最初はもっとたかかったような?今の販売方法での競争が整備明けの張り込みになっている原因は、開始価格が低くて本来の時間によるダッチオークション方式が機能していない点にあるのだから、底値までの期間を維持したまま、開始価格を今の10倍くらいに引き上げて、値下がりのスピードも10倍くらいにすれば、開始価格で全物件が捌けるような状況は避けられます。
運要素が強い抽選方式や、リアル事情要素が強い張り込み方式よりも、ゲーム内での努力が反映されるのがダッチオークション方式です。
今は開始価格=取引価格の実質全ワールド一律の価格ですが、ダッチオークションが機能すれば人気のあるワールドの物件の価格は高く、そうでないワールドの価格は低くなり、ギルの流通量調整にもなります。
業者が大量のキャラクターを使っても無意味で、開始価格で買い占めても転売が成立しない価格になったり運営に目が付けられてBANされた時のダメージも上がるので業者対策にもなります。
ハウジングの販売方式が当初目指していたものは、需要と共有がバランスするところで取引が成立されるようにすることなので、そこに立ち返るのが素直だと思います。
というようなことはハウジングが始まった時からずっと言っていたんですけど、ずっと開始価格は据え置きのまま、ログインダッシュ&張り込み競争方式なんですよね。
プレイヤーの持ってるギルも増えたし、値段を10倍くらいにしても良さそうだと思います。
それでも買えるような人は仕方がないかなと思えます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.