零式・絶いかない勢なので極までの感覚での話しかできず説得力ないかもですが、
プレイヤーの行動や手段が攻略難易度に与える影響は個人的にはこんな感じじゃなかろうかと考えます。

↑ 小
①なにも情報を持たずに何度も突撃する
②パーティメンバーと情報交換しながら何度も突撃する(マクロなし)
③マクロ職人が作ったマクロからギミックの内容・特性を読み解く
④ギミックを図解した攻略サイトなどを見てタイムラインとギミックを知識として理解する
⑤クリア動画を見てタイムラインとギミックを視覚的に理解し脳内でイメトレする
⑥無敵練習モードでタイムラインとギミックを視覚的に理解し実操作で練習する
↓ 大

私の楽しさ感度だと③と④のあいだに圧倒的な差があって、それはやっぱり攻略難易度とも連動しているのかなーと。
⑤と⑥のあいだの難易度変化の大きさを考えると楽しさにも相当の開きがあるような気がするので、個人的にはいらないかな…