Results -9 to 0 of 251

Threaded View

  1. #11
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    若干、スレ違いだけど・・・。


    ・・・┐(´д`)┌

    修理依頼?マテリア装着も職人探し?
    それって、あなた以外の誰かがクラフターを上げてくれている事が大前提の意見ですよ

    仮に誰もクラフターを上げなければマテリア装着は不可能だし、蛮神戦やレベル上げで修理する度にテレポを使って街に戻る事になる。

    今は修正前に頑張って上げていたユーザーが多いから「誰かがやってくれる」と思っているのでしょうけど、それは1日にまったりとレベル上げだけをしている人の意見じゃないかな。
    確かにクラフターが無いと絶対にできない事はないでしょうけど、実際は「クラフターを上げていないと困る」事が多すぎるって事です。

    UnkaiKomachiさんは木工と板金が50みたいですけど、それって剣術や槍術用に「上げないといけないなあ」と思って上げたんじゃないの?自分は必要なクラフターを上げておきながら、上げる必要はないって意見は説得力ないでしょ。
    ソーサラー系を上げるようになると裁縫を上げないとなあって思うんじゃないの?そう感じる事が「クラフターを上げないといけない」って事ですよね?
    もし上げなくても困らない、必要がないなら今後、クラフターやギャザラーを一切上げずにゲームを続けてみてください。
    好きでクラフターをやっている方に対して失礼極まりない発言ですね
    全てのクラフターが、嫌々上げているとでも思っているのでしょうか?

    申し訳ないですが、貴方の発言は推論から来る感情論以下でしかありません
    なぜ、私が板金を上げていると「嫌々上げたんだろう」となるのか理解に苦しみますね

    貴方のおっしゃる、「クラフターを上げている人はみんな嫌々上げたんだろ?」
    の構図はあまりにも短絡的で幼稚な発想だと思うのですが


    自分で作った装備を着たいと思ってはいけませんか?
    頑張ったかいあって、自作の装備を眺めてニヤニヤする毎日を送れています
    毎日バザーに商品を補充して、どれだけ売り上げが出てるかニヤニヤしながら確認してますし
    そういった、クラフターならではの楽しみを味わいたいと思っただけなんですけどね
    他のMMOでは製作系をまったくやっていなかったので、新鮮で良かったですよ


    さて、まぁ何が言いたいかというと
    クラフター総数が増えることによって市場がうんぬんと言うのは
    問題にすらならないのではないか、と言う点ですね
    時間が経てば総数が増えるのは当たり前ですから
    11でも長期間の運営で市場が冷え切っていましたからね
    (11)
    Last edited by UnkaiKomachi; 01-15-2012 at 12:16 PM.

Tags for this Thread