Page 313 of 454 FirstFirst ... 213 263 303 311 312 313 314 315 323 363 413 ... LastLast
Results 3,121 to 3,130 of 4532
  1. #3121
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    736
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by PeachesCanned View Post
    ロドストの固定募集には未だ「外部ツールに理解のある方」などと悪びれもなく記載する輩が後を絶たない状態。
    細かい事かもしれないけど、こういう所から潰していかないとプレイヤーの意識改善なんて出来ないと思うんですけどね。
    そうですよね。
    公式のフォーラムですら、「軽微であるなら使っても良い」と主張する方がいらっしゃるようですし…。
    少しづつでもルール違反であることが広まれば良いのですが…。
    (13)

  2. #3122
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    読んだまま従えばいいだけなのに、
    なんで自己解釈マシマシになるのが不思議でならない。

    不満あるならここじゃなく運営に問い合わせればいいのに。
    (10)

  3. #3123
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    というか、自己解釈は運営の言うところの自己判断の基準以外に
    ならないんだから自分の中にそっとしまっておけばいいのにね。
    (6)

  4. #3124
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    ▪️Akiyamaさんの上記記述について
    本スレッドの主旨(主に外部ツールの定義や、著作物利用許諾)の部分などに
    共通する部分について考える

    次に示す箇条書きはAkiyamaさんの主張です
    ・外部ツールにはVCも含まれる
    ・ゆっくり実況は自身の音声ではないので著作物利用許諾違反
    ・同意するチェックボックスはプレー権の前提ではない

    このように、並べてみると、
    共通して、
    論理的にはまっとうなことをおっしゃっているのだとしても
    (そこの検証は他のかたにおまかせしますし、私が伝えたいのはその点とはあまり関係ない)

    陳腐化というかルールの形骸化の観点がどこか欠けていると共に
    敵にしなくてもいい人間にまでも
    過小評価して敵にしている気がします

    矛先を見誤っては進むディスカッションも進まないでしょう


    あと、
    Akiyamaさんは人の直観について
    苦手な性格なのかもしれないけど、
    忌み嫌いしすぎな嫌いがありそう

    嫌っているのだとしたら、
    それはいいとしても、
    ここはソーシャルな場所なんで、
    文章短くしてって要求に応じるべきではないでしょうか
    自分は長くなってしまいますが
    例えば2,30字で質問してくる人に、
    400字で回答したらそれはどん、引きされるでしょう

    あくまでも文字数が指標の全てではありませんが
    (7)
    Last edited by nanakamado; 03-09-2020 at 01:05 PM.

  5. #3125
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    連投失礼します
    いまのディスカッション内容は抽象的過ぎるので
    本スレッドで取り扱うものを逸脱していると考えます

    ここからのディスカッションは抽象度を
    以下のように下げてはいかがでしょうか?

    ・違反者→零式におけるツール使用者
    ・FF14の著作物利用許諾 ※これは禁止行為を定めているルールではなく、許可行為を定めているルールなので、このスレッドとの関係性は限りなくゼロとみなす
    ・法律→FF14の規約
    (2)
    わたしは木。

  6. #3126
    Player
    LioneAspero's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グルダニア
    Posts
    632
    Character
    Lione Aspero
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    不具合の不正利用が禁止行為なのはみんな理解していると思う
    ときに、ハウジングで特定の操作をすると家具が宙に浮いてしまう、という不具合があってだな……

    (規約違反を肯定するつもりは全くないです)
    このスレとは関係ありませんが…以前PLLで吉田Pが容認する様な発言をしてたはずです…
    うろ覚えですがゲーム内のバグを利用して不当に利益を得る行為とは別物みたいな事を言ってた気がします
    (10)

  7. #3127
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,228
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    過去にチェックボックスが無かったのは法律が変わった為ですね
    当時「消費者側が十分な理解をせず契約を行った結果、消費者側に不利な契約が行われていた」という事態が多発していました
    (元々契約条件は「契約を結ぶ当事者が十分に把握する」というのが前提でしたが、その前提を満たさずなんとなくで契約する消費者が多かった事とそれを悪用する事業者が多かったのもあります)

