Quote Originally Posted by sisiru View Post
ちなみに「CFを使うのであればそれらを許容している前提」というのは公式見解ではありませんよね?
勝手な解釈を行ってそれを前提とすべき、と人に求めるのはおかしな事ではないでしょうか。

例えばですが、私が「アイテムレベル530のアクセサリ2個装備で平均アイテムレベル81です!他は全裸で平均80以上からのスノークローク大氷壁に挑みます!」とやったら多くの人がそれを「ハラスメントである」と感じると思いますよ。
「システムで許されているから何をやっても良い」ではなく「システムで可能であっても、人の迷惑になるのであれば行うべきではない」という考えが必要ではないでしょうか。

実際にそれが迷惑になると知らずに行う初心者の方もいます。
大事なのは「迷惑だと思うなと主張する」より「初心者の方が迷惑と思われないようにする」事ではないでしょうか。
公式見解ではありませんが機能上それ以上のものを要求することが出来ないのははっきりしてます。
故に「使うなら許容を前提とするしかない」のです。これは見解ではなく事実の問題です。
(CFに条件付けができ相手をはじけるなら確かに人を先手することが出来ますけどね。
 今のところ言語すらできないわけで)

個人が納得しようがしまいが見解をどう持とうが変更できません。故の「前提」という表現です。

また、貴方の言う見識の違いや認識の違いが引用元の人とその先の人の意見の差に至ってる
という話をしたいだけで「事実」を積み上げてこの違いが互いの意見の違いになってる一因では?
と言ってるだけです。こっちに合わせろという話はしてません。

貴方の意見でも「感じる」というような言葉が出てるように感情や感覚を優先に迷惑という事を判断してる人もいれば
事実上の運用やルールを優先しその楽しみを取り上げるほどの行為とは言えないという人もいる。
双方が納得する落としどころを考えるべきではないでしょうかね?私はこの場合は初心者でもわかりやすくジョブ誘導を強くする。
迷惑と感じる人と混じらないようにする。この2点さえできてればクラスでの攻略を否定する必要が無いわけで。それなら
お互いにある一定の成果は出るわけですよね。