれで十分かなと思っています。
書いてある割に実際には差ないじゃん!と言われたらどうしようもないですが()
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.