Page 130 of 162 FirstFirst ... 30 80 120 128 129 130 131 132 140 ... LastLast
Results 1,291 to 1,300 of 1613
  1. #1291
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    175
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    (開幕突進NGがタンクの総意、みたいな言い方はひっかかります)
    確かに1レス目がそのような書き方になってしまっていましたね。そこが荒れる原因となった気もします申し訳ありません。
    (1)

  2. #1292
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    357
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    突進使うメリットって何かありましたっけ?
    ばびゅーんと飛んでくおれかっけー以外に使う理由あんまりないと思うんだけど。
    リジェ付いてたら接敵前に消しますし
    単体ヘイトスキルは複数敵の場合、ヘイトスキル飛ばした敵を殴ってくれる前提であれば使うけどそういうのもあんまりないしダッシュで発見ヘイト奪って範囲ヘイトスキルしてヘイト取られたら挑発したり単体ヘイトスキル使う位かな。
    万一、開幕ホットで敵視複数取られたらヒーラーに近づいて範囲ヘイト打って奪い返して敵移動かな。
    ダッシュ時は1匹だけDPSに敵視取られたりするけどまとめ時に奪えば良いやってあんまり考えない。
    突進スキル使うなって思わないし使って良いんだけど何かメリットあったかな?ってのが思い付かなくて。
    他人のプレイスタイルやん。気に入らないならタンク出せよって話ならそうやなって思う。
    (2)

  3. #1293
    Player
    nob-nob's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    107
    Character
    Novgorod Nizhniy
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    突進使うメリットはあると思います
    例えば戦士で3体いるグループに対して1体目にオンスロ、2体目にトマホ、3体目に挑発使えば3体とも纏まったヘイト稼げるし、次のグループを纏めるまでDPSの人達に範囲技ガンガン打ってもらえます

    とは言え、これをCFでやるつもりはないです。
    (0)

  4. #1294
    Player
    wahu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    122
    Character
    Pipi Popipi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Black Mage Lv 60
    Quote Originally Posted by VESUR View Post
    突進使うメリットって何かありましたっけ?
    ばびゅーんと飛んでくおれかっけー以外に使う理由あんまりないと思うんだけど。
    リジェ付いてたら接敵前に消しますし
    単体ヘイトスキルは複数敵の場合、ヘイトスキル飛ばした敵を殴ってくれる前提であれば使うけどそういうのもあんまりないしダッシュで発見ヘイト奪って範囲ヘイトスキルしてヘイト取られたら挑発したり単体ヘイトスキル使う位かな。
    万一、開幕ホットで敵視複数取られたらヒーラーに近づいて範囲ヘイト打って奪い返して敵移動かな。
    ダッシュ時は1匹だけDPSに敵視取られたりするけどまとめ時に奪えば良いやってあんまり考えない。
    突進スキル使うなって思わないし使って良いんだけど何かメリットあったかな?ってのが思い付かなくて。
    他人のプレイスタイルやん。気に入らないならタンク出せよって話ならそうやなって思う。
    突進スキルはアビリティなので、GCDを待つ必要がないというメリットがあります。
    ロブ系スキルでタゲをとると、GCDを待ってから範囲ヘイトスキルを撃ち始めることになりその間味方は範囲攻撃ができなくなってしまいます。
    また、突進スタート→範囲攻撃と続ける事でリジェネ系バフを切らずとも安全に敵のタゲが取れるのでそういったメリットもあります。
    特にまとめPTだと突進系スキルは挑発の代わりに使えるので便利です。
    (2)

  5. #1295
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by CotDainty View Post

