Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 76
  1. #31
    Player
    glazM's Avatar
    Join Date
    Nov 2020
    Posts
    66
    Character
    Glazwyda Marmuwilwyn
    World
    Valefor
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    お考えを分かりやすく纏めて頂いてありがとうございます。
    glazMさんのクラスによるコンテンツ参加についてのご意見は理解できました。

    ただ、これはglazMさんを含め皆さんに質問させていただきたいのですが、
    「個人的な意見で構いませんので、クラスは縛りプレイやRPの為に存在する物だと思いますか?」

    私はNOだと思います。
    クラスはジョブ取得の前提であり、システム上仕方なく存在している物、またはストーリー上のフレーバーとして残されている物だと認識しています。
    今回の提案はそれを前提としての投稿となりますので、恐らくこの認識が違うのでは無いかなと思います。

    システム上仕方なく残っているものを利用して遊ぶ事については否定しません。
    ですがそれはあくまでも自己責任で行う物であり、他者に対してその理解を強制するのは違うと考えています。
    CFというシステムを使う以上、相手を選ぶことができないので、クラスを許容出来る人が常にマッチングするとは限りませんので、
    遊び方としてのクラスを存続させる事は良しとしても、現状のままで良いという話になるのであればそれは反対する、という意見になります。
    あんまり返信を重ねたくない、引っ掻き回したくないという思いがあるので先の投稿で最後にするつもりだったんですが……質問を受けていると見えたのでこれで本当に最後にしますね。

    クラスに関しての自分の考え方は、「このゲームを始めた人が最初に触るこのゲームのバトルシステムであり、ロールを知る手段であり、ジョブの前提である」、です。仕方なく存在している、とは考えたことなかったですね……
    ですので、クラスから始まり、そのままストーリーを爆進し、クラスのまま50以降のレベル帯へ突っ込んでしまう方々がいらしても、まあそういうこともあるし仕方なかろうというスタンスです。(もうちょいちゃんと周り見てよく読んで遊ぼうぜ…という思いもなくはないですが)
    それをどう遊ぼうがシステムに存在する以上、誰でも利用可能なので、クラスをどう捉え、どう扱うかを議論するのは我々プレイヤーより運営さんにお任せしたほうがよいのでは?という気も致します。(こちらでどう解釈して何を言おうがどうしようもないこと、という意味です)

    その上で、なにゆえクラスで高レベル帯のコンテンツに参加することをそこまで許容できないのか?が、とても不思議だなぁ、というのが、個人的意見の根幹です。

    いや本当に、ジョブは本っ当に大事です。
    導線を強めること、出来れば全員がジョブを習得し、スムーズに攻略できることが望ましいのもまったく大賛成です。
    クラスでうっかり4人IDに来てしまった方と一緒になり、ものすごく苦労した……という経験は自分にもあります、なので、本当に気持ちはわかります。

    が、ジョブ前提で作られていたとて、繰り返しになりますが「クリアは不可能ではない」、でしょう?
    そしてクラスの人と一緒に攻略するのがどうにも困難だ、受け入れがたい、自分には少し厳しい……というのならば、ギブアップという手段だってあるともお伝えしています。個人単位なら退出も出来ますね。
    FF14は複数人が協力しあって進めるゲームですので、足並みが揃わない以上、攻略断念の選択をとることはまったく自然な選択です。その原因がPTメンバーへのフォローが追いつかないから(この場合はクラスで来ちゃった人)、というのも、別に責められるような理由にはならないでしょう。

    ぶっちゃけクラスでの高レベルコンテンツへの参加はそういう状況になり得る可能性が高く、しかもそれらは無用のトラブルの原因にもなりかねない。ですので、Kamone様もジョブのいわば足かけであるクラスはコンテンツになるべく参加せぬのが望ましいとお考えである……とは、理解が違いますでしょうか。

