Results -9 to 0 of 47

Threaded View

  1. #18
    Player
    shinzin6's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    208
    Character
    Darake Shinkai
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    正直いつまで続けてくれるか分からない国内のいち配信者の影響力はそこまでないと思います。
    ■■■■の■■■■さんレベルのかたでもまとめサイトが誇張して記事を上げるようなトラブルはあっても
    FF14のユーザー離れが起きた印象は一切ありません。ゼロとはいいませんが。。。

    通報されることは何のペナルティもないですし、運営も公表してないのでいっさいリスクは無いと思いますが?
    ハラスメントではないと運営が判断すればなにもおきませんよ。
    また、ライトで知らないからと言ってトレードを申し込んだりストーキングする行為は悪意の有無に関係ない迷惑行為です。

    人同士のトラブルに同一案件なんかほぼありません。その問題に運営が全て防衛策を用意するのは不可能です。
    今回のケースは先日参入したあの人のケースであって他の配信者のケースではありませんよね?

    かなり前に他界した有名なプレイヤーの銅像を建ててほしいとスレがありましたが
    それに通じる何かを感じます。
    すいません引用文ですが特定のグループ・人物名を記載されている部分は伏せ字に変更させていただきました。申し訳ございません。

    まず、今回の私の提案は特定の人物に対する擁護を目的としているわけではありません。
    どちらかと言えばストリーム事態を規制することが難しいと感じるのでそうであれば極力FF14のイメージダウンにつながるようなものを見せない努力をストリーマーにも運営にもしてほしいということです。言うなれば規約違反を行っていない全てのFF14ユーザーの尊厳を守るための要望です。

    通報されることは何のペナルティもないですし、運営も公表してないのでいっさいリスクは無いと思うという意見に関しては、短期間で多量の通報が発生するということ自体が運営のコミュニティチームに対する負担が相当に大きな問題となります。そういう意味では必要以上に通報件数を増やさない対策を取っておくことは有用な対策だと思います。

    また、他の方の意見に手引きを作るなどの提案もありました。しかし、私はあまり規約や約束事というものは守ってくれる人は守ってくれるけど、いい加減な人はとことんいい加減になってしまう
    のであまりあてにならないと思っています。そういう意味では今や数万人以上いるストリーマーの方たちや数百万いるプレイヤーの全てがルールにそって活動してくれるとは思えません。それならば運営サイドである程度強制出来るシステムを作ってくれる方がよいと思って提案した次第です。
    (1)
    Last edited by shinzin6; 11-14-2021 at 05:59 AM. Reason: 誤字修正