私が気になったのは、調整意図のテキストの
「ロール内での火力バランスを見直し」
という表現です。

おそらく『レンジの中で火力低いから上げたよ』みたいな単純な理由ではなく、
例えば『零式に各レンジで挑んだ際の、「パーティへの貢献度※」を比較して均したよ』みたいな意味だと思うのですが、分かりにくい気がします。

※今、思いついた造語です。そういう値を開発現場で計算してるかどうかも知る立場にないです。完全に妄想。

ダメージ計算式などは、種明かししすぎると興冷めなので、具体的な数値や演算ルールは伏せたままにしてほしいのですが。

「こういう方法で、確認してるよ」的な解説があれば、もう少し納得感があると思います。

具体的には
「すべてのジョブを入り混ぜた状態で、零式4層をクリアできることを確認してます」とパッチノートなどに一言添えるとか。
(PLLにて「当然やってます」と何度も言われてますが、楽しくなると聞いただけの話は忘れやすいんですよね)