    しかし他者に対してクラスで来る人への理解や許容を強要するものではない、まさにその通りですが、それがブーメランになりかねないことを危惧しています。
    クラスでクリアすることも出来る環境でもあるのに、クラスで来られるとしんどい、難しい、手に余るので、出来ればジョブで来てほしい……というのは、言うなればスムーズに遊びたい側の要望だ、とも言えてしまいます。いえ実際に本当に困ることもあるんですけど。
    誤解しないでいただきたいのですが、自分は別にジョブをスルーしてしまう方々を擁護したいわけではないです。そういうことだってあるよね、と思っているだけです。

    つまるところ、ここらへんの境界の線引きは非常に難しいのではないのですか、ということです。誰の立場、事情を見るかで話が変わってしまうでしょう。

    望ましいのは「遊んでいくなかでジョブの重要性、習得の必要性を自然と理解できる環境や導線」ですよね。
    その手段として、装備強制でのクラスの排除とも言える方法は、やりすぎではないかと感じる、と申し上げています。繰り返しになって本当にすみません。
    そんな躍起になって取り除く要素でもないように思えます。一緒に遊べそうなら遊ぶ、無理ならゴメンナサイする。それで解決できない、というのが、自分からすると少し不思議に見えています。そのあたりはまた個人差であろうので、突き詰める気はございませんが……

    ですのでお答えするとすれば、「クラスはシステムとしてジョブの前提にあるもの、それ以上でも以下でもないと考えている」ゆえに「全員がジョブになれるように改善できるならそれがいいが、だからといって装備強制ほどの強い手段をとるような切迫の必要性は感じられない(クラスでも頑張ればクリアできる、できなきゃ諦められる環境である)ので、結論は現状維持でもじゅうぶんではないかと思っているということになる」、です。
    マッチング、募集、改善の余地のあるところは他にないですか?ということです。

    本当に、別段噛みつきたいわけでもなく、うっかりさんを保護したいわけでもなく、単純に「いやでも確かにしんどい時もあるけどクラス強制不参加させるほどじゃなくね?」というスタンスなので、ここらで退散させてくださいませ……
    議論を引っ掻き回して申し訳ありませんでした。
    (6)

  2. #32
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by glazM View Post
    (中略)
    本当に、別段噛みつきたいわけでもなく、うっかりさんを保護したいわけでもなく、単純に「いやでも確かにしんどい時もあるけどクラス強制不参加させるほどじゃなくね?」というスタンスなので、ここらで退散させてくださいませ……
    議論を引っ掻き回して申し訳ありませんでした。
    ご意見を出していただく事は非常にありがたい事ですし、私も別に貴方と言い争いをしたいわけではなく議論を重ね、
    クラスでの参加を是としている方の意見として伺いたいと言う気持ちからの返信でしたのであまり気負わないで頂けると幸いです。
    ただ無理強いしてしまったようなのでその点については謝罪いたします。
    これに対する返答はしますがこれ以上はこちらからも返答を求めるような事はいたしませんのでご安心下さい。

    Quote Originally Posted by glazM View Post
    いや本当に、ジョブは本っ当に大事です。
    導線を強めること、出来れば全員がジョブを習得し、スムーズに攻略できることが望ましいのもまったく大賛成です。
    クラスでうっかり4人IDに来てしまった方と一緒になり、ものすごく苦労した……という経験は自分にもあります、なので、本当に気持ちはわかります。

    が、ジョブ前提で作られていたとて、繰り返しになりますが「クリアは不可能ではない」、でしょう?
    そしてクラスの人と一緒に攻略するのがどうにも困難だ、受け入れがたい、自分には少し厳しい……というのならば、ギブアップという手段だってあるともお伝えしています。個人単位なら退出も出来ますね。
    FF14は複数人が協力しあって進めるゲームですので、足並みが揃わない以上、攻略断念の選択をとることはまったく自然な選択です。その原因がPTメンバーへのフォローが追いつかないから(この場合はクラスで来ちゃった人)、というのも、別に責められるような理由にはならないでしょう。

