Results 1 to 10 of 251

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    単純に考えればわかる事ですけど、

    ・依頼NPCを実装してもスクエニは絶対にユーザー側のマテリア装着は無くさない。

    と言う事は、

    ・マテ装着NPCを実装しても1段目から成功率を80%、2段目も更に10%などユーザー依頼より低く設定してくる。

    そうなれば、

    ・マテリアの面倒な仕様を考えるとユーザー依頼をした方が良くなる。

    結果的に、

    ・依頼NPCは無駄。


    P.S.
    消費が鈍化すると言ってる方がいますけど実際はそれは無い。マテリア化や禁断してぶっ壊してるのは自分で装備が作れる人が殆どでしょ。
    今のマテリアシステムでは装備を買ってまでマテリア化しよう、禁断化しようとは思わない。つまり自分が作れない装備は買うけれど、マテリアが実装されたからと言って消費が加速しているわけではない。素材にしても揃ってない素材を1、2個買うぐらいでしょうからね。高額で大量に消費するなら自分で取りに行くだろうし。
    もし、もっと消費させたいのであれば、禁断の成功確率をもっと2段目80%、3段目65%と高く設定して「どうせ壊れるからやらない」と言う考えより「ちょっとやってみようかな」と言う金銭面よりも意識面を引き上げないと無理。
    意識面が高くなれば、もっと高いマテリア装備を狙う人も増えてくる。1割程度の廃人仕様にしたって、その一部の廃人装備に合わせて戦闘バランスを設定するならクソゲーだし、全く意味がないんですよ。
    (1)

  2. #2
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    P.S.
    消費が鈍化すると言ってる方がいますけど実際はそれは無い。マテリア化や禁断してぶっ壊してるのは自分で装備が作れる人が殆どでしょ。
    今のマテリアシステムでは装備を買ってまでマテリア化しよう、禁断化しようとは思わない。つまり自分が作れない装備は買うけれど、マテリアが実装されたからと言って消費が加速しているわけではない。素材にしても揃ってない素材を1、2個買うぐらいでしょうからね。高額で大量に消費するなら自分で取りに行くだろうし。
    もし、もっと消費させたいのであれば、禁断の成功確率をもっと2段目80%、3段目65%と高く設定して「どうせ壊れるからやらない」と言う考えより「ちょっとやってみようかな」と言う金銭面よりも意識面を引き上げないと無理。
    意識面が高くなれば、もっと高いマテリア装備を狙う人も増えてくる。1割程度の廃人仕様にしたって、その一部の廃人装備に合わせて戦闘バランスを設定するならクソゲーだし、全く意味がないんですよ。
    これは私宛かな。
    現状の自己完結オンラインと比較しているようですが自己完結=消費無しで完全に消費が停止している状態から比べれば確かにコレより下はないので鈍くなる事はないですね。

    ただ私がマテリア穴と比較しているのは現状自己完結状態と比較しても大して意味が無いので今の禁断のシステムはそのままでUIや触媒の統合、ステータス数値の顕著化、装着レベルの引き下げ等の改善を盛り込んだ状態の禁断とマテリア穴を比較しての事です。
    まあ、どう転ぶかわからないのは承知ですが明らかにマテリア穴の方がロストする部分が少ないので鈍化すると表現したまでです。

    あと禁断成功率の引き上げは条件付で必要と感じますが極端な引き上げはユニクロ化が進行してしまいある種面白みにかけると思います。
    上限はダダで35~45、ダガで30~40、ガガで30~35ぐらいで良いと思います。
    (0)

  3. #3
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    現状のレベリング速度を維持すれば、高レベルクラフターはどんどん量産化されていきます。ここは皆さん異論無いはず。
    故に、その中で商売が楽しめる世界にしようと思えば、経済のパイをでかくするしか無いんですね。
    個人的な「儲け」だけに着目するだけならば、ワールドにもよるでしょうし「主戦場」のマーケットでも違うでしょう
    (木工と裁縫の儲け口が同じな訳がない)から現状維持で構わない・・・という意見もむべなるかな。
    ですが、ゲーム全体を俯瞰して見た際に仮に現在は良くても、将来的に先細りなのは火を見るより明らかです。

    故に、何らかの手は打たないとダメだと思うのですがね。
    少なくとも、多数派である戦闘嗜好の強いユーザーを生産に向けさせるなんていう
    馬鹿な仕組みは、一つでも減らしていくべきだと思いますし
    経済のパイをでかくする仕組みが十全に動いてないのであれば、動くように仕向けるべきです。
    例え、他の問題が横たわっていたとしても、今ある問題に目を背けて無視して良い理由にはなりません。

    ただ、マテリア装着をNPC化するということは、クラフターの性能の一端をシステム側で剥奪すると同じなので
    この部分で感情的な抵抗感があるのは理解出来ます。こういう向きは説得が難しいですね。理を説いてもダメなので。
    なので(個人的には、問題点の先送りであるように思えますが)他スレでもあるように
    マテリアのスタック化、クリスタル欄送り、禁断装備のグラフィック化、高難易度バトルコンテンツ追加などの
    あらゆる手法を平行して議論していく段階に来ているやもしれませんね。
    (4)
    Last edited by Zhar; 01-16-2012 at 02:17 AM. Reason: 入力ミス修正

Tags for this Thread