    この為法律で「(主に事業者側ですが)契約交渉段階において、契約内容や規約などの説明をする義務がある」という内容が制定されました
    事業者側は「消費者側が契約内容について理解している」という事の確認が必須となり、それが契約時に書く事の多い同意書であったり、FF14で規約を読んだとするチェックボックスを付ける等の手段で「自分は説明を行い、消費者はそれに同意している」という証明とするようになったわけです
    契約については一切変わっていないので「規約に同意しないと契約を結ぶ事ができない」というのは変化していません
    (6)

  8. #3128
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    結局規約の文面に抵触するか否かではなく、吉Pが良いと言ってたとか好意的な態度だったとか取り締まられていないからとかそういった要素を自分の都合の良いように切り取ってるんですよ、だいたいの人は。

    ダブスタな人は多いかもしれませんが、まぁよくある話なので説得しても理解されないと思います。
    (12)

  9. #3129
    Player
    yukishigure0409's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Location
    ウルダハ・ナル
    Posts
    92
    Character
    Cressida Lasa
    World
    Valefor
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    不具合の不正利用が禁止行為なのはみんな理解していると思う
    ときに、ハウジングで特定の操作をすると家具が宙に浮いてしまう、という不具合があってだな……
    (規約違反を肯定するつもりは全くないです)
    運営側は浮かせ技・エレベーター・ベッドワープをバグ利用ましてや不正利用とは言わないと発言していますよ。
    第6回、第9回の吉p散歩で浮かせ技等を利用したハウスを楽しく訪問している姿を見てもらえると分かると思います。

    第48回PLL
    https://www.youtube.com/watch?v=-IqE...be&t=2h49m20s 
    基本的に僕らバトルコンテンツもそうですけど、プレイヤーのみなさんが不利益にならない限り、もしくはそれによってサーバーがダウンするような致命傷じゃない限りは楽しんでいるなら基本的には目くじら立てて修正しようとは思いませんけど、
    あの手のものってやっぱりサーバーをクラッシュさせる可能性があるのであんまりやり過ぎると修正対象になるので、控えと…ある程度控えてもらったほうがいいかなとは思います』
    第22回FFXIVコミュニティ放送
    https://www.youtube.com/watch?v=HL0A...utu.be&t=1h46m


    MOD文化ではないですが、以前の57回PLLで話されたとおり、
    「それぞれの裁量・それぞれのプレイヤーの立場・コミュニティ・開発運営」がお互いをリスペクトしあった結果、今の浮かせ等を利用したハウジングの遊びが発展したケースだと思っています。
    バグ利用が何でも駄目でしたらシャンパン禁断や庭具のエレベーター、納刀状態での武器エフェクト解放、あれもこれも修正される事になりますよ。

    個人的な解釈ですが、運営側はプレイヤーもしくは運営側の不利益にならない限り、ハウジング浮かせ・登山といった遊びも認めていると思っています。無論暗算もです。
    スレチですが、失礼しました。
    (5)

  10. #3130
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by yukishigure0409 View Post
    個人的な解釈ですが、運営側はプレイヤーもしくは運営側の不利益にならない限り、ハウジング浮かせ・登山といった遊びも認めていると思っています。無論暗算もです。
    スレチですが、失礼しました。
    自分も似たような解釈とともに、運営からもおおぴらにするなとか映すなとか言われているので守られていればこうも大事?にはならなかったと思います。
    まぁ現状たまにニコ生とか見に行くと、守られていないのが現状ですけど・・・。

    結局は運営側も大目に見てるとは思いますがあまり酷くなると・・・とは思いますが自分さえ違反してなけりゃどうでもいい案件ですけどね。

    PLLでイタチゴッコも覚悟でやっていくと言っていましたが、イタチゴッコになって沼化しないようにだけはしてもらいたいですが。
    (2)

Page 313 of 454 FirstFirst ... 213 263 303 311 312 313 314 315 323 363 413 ... LastLast