    遠隔WSで釣られた場合、タンクが接敵するくらいのタイミングでリジェネってやってますがその時点でGCD回ってます。一度試してみてください。
    また、最悪最初からリジェネが入っていたとしても、敵が向かう先は自分の後方です。であればいつもどおり交差するくらいのタイミングで範囲を打つだけです。
    逆に突進の場合、突進スキルの後減ったとは言え硬直はありますよね。突進のタイミングでリジェネが入っていたり、ベニゾンでも投げられたとしましょう。
    自分の位置とヒラの位置、敵の位置を想像してみてください。それこそ事故なのではないでしょうか。
    焦って戻るタンク、タンクに近付こうとするか気づかず棒立ちのヒラ、敵がバラバラでとりあえず火力下がるの承知で単体で回すDPS。
    そこまで離れていなければ防げた事故です。安定感はどちらが高いのでしょうか。
    私がヒラの場合、タンクが遠隔WSで釣ったらGCDが回った辺りでリジェネするからOK

    突進スタートだと、突進から範囲撃つまでの一瞬に差し込みベニゾンするから突進スタートはダメ!

    都合のいい比較しても意味無いでしょ

    あと戦闘前にhot入ってたら消すか、使えればスプリントして敵に突っ込んで、範囲して漏れた敵に突進か挑発するやり方にしますね〜
    (1)

  6. #1296
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    スプリントとか突進スキルとかは防御スキルみたいなもんなのでどう使えばダメージ軽減につながるかで使った方がいいんじゃないかな

     3   1   3 というグループがあった場合、スプリント&3に周囲攻撃→1に突進(&ロウブロウ)+GCD→3に挑発して釣り、
           〇 ←このへんでまとめる

    という風にすると最初の3グループは〇に来る頃には詠唱攻撃してくれたりするし、
    まとめ固定したタイミングでは初回のAA貰った以外はHP減らないからバフ温存して高い体力のまままとめ狩り開始出来る


    突進スキルに限らず全部の防御バフは1グループ狩りだとあんまり意味が無いですね
    (0)

  7. #1297
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    175
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by wahu View Post
    また、突進スタート→範囲攻撃と続ける事でリジェネ系バフを切らずとも安全に敵のタゲが取れるのでそういったメリットもあります。
    特にまとめPTだと突進系スキルは挑発の代わりに使えるので便利です。
    敵の配置がきれいに範囲内に収まっている場合のみですよね。結構そうじゃない配置も多い気がしますがどうでしょうか。
    もし突進した瞬間に後続のヒラなどに敵視を取られた場合、残りの敵がどのような動きをするか想像してみるとすごく面倒なことになりませんか。
    一方の遠隔WSor挑発は敵が寄ってくる形なのでその寄ってくるまでのどの位置で範囲を打てば全体に当てることができるかの調整が可能です。
    また範囲攻撃ができなくなるとのことですが、遠隔WSを打ってから次のGCDが回ってくるまでに8~10mほど進むことができ、大体敵と交差する地点になります。
    敵がまとまってもいないのに範囲攻撃を開始するのはなんかおかしいですしまとまる地点がタンクのGCD開けなので近接時、タンク時ともに特に問題に感じたことがありません。
    何より前提としてDPSはタンクの後方にいるため、必然的に接敵するのがタンクのGCD開け後です。
    そうなると危惧されるのは遠隔系がタンクが接敵する前に範囲攻撃を当てることですが迅速フレア等で半分嫌がらせでもされない限りあまり考えられる状況じゃないと思います。
    なので、残るは突進で接敵までの距離が伸びたことによるロスなのですがそこは近接も突進したらいいのでしょうか。
    正直タンク突進のメリットがこのように否定できてしまう以上無駄な一手間と言わざるを得ません。
    (0)

  8. #1298
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    175
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    私がヒラの場合、タンクが遠隔WSで釣ったらGCDが回った辺りでリジェネするからOK

    突進スタートだと、突進から範囲撃つまでの一瞬に差し込みベニゾンするから突進スタートはダメ!
    いや、続く文も読んでください。入ってようがなかろうが事故が起きようがないのです。調整できるのですから。
    安定感云々の話を出されたためこちらのほうが安定感もありスマートじゃないですか?という内容のつもりでした。
    (2)

