Quote Originally Posted by AlessaCrSy View Post
連投すみません。
肝心な質問入れるの忘れてました。

Datekoさんは、私が先の投稿に上げたデメリットよりも、より大きなメリットが、思いつきますでしょうか?
ぶっ壊れについては以前の投稿で案の一つとして、
ロールチェンジ、という言葉を使い提案しました。
言葉足らずなところがあると思いましたのでもう一度お伝えさせてください。

全ては現状の青魔道士を残したまま、と言うのが前提と言うことを覚えていてください。
青魔法の覚え方も今まで通りです。
(ラーニングについても以前に投稿しました)

現状の青魔道士が、3つの役割にロールチェンジできるのです。
タンク(盾)、ヒーラー(癒)、キャスター(攻)の3つです。
今回はヒーラーロールを例にお伝えします。

現状の青魔道士のままではCFに申請できないので、青魔道士(癒)にロールチェンジします。
パーティの役目としてヒーラーでキューをだし、ヒーラーとして参加するのです。
ですが、条件としてシステムが設定する魔法をセットしなくてはいけません。
レベル15から20までのコンテンツなら、例えばポンポンケアル、ホワイトウィンド、マイティガード、水鉄砲の四つをセットしないと申請できないようにするのです。
これなら、現状の青魔法の数を減らすことにもならないし、ラーニングのコレクション性や楽しさを阻害することにはなりません。
水鉄砲士の心配もないですよね。
現存する全ての青魔法をロール分けするひつようもないわけですし。

ラーニングのタイミングや方法は今まで通りだけど、青魔道士(癒)でヒーラーとして遊びたければまず最初に必須の青魔法をラーニングしてセットしなければ青魔道士(癒)としては遊べませんよというのでリミテッドの名称にも偽りはないのではないでしょうか?
こじつけみたいですが…。

これでは、一つの青魔法にぶっ壊れ用とロール用の二つの効果を持たせないといけないのでわたし自身が開発の人間なら、
「めんどくせぇ」
と思うだろうな、とも以前言っています。

こうだったら好きなジョブで好きな時に遊べるし、可能性を無くしてしまうこともないのにな、というわたしの一貫した意見を提案し続けているので、
AlessaCrSyさんが投げかけてくださったメリット、デメリットのお話はできません。

「ありき」についてお話しします。
現在、リーパーと賢者がパーティで目立っていると思います。
理由は色々あると思いますが、皆さん自分が好きだと思うジョブを使っているだけだと感じています。
確率と程度の問題ですが、
わたしはタンクとリーパー、賢者のみのパーティを組んだことがありません。
(わたしのリーパーは90です)
皆んな違って皆んな良い、です。
今まで色々なジョブが追加されてきた中で
みなさん自分が好きなジョブで遊ばれていると思うので、そう言った心配はあまりしなくてもいいんじゃないかな?