Quote Originally Posted by masato View Post
負けた原因が誰かという意識が働くのは同意するけど、それでユーザー間の競い合いが発生するとは思えない。
むしろ、全員が一定の基準を満たしているかどうかが問題で、そこさえ満たしていれば他の誰かより上手である必要性がないゲーム性です。
その証拠に、DPSメーターを要望するスレでも最低限のDPSが出せるようになりたいと言う理由がほとんどで、
他の誰よりDPSを出したいからという意見は少ないですよね。

【競い合うとは】
互いに負けまいと競争する。互いにはげむ。 (三省堂 大辞林より)
つまりユーザー間の競い合いとは他のユーザーより上手になろうと励むことを指す。

その「一定の基準に達しているかどうか」でバリバリに競い合ってます。
だから14では「極や零式を遊ぶ人達」による「極や零式を遊ばない人達への差別的な意識」がかなり強いですよね^^;

例えば今、セイブ・ザ・クイーンのスレでも「極を遊べ、遊ばない」で揉めてますし。


極や零式といったハイエンドを遊ばない人達ってのは、なにも「戦いゲームにおける高難易度コンテンツ全般が苦手」って訳ではありません。
「14の高難易度コンテンツが苦手」と言うだけです。

なぜ「14の高難易度コンテンツが苦手なのか」と言えば「下手だから」じゃなくて
14が「あれを覚えたか?このギミックの解除方を知っているか?次に何が来るか覚えているか?覚えてないのは誰だ?」と言うタイプの高難易度コンテンツしか作ってくれないからです。
そしてそんな高難易度コンテンツだとmasatoさんが言う通りで「一定の基準を満たしてない奴は誰だ」「出来なかった奴は誰だ」というゲーム性に陥ってしまい
それこそがまさに「敵と自分の勝負じゃなく、自分と周りを比較するゲームになっている」という何よりの証拠です。