Page 61 of 144 FirstFirst ... 11 51 59 60 61 62 63 71 111 ... LastLast
Results 601 to 610 of 1438
  1. #601
    Player
    Chokopo's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    189
    Character
    Chocolate Popcorn
    World
    Aegis
    Main Class
    Archer Lv 21
    サーバー移転について判断する要素の一つとして

    以前、新生の予定に挙げられた「ワールドレス」でどの程度までコミュニティが築けるのかコミュニケーションが取れるのかという詳しい説明を頂ければと思います。

    サーバーを超えてLSを組むことはできるのか、宅配やメールなどはできるのか、一緒に冒険するにしてもどこまでできるのか(レイドのみなのか、それともフィールドを一緒に駆け回ることすら出来てしまうのか)
    ※技術的には全くの素人なので無茶なことを言っていたらごめんなさい...

    「新生でワールドが違ってもここまでできるのか!」「あ、でもこれはできないのね」など具体的に明示していただければ判断材料の一つとなると思います。

    確か予定では2012年の2月にはそのための基礎システムが完成予定でしたよね?
    (6)
    Last edited by Chokopo; 02-10-2012 at 02:16 PM.

  2. #602
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by norm View Post
    案④にもその懸念はありますけど、人数上限を定めロックすることで回避していますよね。
    なぜ案②にはそのロックを適用できない前提なのでしょうか?
    みんな先人プレイヤーの大半がキャラを残してやめたということを忘れてるんですかね
    2案の場合はその残留キャラが調整の障害になりすぎるんですよ
    今後(サーバー移転など)にも影響してきますしね

    アクティブキャラだけの統合じゃないというところは重要です
    2案+手続きなし+課金なしは自動振り分け、なんてまどろっこしいことやるより4案がスマートですね

    ついでにあまり触れられない2案のマイナス要素を書いておくと
    人数の差で先住民側、移民側という認識をもちます。(人数が少ないほうが肩身の狭い思いをするということですね)
    これはサーバー名がかわろうとも、関係なく存在します。

    身内の狭い視野だけなら影響はないですが

    あと2鯖を単純統合した時点で、溢れる人数の場合の対処
    この場合、移転してもらわないといけなくなる

    特にセルビナあたりは、コンテンツの混雑からみても、統合する必要性がない人数だと言えます
    そこに人が増えて、さらに混雑が増えた場合、先住民の怒りの矛先は移民に向きます

    今あるコミュニティを壊すことが、今後のコミュニティのためになる、こともある
    完全に壊すわけじゃなくて、ある程度フレンドやLSで調整する余地もある

    これだけでも私は4案のほうがベターだと思いますけどね
    (24)

  3. #603
    Player
    cojicoji's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    84
    Character
    Olive Oil
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    案②の過疎状態となっているサーバーを吸収するというものが僕としては一番納得いきます。

    そして移転による人口移動で再び過疎化するリスクを抑えるために
    ●一定人数以下になったら他へ移動することをロックする
    ●一定人数以上になったら他から移動してくることをロックする
    (株価のストップ安、ストップ高のような概念です。)
    そして、その中間の人口の間はロックを解除しておき出入りを自由にする。

    こうすることで人口の推移の統計的な分散を一定の範囲内に閉じ込めておくことができると思います。
    (13)

  4. #604
    Player
    Towa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    Character
    Hermia Tan
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 2
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    上にも書いたとおり案②は、

    > 結果的に移動希望者が多ければ、上限割れしてしまう可能性があり、
    > 蓋を開けてみなければ、適切なプレイヤー数で統合できるかどうかわからず、
    > 大きなリスクを背負うことになります。
    が、一番リスクが高いと思ったのです。

    移動希望が想像以上に多かった場合、最もグダグダになってしまう可能性が高いので。
    蓋を開けてみたら、特定ワールドへの移動希望が集中して、
    本来の目的が達成できなくなる可能性があるためです。
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    各ワールドには上限数を設定しますので、
    自由選択の場合、人数上限に到達したワールドから、
    移動先として選択できなくなる、という仕様です。ですので、慣らしは可能です。
    (だからこそ、一気に選択できなくならないよう、ワールド名告知を控えました)
    ②の案は統合+移動許可なので、事前想定した統合後の人数が、
    割れてしまう可能性がある、ということです。
    案④で人数の均等化が図れるのであれば案②でも均等化が可能なはずです。
    ②と④の違いは、ユーザーが自分の意思のみで移動するかスクエニが最初の1手を投じるかの違いです。
    ④でA、Bの期間を設けて移動するのであればA期間の最初に現行サーバ同士の統合を提示するだけで
    案②になるわけで、不満なら他9つのサーバへ移動すれば問題ないはずです。
    結局上限がきたサーバへは移動できないので違いがありません。