    ぶっちゃけクラスでの高レベルコンテンツへの参加はそういう状況になり得る可能性が高く、しかもそれらは無用のトラブルの原因にもなりかねない。ですので、Kamone様もジョブのいわば足かけであるクラスはコンテンツになるべく参加せぬのが望ましいとお考えである……とは、理解が違いますでしょうか。
    「クリア不可能ではない」については「状況による」としか言えません。
    クラスでもしっかりスキルを理解して、ベテランと遜色ない動きができる方もいれば真逆の方も居られるので不可能となる場合もあるでしょう。
    しかしそれはジョブを取得していても同じではないか?という話も出るかと思いますが、クラスで参加していてクリア不可能な動きをされる場合、
    ベテラン側からしてみればまず指摘すべき点はスキル回しやギミックの解説ではないと思います。
    そういった部分でジョブの取得は「前提」のお話であると言う考えです。
    ですのでクラスで参加をする前にまずジョブを取得があるべきではないかという考えですので、ほぼほぼその理解で間違いないです。

    Quote Originally Posted by glazM View Post
    ですのでお答えするとすれば、「クラスはシステムとしてジョブの前提にあるもの、それ以上でも以下でもないと考えている」ゆえに「全員がジョブになれるように改善できるならそれがいいが、だからといって装備強制ほどの強い手段をとるような切迫の必要性は感じられない(クラスでも頑張ればクリアできる、できなきゃ諦められる環境である)ので、結論は現状維持でもじゅうぶんではないかと思っているということになる」、です。
    マッチング、募集、改善の余地のあるところは他にないですか?ということです。
    私も他の方の意見を見て、システムでガチガチに縛るよりは選択の余地を残すべきなのかも知れないとは徐々に考えるようになってきています。
    ただやはり、他の方のお話にもありましたが今の時点でも漆黒のメインクエストでもジョブ前提となるクエストが出現しているように、
    このゲームの進行においてジョブはもはやシステムとして強制されています。
    それが知らされるのが漆黒になってからでは遅すぎるというのが今の私の意見です。
    私も何度も同じことを行ってしまうようで申し訳ないのですが、自身の選択としてクラスであり続ける事は別に良いと思いますが、
    ジョブを知らずにクラスであり続ける人に対しては強制でも良いので何処か早いタイミングでのお知らせが必要でしょう。
    その上で選択を行うべきだと思います。
    (5)

  3. #33
    Player
    Lauh's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    307
    Character
    Tonimo Kakunimo
    World
    Zeromus
    Main Class
    Blacksmith Lv 53
    斜め下からの意見失礼します。
    完全にうっかりミスなのですが、以前白魔カンストキャラでギアセットを使わず両手幻具を装備し、さいきょうボタンを押した状態でレベリングルレに突入したところ、ジョブクリスタルが装備できておらず幻術士でセイレーン海(Lv61)に当たってしまったことがあります…。
    (その時はうっかりだと謝罪、説明して抜けるか相談したところ、続けましょう!と言葉があったのでそのままクリアしました。が、リジェネもソラスもホーリーもアサイズも使えず、慣れてるジョブなのに大変なことになりました)
    なので一定以上のレベルのIDはジョブでしか申請できないと(ほとんどないとは思いますが)私のような不幸な事故が少し減りそうなので、対応があると嬉しいです。

    クラスでの攻略自体は特殊な遊び方として好きです。なので残しておいては 欲しいですが、現状そういった遊び方をするのはほとんどPT募集の形ですよね。
    規定人数が集まった状態のみクラスでの突入が可能、となってもそれほど問題は生じないと思います。
    現状、CFで不特定の人とマッチングしてしまうのが困りごとの種だと思うので、CFでこれ以上のダンジョンに参加したいならジョブになろう!という導線はあっても良いのではないかと思います。
    (41)

  4. #34
    Player
    WoF123's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Posts
    78
    Character
    V' V'
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by glazM View Post
    システムに存在する以上、誰でも利用可能なので、クラスをどう捉え、どう扱うかを議論するのは我々プレイヤーより運営さんにお任せしたほうがよいのでは?という気も致します
    いいえ、むしろユーザー側は積極的に議論し、この問題に介入すべきです。


