Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
そもそも、登録メールを含め確認できるメールを登録するのが登録上は当たり前で
確認できない(しない)メールを登録する事に対しては運営の感知する事じゃないけどね。
その部分はユーザー側の問題だよ?

登録は運営が許すメールアドレスならどんなものを登録しても構わんと思うけど
確認しない事を前提にしろってのは行き過ぎかな。確認義務は基本的にユーザーの義務。
sijimi22さんだけではないのだけど
「確認はもちろんユーザーの責任、それで家が無くなっても完全に自己責任」っていう方の意見には同意なんだけど。
それと「だからゲーム内通知は不要」ってのが話しが全く繋がってなくて、何故?ってなる
もしもメールを見逃してしまった人がゲーム内通知で「あっ!」と気付けるなら、それは良システムじゃないですか?
100歩譲って「コンテンツを作る以上の莫大なコストがかかる」とかならまだ分かるんだけども・・・w

まさか
Quote Originally Posted by tukihami View Post
うっかりやさんを救済した結果欲しい人にチャンスが無くなるのでは自動撤去システムの意味がないと思いますよ。
こういう事を本気で思ってるわけではないでしょう?