Quote Originally Posted by Loraine View Post
今は流石にほとんど見なくなりましたが、過去「ハルオマン」「フルスラマン」「ストショマン」などと呼ばれる「それしかスキルを使わずに戦闘コンテンツに参加するプレイヤー層」がいました。
当然ポテンシャルはガタガタに落ちているんですが、当人が最後まで無言であった場合「悪意があるかどうか」の判別は不可能でした。それは今も同じです。
「本件に限って(ロドストの紹介文等で)該当個人には悪意がありそうだと判断をしても問題にはならないだろう」という状況なだけで、論点としては同じものです。
他の方も申し上げておりますが、プレイヤースキルとクラスは別物です。プレイヤースキルについては、極端に下手なだけなのか手を抜いて適当にやっているかを判断する材料がありませんが、クラスについては「クラス」である以上明確に性能として劣っているのでパッと見ただけで足でまといになるのが明確に分かりますよね。判断材料としてはそれで十分でしょう。

Quote Originally Posted by Loraine View Post
特定個人の所業一つで仕様変更を要望するスタンスについては「先にやることがあるんじゃないか」と思います。
先にやる事があるかどうかを決めるのは運営であり貴方ではありません。数ある問題を全て把握しているのは運営ですし、その中での優先順位を決めるのも運営です。所業が特定個人かどうかも関係ないです。全体の影響を考えた時に、その仕様を放置する事でバランスが崩れたり迷惑に感じるプレイヤーが多ければ当然運営は動きます。規模について懸念があるのであれば、その方は数年に渡り平気でクラス申請を続けている為、もはや被害者は数えられないほどいるでしょうね。実際、私も1、2年ほど前に当該プレイヤーとマッチングした事がありますが、なぜクラス申請しているのか問いただしても丸無視されてしまい大変不快な思いをしました。このスレッドを見かけて、未だにその方が「幻術士メインなの><みんな、よろしくね」などとのたまい平気でクラス申請し続けている事実を知り驚愕しましたよ。