    Quote Originally Posted by glazM View Post
    その上で、なにゆえクラスで高レベル帯のコンテンツに参加することをそこまで許容できないのか?が、とても不思議だなぁ、というのが、個人的意見の根幹です。が、ジョブ前提で作られていたとて、繰り返しになりますが「クリアは不可能ではない」、でしょう?そしてクラスの人と一緒に攻略するのがどうにも困難だ、受け入れがたい、自分には少し厳しい……というのならば、ギブアップという手段だってあるともお伝えしています。個人単位なら退出も出来ますね
    たとえクリア不可能ではなくとも、巻き込まれた側としては迷惑に思うだけですよね。たとえば、日課のレベルレに申請しレベル71のダンジョン「ホルミンスター」に突入したらタンクが剣術士だった。見た目装備が欲しくてニーアレイドに申請したらCグループの8人全員が「クラス」だった。黙示集めのためにエキルレに申請したらDPSが双剣士と弓術士だった、だとかが発生したとして。なぜこのようなことに、普通に遊びたいだけのユーザーが突然巻き込まれなければならないのでしょうか。あなたは対策としてギブアップや退出を行うことを挙げていますが、コンテンツに突入するためには待ち時間が要るのですよ。時間をかけて待ったあげくクラスとマッチングされたという、一方的に被害を被った側であるのにもかかわらず、「がんばってクリアするか自分でギブアップ・退出しろ」と言われても納得できませんが。


    Quote Originally Posted by glazM View Post
    クラスでクリアすることも出来る環境でもあるのに、クラスで来られるとしんどい、難しい、手に余るので、出来ればジョブで来てほしい……というのは、言うなればスムーズに遊びたい側の要望だ、とも言えてしまいます
    「ジョブで攻略することを前提に設計されているコンテンツには(CFを使うなら)ジョブできてほしい」と発言するのは、❝スムーズに遊びたい側の要望❞などではありません。(FF14プレイヤーとしては)常識的で一般的な発言です。赤信号なのに交差点の横断歩道を渡って車乗りを困らせている子どもに対し「横断歩道は信号が青のときに渡ってください」と発言するのと同様の行為です。


    Quote Originally Posted by glazM View Post
    つまるところ、ここらへんの境界の線引きは非常に難しいのではないのですか、ということです。誰の立場、事情を見るかで話が変わってしまうでしょう
    運営側が問題を周知し対策を講じることになるよう働きかければいい、ただそれだけのシンプルな話です。


    Quote Originally Posted by glazM View Post
    望ましいのは「遊んでいくなかでジョブの重要性、習得の必要性を自然と理解できる環境や導線」ですよね。その手段として、装備強制でのクラスの排除とも言える方法は、やりすぎではないかと感じる、と申し上げています
    やりすぎではありません。「ジョブで攻略することが前提で設計されているコンテンツにはジョブでしか参加できないように(CFの場合)して欲しい」と提案するユーザーの気持ちも、「ジョブで攻略することが前提で設計されているコンテンツがジョブでしか参加できないように修正される(CFの場合)」という事象の発生も、そのどちらもが自然であり妥当なものです。


    Quote Originally Posted by glazM View Post
    結論は現状維持でもじゅうぶんではないか
    けっしてじゅうぶんではありません。

    ※なお私は、(CFでのマッチング時に)発生しうる迷惑行為には対策を講じるべきだ、というスタンスです。うっかりミス・初心者などの理由でクラスのまま参加してしまう不幸なケースについても、発生しないようにすべきだと思います。
    (20)

  5. #35
    Player
    Fifilca's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    389
    Character
    Fifilca Filca
    World
    Ramuh
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by glazM View Post
    (略)
    こちらこそ拙い意見に返していただきありがとうございます。
    最後に返信されていたご意見からして、お互い相容れない面はあったと思います。
    私はレベル30以降はジョブであることがこのゲームの前提と考えていますので、大きな相違はやはりその辺りでしょう。
    それでもなお意見へ共感いただけたことには感謝していますし、こうした意見交換で様々な見方を知ることができて大変参考になりました。

