Results -9 to 0 of 5045

Threaded View

  1. #11
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,481
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    と同じですよね。
    これだって真面目に考えたら「憲法で保証されてる権利どこ…どこいったの…」みたいな反論も出来るんですけど、
    この方は法律の説明をしているわけではないので、こういうのは全然構わないです。
    明らかなミスリードを誘う文章。
    Matthausさんの話は「法を守る気がないなら」という話でそもそも刑法においては国内外における
    犯罪行為に日本の刑法が及ぶ範囲を定めて運用してるのでそれを守りたくないとするならそもそもの
    刑法の及ばない範囲に出ていくしかない。(刑法は外国籍人もこれを守る義務があることを定めてるので
    国籍関係なく逃げるしかない。)
    で、刑法による人権の制限は憲法でも否定されてない行為だから否定できない。

    >「石の受け渡しはワークス社のエンタープライズにより行う、尚、これを破った場合は1行為につき1万ギルを支払う」という入れ込んだ場合(三面契約ではない)
    >タタルさんは別に「同意してないから1万ギル払ってチョコボキャリッジ使ったほうが良いでっす!そうするでっす!!」でも良いわけです。

    別段構わんがその結果で「契約を一方的に切られる」可能性もあるわけで・・・・・・・・。
    一方的な契約不履行は契約そのものの継続を否定する行為でもあるんだがそんな考えで契約ごとされたらたまらんよ。
    契約分をよく読めってのはそういう事。自分は違反行為をするけど契約を継続しろってのを認めるかは相手の胸先三寸だよ?
    まさにこれが「規約違反」と「アカウント停止」の話なんだが・・・・・・・・。
    そもそも、これを許容して良いかどうかは契約者同士の問題で横で見てる第三者がその是非は判断できんさ。

    こう言い切ってもいいけど、少なくとも契約を一方的に破って良いビジネスなんて成り立たん。
    ff14がゲームである前に経済活動の一環でビジネスである以上は「一方的に破ってOK」は成り立たんよ。
    (18)
    Last edited by sijimi22; 03-09-2020 at 10:03 AM.