  9. #1299
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    175
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    追記ですが
    結構ないですか?学で参加して敵と敵との間で鼓舞入れとこってやったら丁度釣るタイミングだったとかって。
    今では融通の効かなくなったフェアリーのヒール等も考えられますね。
    その時タンクがしてるのが遠隔WSか突進かでその後の状況結構違うと思いますよ。
    ヒラが的に殴られる前に必死にターゲット選択して挑発して遠隔してってのも悪いとは思いませんがヒラに寄ってくる敵が集まる地点で範囲攻撃するほうが自分も楽じゃないですか?

    都合のいい例だと言われますがこういうことを考えながらやるのが安定につながるんじゃないんですかね。
    (1)
    Last edited by CotDainty; 07-23-2019 at 05:13 PM.

  10. 07-23-2019 05:21 PM
    Reason
    まとめきれてないので

  11. #1300
    Player
    wahu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    122
    Character
    Pipi Popipi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Black Mage Lv 60
    Quote Originally Posted by CotDainty View Post
    敵の配置がきれいに範囲内に収まっている場合のみですよね。結構そうじゃない配置も多い気がしますがどうでしょうか。
    もし突進した瞬間に後続のヒラなどに敵視を取られた場合、残りの敵がどのような動きをするか想像してみるとすごく面倒なことになりませんか。
    一方の遠隔WSor挑発は敵が寄ってくる形なのでその寄ってくるまでのどの位置で範囲を打てば全体に当てることができるかの調整が可能です。
    また範囲攻撃ができなくなるとのことですが、遠隔WSを打ってから次のGCDが回ってくるまでに8~10mほど進むことができ、大体敵と交差する地点になります。
    敵がまとまってもいないのに範囲攻撃を開始するのはなんかおかしいですしまとまる地点がタンクのGCD開けなので近接時、タンク時ともに特に問題に感じたことがありません。
    何より前提としてDPSはタンクの後方にいるため、必然的に接敵するのがタンクのGCD開け後です。
    そうなると危惧されるのは遠隔系がタンクが接敵する前に範囲攻撃を当てることですが迅速フレア等で半分嫌がらせでもされない限りあまり考えられる状況じゃないと思います。
    なので、残るは突進で接敵までの距離が伸びたことによるロスなのですがそこは近接も突進したらいいのでしょうか。
    正直タンク突進のメリットがこのように否定できてしまう以上無駄な一手間と言わざるを得ません。
    確かに配置によっては使えないからいつでもどこでも使えるやり方じゃないし、もっと言えば1グループ狩りするならCotさんの言うように私も遠隔WSスタートする(時もある)よ。
    ただ、竜騎士がドラゴンダイブで突っ込んだり黒魔がAF維持やポリグロを即時吐くために迅速範囲を撃つことは嫌がらせとかではなくある事だから、遠隔WSスタートだけじゃなくて突進スタートも覚えておくといいよねってそんな感じ。
    後続との距離が開くから突進スタートはするもんじゃないってのは分かるし、そう思って私も突進は控えてるので別に異論はないです。

    ただ、使えないと思って色々反論されるのは結構だけど、どうもCotDaintyさんのおっしゃられている状況は”理想的に進んでいる”事を前提とされていて、それはコンテンツファインダーでマッチしたPTに必ずしも当てはめられる訳ではないと思うから少し考え方を変えてみては。その接敵タイミングとやらもIDによっては移動速度が速く設定されてる敵もいるわけで、一概にそうとは言えないでしょ。
    私はタンクをメインで使っているけども、Cotさんの主張は少し現実味にかけるというか、想像で補完されている部分が多いと感じるなあ。
    (0)
    Last edited by wahu; 07-23-2019 at 05:33 PM.

Page 130 of 162 FirstFirst ... 30 80 120 128 129 130 131 132 140 ... LastLast