    ただ一点、ご意見の返信を。
    Quote Originally Posted by glazM View Post
    フォローできる範囲であればフォローすればいい。難しいのであれば残念だけど諦めればいい……と、それだけの話に思えてしまいます。
    要は、ジョブ習得を見逃している方は、ロールやバトルへの理解が浅い可能性も含んでいる、なればこそクラスでコンテンツに来てしまう方がいた場合に攻略難易度が上がってしまい、楽しく遊びにくいと感じるような、避けたくなるような状況に陥ってしまう、本人にとっても周囲にとっても不運の連鎖が起きる……ということではないか、と理解していますが、齟齬はありますでしょうか。あったらすみません。
    概ね仰るとおりです。そもそもクラスで来るということはゲームシステムへの理解が浅いと思います。CFでも味方のアイコンが違うとか、そういった所で気付ければよいのですが……。
    (クラスクエストのキャップをジョブ開放よりもずっと前に迎えてしまい、どうすればいいか分からないパターンもありえそうですが……)
    勿論ジョブで来ている人でも理解の浅い人は多々居ります。私もメインがヒーラーなのにIDで度々味方を転かしてしまう未熟者です。
    しかしクラスで来る人は練度よりも先にアクションが少ない故のハンディキャップを抱えています。皆が立っている筈のスタート地点に立てていないことが、何よりも問題だと思っております。

    そしてその無知故に「他者を」諦めさせたり悩ませるリスクは、少しでも減らして欲しいのが私の思いでもあります。
    もちろんうっかりさんを足止めするのではなく、その先の冒険を自身も他者も快適に過ごしてもらうためにもです。

    なお私個人としては皆さんの意見を読み、
    「クラスで遊ぶ自由を奪う装備制限は過度と思うので現状維持がいい」
    「CFなど不特定多数と関わる場合、レベル30以上のIDからクラスで参加不可(なのでハウケタまではクラスでマッチング可)」
    「メインクエストがレベル30以降となる時点でジョブの取得を促すかソウルクリスタル所持or装備をクエスト進行条件にする」
    ……となればと思っております。
    (12)

  6. #36
    Player
    Finyene's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    359
    Character
    Finyene Reinzwhas
    World
    Fenrir
    Main Class
    Monk Lv 90
    当スレ初投稿です。
    漆黒以降(特にここ数ヶ月)異様な速度で若葉が増えてコンテンツ攻略が覚束ないことが増えました。
    その事例の中でクラスでの参加はやはりあります。

    そのような時毎度思うのが、「レベル30以上はジョブクリスタルが無いとまともに経験値が溜まらない」という事をしたらどうだろうって事です。

    ゲームの進行に障害を設定することでジョブの重要性を認識させつつ、クラスでの遊び幅もある程度維持出来るのではないかなぁと考えたことがあります。
    本スレの趣旨と少し離れてしまうかもしれませんが、目的としては同種かなと思い投稿します。
    (6)

  7. #37
    Player
    Sor's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    322
    Character
    Blitz Skybeans
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    ナイトで極蛮神に参加してて、
    戦士の斧取れたからそのまま斧だけ装備してジョブチェンジして、
    コンテンツファインダー入れたら斧術士でコンテンツ入っちゃった経験があるので、
    ・ソウルクリスタルは明示的に外さないとクラスにはなれない(ソウルクリスタルはジョブチェンジ時勝手に装備される)
    ・(たとえばゼーメルあたりから)CFで出すときはクラスでは申請が弾かれる
    等なんか欲しいなーって思うことはある
    (22)

  8. #38
    Player
    RIbel's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    942
    Character
    Ribel Zibel
    World
    Spriggan
    Main Class
    Summoner Lv 50
    Quote Originally Posted by Sor View Post
    ナイトで極蛮神に参加してて、
    戦士の斧取れたからそのまま斧だけ装備してジョブチェンジして、
    コンテンツファインダー入れたら斧術士でコンテンツ入っちゃった経験があるので、
    ・ソウルクリスタルは明示的に外さないとクラスにはなれない(ソウルクリスタルはジョブチェンジ時勝手に装備される)
    ・(たとえばゼーメルあたりから)CFで出すときはクラスでは申請が弾かれる
    等なんか欲しいなーって思うことはある
    これありますね、
    武器だけ変えて<さいきょう>で装備セットすると、ソウルクリスタルが装備されなくてクラスになってしまう。

