Results -9 to 0 of 3566

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Komeji's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    78
    Character
    Komeji Okome
    World
    Chocobo
    Main Class
    Weaver Lv 90
    「申請合わせ」という語句が一人歩きしているようですが、多分各人で前提が食い違っている気がしますので、一度前提を揃えさせていただきます。

    大規模PvPにおいて俗に「申請合わせ」と呼ばれる行為について、大きく分けて3種類ほどそれに該当する行為があると思われます。


    1.フロントラインにおいて、GC別マッチングが適用されていた頃に、同GCの別パーティが申請のタイミングを合わせる事でチーミングを狙うなどの行為

    2.モグコレ期間などの放っておいてもマッチングする時期において、あえてJ言語以外の言語を指定してコンテンツファインダーにキューを入れる事で、慣れたプレイヤーのみで対戦をしようとする行為

    3.普通に申請してもまずマッチングしない時期において、外部SNSやパーティ募集欄などで呼びかけ、同じタイミングで申請を行う事でマッチングさせる行為(これは申請合わせとは呼ばないかもしれません)


    この3つをないまぜに「申請合わせ」と呼んでいる事で、齟齬が生じて議論が交錯しているように思えます。


    iBlさんが最初に仰った「グレーゾーン」というのは、このうちの2.について.、本来の機能と逸脱した目的で言語指定機能を利用している事、それによって僅かながら弊害が生まれる可能性がないとは言い切れない事を指していると思われます。

    それをMiaさんが1.のケースで処罰されているものを含めて「ブラックです」と断じてしまったものですから、意見の食い違いが起こっているのではないかと思います。

    一度落ち着いて、皆さんの文章をよく読んでみることをお勧めします。
    (9)
    Last edited by Komeji; 09-11-2020 at 08:28 PM. Reason: 文脈がおかしくなっていた箇所を修正