    休眠ユーザーの関係で均等化できないのであれば、休眠ユーザーには犠牲になってもらいランダム配置し、
    ワールド移転サービスにてフォローすればよいとおもいます。
    (15)
    Last edited by Towa; 02-10-2012 at 02:20 PM.

  5. #605
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    19
    別に④案のままでもいいんだけど、そのまま強行した場合、スクウェア・エニックスという企業をもう信用しない。
    FF14の課金も以後やらないし、別ゲーも買わない


    以上
    (36)

  6. #606
    Player
    Clarice's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    エオルゼア
    Posts
    11
    Character
    Suzuka Hifumi
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 50
    移転先を決めるための話し合いの期間でLSを何個も掛け持ちしているとして全部のLSで行く先のサーバーを決めたとしても既に上限に達していてLSメンバーの特定の人が移動できなくなってしまったなどの事故も有ると思いますが。
    フレンド同士で話し合っていく先を決めても同様な事故があります。
    こういった事態はコミュニティー破壊になりかねませんが?
    (9)

  7. #607
    Player
    cojicoji's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    84
    Character
    Olive Oil
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    とにもかくにもよしPから説明を聞かせていただいて、フィードバックにも耳を傾けていただけるようなので、完全ではないものの、少し安心できました。
    (2)

  8. #608
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by milua View Post
    10番はドイツ語フランス語推奨ってなってますけど、ところで今プレイしてるうちで英語圏のユーザーってどのくらいの人数なんでしょうね?日本人のユーザーが日本人としたいと思っている程度には向こうの人もそう思っているでしょうし、ある程度の人口があるにしても日本人よりは少ないであろう英語圏の人らには推奨とかはないわけで、これまで以上にバラける可能性だって出てくるんじゃ?変に混ざっても誰も得しないと思うけどなぁ…。人口以上にその辺が選ぶ基準になってくる人もいるでしょう。
    ゲームのサポートが4言語な以上、英語圏も指定があったほうがいいと思いますね
    人数的には日本語以外推奨で1サーバぐらいじゃないかなと思いますが
    ヘタに1サーバを超える人数がいると(1.2サーバ分とか)、溢れた場合が悲惨なので開示してないのかもしれません

    人数比率ですべてのサーバに、日本語、英語、その他、混合、の推奨で注釈つけたほうがスムーズに統合できる気はしますね
    (3)

  9. #609
    Player
    chikako's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    166
    Character
    Chikako Hollyhock
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    今回一読して改名に触れている内容が見受けられなかったというとこで改名による反発が消し飛んだようですね。
    それどころじゃないって声が聞こえてきそうな。

    今では、サーバー内でLSリーダーが集まっての話し合いとかもありサーバーごとの移動先が見え隠れするとこまで来た気がします。
    (私のようなリーダー不在のLSは掛け持ちメンバーから情報もらってたりします)
    結局LSごとの移動=サーバーのほとんどが同じサーバー移動に近いことになりそうな気がしてきました。

    問題として全員希望先に移動できるかどうかが最後の問題になってくるだけで、サーバー統合した場合、上限人数内に入れなかった場合の人の不満を、私たちに丸投げして4案にしてる気もしてきた気がします。(サーバー人数調整を、私たち側でで人数調整お願い式)

    なんか違うんじゃないとか思うのですけど、また違う爆弾投下来そうで怖いです。
    (7)

  10. #610
    Player
    norm's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    168
    Character
    Alc Mass
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    みんな先人プレイヤーの大半がキャラを残してやめたということを忘れてるんですかね
    2案の場合はその残留キャラが調整の障害になりすぎるんですよ
    今後(サーバー移転など)にも影響してきますしね
    休止中のキャラは復帰時に(ある程度の上限は設けて)選択できる、でいいじゃないですか。
    (16)

Page 61 of 144 FirstFirst ... 11 51 59 60 61 62 63 71 111 ... LastLast