    PC版で遊ぶときにデータクラッシュとかでゲーム入れ直したりして、ギアセット登録が飛んでしまった時に起こりがちです。

    ユーザーのうっかりでなってしまう事態はシステムでカバーして欲しい所。

    あと、Lv.32のブレイフロスクをクラス/ジョブのボーダーにしてしまうと珍味クエの途中でメインストーリーぶった斬る形で
    クラスクエの完了が必須になってしまって、間延びしてる新生のメインクエ進めるにあたりそれってどうなの?と思うので外郭攻略か、せめてタイタン倒したあたりとかをクラスクエ完了のボーダーに考えるのはどうだろう。
    外郭入る前くらいなら全員クラスだとしても攻略問題ないと思うんですけどね。
    (0)

  9. #39
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    765
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...t/d97e230e9bd/
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...t/f9d1a77a8ad/
    ハウケタクリアの次のメインクエスト(タイタン周りの最初のクエ)がLv30なので導線的にはこの前に置けばぶった切りにはならないかと
    ブレフロ以降に制限かける(仮定)のはあくまでシステム的な意味だと思うので
    システムの制限と導線は分けて考えてみるのが良いかもしれないです
    (3)

  10. #40
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by WoF123 View Post
    たとえクリア不可能ではなくとも、巻き込まれた側としては迷惑に思うだけですよね。たとえば、日課のレベルレに申請しレベル71のダンジョン「ホルミンスター」に突入したらタンクが剣術士だった。見た目装備が欲しくてニーアレイドに申請したらCグループの8人全員が「クラス」だった。黙示集めのためにエキルレに申請したらDPSが双剣士と弓術士だった、だとかが発生したとして。なぜこのようなことに、普通に遊びたいだけのユーザーが突然巻き込まれなければならないのでしょうか。あなたは対策としてギブアップや退出を行うことを挙げていますが、コンテンツに突入するためには待ち時間が要るのですよ。時間をかけて待ったあげくクラスとマッチングされたという、一方的に被害を被った側であるのにもかかわらず、「がんばってクリアするか自分でギブアップ・退出しろ」と言われても納得できませんが。
    巻き込まれたというよりCFを使うならそれらを許容してるという前提にて自動マッチングを使うわけで感情的には納得できないのは
    理解できますが「自己責任」ですよね。ルール上問題ない行為に対して何の要求もできない事を納得して自動マッチングを使ってるのは
    自分自身です。しかも、相手は現状でシステム上、ルール上なんの違反も犯していません。IDの設計基準や調整基準がどうであれ
    トライ&エラーは否定されてませんのでIDを攻略しながらジョブの必要性を理解認識する事は問題ありません。ILも同じ。当然、
    必ずクリアできるようなものでもないですし、一定の労力にてクリアを目指せるものでもない。
    つまり、迷惑だという意見はユーザー個人が持つ基準を満たしてないという理由以外にありません。これが多数派には間違いないですが違いますか?

    また、これらのリスクを回避する方法が無いなら確かに問題でしょう。でも、他のリスクを持ってますがシステムとしては存在してる。
    それらのリスクを考慮して自動マッチングを募集方法として選択したなら起こりうるリスクは本来受け入れるべきものかと。

    「クラスでクリアすることも出来る環境でもあるのに、クラスで来られるとしんどい、難しい、手に余るので、出来ればジョブで来てほしい……というのは、
     言うなればスムーズに遊びたい側の要望だ、とも言えてしまいます」
    というのはこういう事が原因でありまた、クラスによる突入を全く受け入れないようにする事は「問題を起こしてない人」を一方的に制限する事であり
    行き過ぎだと論じられる一因でしょう。

    装備や突入制限のようにIDに入れなくすることは行き過ぎでしょうが、マッチング制限で嫌な人がマッチングしないようにする事は
    クラスによる攻略の否定まで行かないでしょうからその程度で良いと思いますけどね。
    (7)

Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast