Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
あのアメコミ全開グラフィックはFPSゲームならいいですが、MMOでは日本では
アウトでしょうねぇ…。
FF14もUS圏のユーザがほぼ全滅しているのは、アメリカンなグラでOKならば
良作が多すぎるからだと思ってます。アメリカのゲーマーは目が肥えてますから。
そうですねえ。私自身もそうですが、あのアメコミ調グラフィックで数百時間に及ぶゲームプレイはやりたくありません。

ただ、アメリカのゲーマーが目が肥えてるってのはどうなんでしょうね・・・ジャンルによる気もしますし
致命的なバグや品質の悪さがあっても評価されてるゲームも結構あったりして、
北米ゲーマーが目が肥えてるというのは、ちょっと当てはまらないかなーと個人的には思っています。
どちらかというと、一点でも優れた箇所があればそれをもって評価し、あとのダメな部分は気にしない、
みたいなユーザー気質によるものが大きいような気がします。

Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
スクエニも美術担当セクションはかなり優秀というか、日本的なキャラクタの
カドの無さを上手にモデリングに落とし込んでいる点は凄いと思います。
ただ…肝心のゲーム作る部分が壊滅してるので、美術セクションの仕事が
台無しになってますが…。
確かにそうなんですが、センスが必要なキャラと違い、単なる箱庭を構築するだけなら、
余りあるマシンパワーを使って計算で描画できる時代なんですよね・・・勿論マップ作成センスは必要ですが。
スクエニの得意とする、職人芸的なグラフィックが、ゲーム作りに有効な時代は終わりつつあるのかも