Quote Originally Posted by UnkaiKomachi View Post
さて、まぁ何が言いたいかというと
クラフター総数が増えることによって市場がうんぬんと言うのは
問題にすらならないのではないか、と言う点ですね
時間が経てば総数が増えるのは当たり前ですから
11でも長期間の運営で市場が冷え切っていましたからね
いえいえ、各所で繰り返していますが、大問題ですよ。

確かに、運営が長期に亘ると高レベルキャラが増えていきますし、更にレベルキャップが固定されると
最高レベルのキャラは増える一方で、その指摘は正しいですが、引退による自然減を意図的に無視してません?
全てのプレイヤーが運営期間中ずっとプレイを続けるわけではありませんな。
また、11の場合はレベリングにも素材が必要で、キャップ到達者はそれによって抑えられていた点もありますが
14の場合はリーヴがありますからね。これが癌・・・とは言いませんが、高レベルキャラ量産効果に一役買っています。

これらを踏まえた上で、FF14におけるクラフター市場というのは、FF11のそれに加えて一層熾烈なものになりがちです。
故に、消費側のパイを大きくしなければ、経済は回らない。この辺は私のようなズブの素人でも分かる経済の基礎です。
そしてそれらを実現する仕組みの一端(ココ重要w)がマテリアクラフトだということです。