Page 2 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 104

Thread: FFっぽさ

  1. #11
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    23
    なんか中国に委託して作ったゲームみたいな感じ。FFらしさは0。チョコポだし、馬鳥だし、ポイスポイスー・・・w
    (0)

  2. 03-08-2011 11:37 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #12
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    24
    低レベルから召喚獣クエストを配置して召喚獣をサポート役として低レベルから連れまわしたり、騎乗できたほうがいいですね。
    10レベルごとに召喚クエストあったら楽しいでしょ。
    高レベルコンテンツで追加しても新規の定着にはならないし、やる前にまず引退ですからね。
    (0)

  4. #13
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    55
    とりあえず早くチョコボに乗せてくれ!
    (2)

  5. #14
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    守護神のかわりに召喚獣と契約できて戦闘で助けてくれる・・・とかだったらよかったかな
    個人的にはFFといえば召喚獣と必殺技(リミットブレイクなど)です
    (1)

  6. #15
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    FFっぽさはケアルとかチョコボとかで十分かと思いますが
    ナンバリングが違えば、システムも世界もがらりと変わるのがFFですし。

    あえて言うなら、厨二武器の類いが足りませんね。
    まぁその辺はレベルキャップ解放後に期待かな。
    (0)

  7. #16
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    パイオニア2
    Posts
    33
     文章にしようとするとなかなか難しいね。毎回あまり変わらないものはチョコボとモーグリくらい?。クリスタルは大きく変わったね。今じゃ固形燃料の代わりみたいになってる。
    (0)

  8. #17
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    55
    Quote Originally Posted by gon View Post
    厨二武器
    そうですね!
    個人的にはガンブレードの実装を切に願います。(w
    (1)

  9. #18
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    14
    この話題になると絶対FFらしさなんて物は無いと否定する人がいますが

    たぶん長くこのシリーズに触れている人ほどFFらしさって物を強く持っているのではないかと思います。

    クリスタル、ジョブシステム、固有のアビリティ、召喚獣

    自由に飛びまわれる飛空艇、登場するものの名称、サイドビューの戦闘

    立場は違えど毎回登場するおきまりキャラ、指の形したカーソル、効果音

    BGM、戦闘後のファンファーレ等々でしょうか?

    FF11はオンラインという特殊な状況でありながらすんなり世界観に入り込めたのは

    製作側がこれらのことをちゃんと考えて製作したのではないかと思います。

    FFはシステムや世界観が毎回変わるゲームです。

    だからこそ同じFFというタイトルを冠して出すからにはシリーズ物として変えてはいけない部分があると思うのです。

    そこを変えてしまったらそれはまったくの別のゲームです

    売るためだけに同じタイトルを付けるのは歴代作のファンをバカにしています

    FF14のようにここまで変えてしまうなら違うタイトルとして勝負するべきだと私は思うのです。
    (4)
    Last edited by Lagu; 03-09-2011 at 12:42 AM.

  10. #19
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    Quote Originally Posted by Lagu View Post
    この話題になると絶対FFらしさなんて物は無いと否定する人がいますが

    たぶん長くこのシリーズに触れている人ほどFFらしさって物を強く持っているのではないかと思います。

    クリスタル、ジョブシステム、固有のアビリティ、召喚獣

    自由に飛びまわれる飛空艇、登場するものの名称、サイドビューの戦闘

    立場は違えど毎回登場するおきまりキャラ、指の形したカーソル、効果音

    BGM、戦闘後のファンファーレ等々でしょうか?

    FF11はオンラインという特殊な状況でありながらすんなり世界観に入り込めたのは

    製作側がこれらのことをちゃんと考えて製作したのではないかと思います。

    FFはシステムや世界観が毎回変わるゲームです。

    だからこそ同じFFというタイトルを冠して出すからにはシリーズ物として変えてはいけない部分があると思うのです。

    そこを変えてしまったらそれはまったくの別のゲームです

    売るためだけに同じタイトルを付けるのは歴代作のファンをバカにしています

    FF14のようにここまで変えてしまうなら違うタイトルとして勝負するべきだと私は思うのです。
    別のスレにも書きましたが当初はラプチャーという名のFFとは別物のゲームとして作成されていたと言う噂もありますのでそう言った背景も絡んでいるのではないかと思います。
    (0)

  11. #20
    Player
    gf225's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    37
    Character
    Liz Vell
    World
    Masamune
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    前の開発陣としては、新しいFFを目指してたんでしたっけ?
    他の方も言われていましたが、タイトルがFFである必要がないなーと感じましたね~
    できる範囲で良いので、もう少しFFをやっていると思わせて欲しいですね><

    言われてみるとFFってシリーズ毎に世界観が全然違いましたね^^;
    それでも「これはFFじゃない」と意識したことってなかったですね
    普通に続編みたいな感じでプレイできていたのが不思議な感じです
    (0)

Page 2 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast