Page 132 of 148 FirstFirst ... 32 82 122 130 131 132 133 134 142 ... LastLast
Results 1,311 to 1,320 of 1477
  1. #1311
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by -mataro- View Post
    あと通知が鬱陶しいという理由がありましたが、単に通知オフに出来れば済む話では?現にエリアチェンジの度に出てくる緑のポップアップ(内容は忘れた)がありますが、そっちはどうなんですかね。

    いくら通知を増やしても、最終的に自己責任である事に変わりないのは当たり前の話。その上で今ハウジング楽しんでる人にも良かれと意見出してる訳で、そこに自己責任論を持ち出したところでなんら建設的ではないんじゃないかな。今の仕様で満足してる人は不利益なければ特に意見ないでしょうし。
    仮にmataroさんの言う「エリアチェンジの度に出てくる通知」がうっかり対策で実装されたとしましょうか。
    通知のON/OFFはこの際あってもなくてもいいです。
    これでもうっかり撤去されてしまう人がでて「通知がわかりにくい」等でシステム悪しで現れたらどうでしょうか。

    「以前と比べてかなりわかりやすくなってるし、これでうっかり撤去されるのは当人が悪い」
    っていいます?それとも
    「その時はその人が改善要望出せばいいだけ」
    ですか?
    「仕様で満足してる人は不利益なければ特に意見ない」ようですからどちらかになると思います。

    結局のところ「自分がうっかり撤去されなければいい」という自分基準のうっかり対策要望にしかならないんですよ。
    うっかりにのみ限定したモノでは解決しません。
    極端な話、GCDアクション使用するたびに警告音付きの通知にしてもうっかり撤去は起こります。

    他の方が「うっかり撤去が後を絶たない」と言ってましたけど、絶つのは土台無理な話ですし
    自動撤去実装されたのってパッチ3.1(2015/11/10)ですから3年以上前ですが
    本当にシステム側の対応不十分でうっかり撤去が頻繁に発生しているのであれば、さすがに運営側が対策入れてますよ。

    自己責任という言葉に抵抗があるようですけど、自分の大事な家は自身で守るしかないんです。
    (38)
    Last edited by Chaf; 05-14-2019 at 05:59 PM.

  2. #1312
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ウインドウが出て消すって事は全く関係ない人にとってはゲーム開始に取る行動が一つ増えるって事。
    おすすめコンテンツの表示でも面倒だって人が居るのは確かだったでしょ。フォーラムで出てたし。
    通知なんかなくても維持してる人が現状いてそれらの人も行動が一つ増えるわけでそれに対して
    「めんどくさい」って思うのは止められない。
    出ない選択肢があるなら使いたい人だけ使えば良いけどそんな仕様の話じゃないでしょ。

    平行線と言うのはその装備修理した方が良いですよ程度の話も必要に感じないんだから
    作る必要ないよね。って人だからその辺の程度の話は永遠に解消されない。
    ただし、私はその程度の表示だと100%うっかりミスする人が居てその人は「見えにくい」って
    言うだろうなって思うので認識するためにはある程度の行動させる手間が必要になるよと言ってる。
    手間が必要なら関係ない人にはめんどくさいって思われる。
    関係無い人や維持している人にウィンドウなんか出ないんじゃないかなと。
    例に挙げた装備耐久度のアラートも、耐久度が一定値以下の装備を付けてる該当者のみにしか表示されなかったような・・・
    その辺の想定ですれ違いがあるようですね、失礼しました。
    「ハウスに撤去準備ステータスが付いた人のみ」にメールだけじゃなく、ログイン時にログインメッセでも、ウィンドウでもキャラクター選択画面でもどこでもいいけども
    ゲーム内で通知してあげればいいんじゃね?という想定で話してました。
    別に手間をかけさせる必要も特に無いと思いますし、この件に限らずうっかりを0にしようなんて不可能な話だし(そもそもそんな話しはてないけども)
    まあ、ゲーム内での方法は別に拘りは無いですが、要は気付きの機会が今以上になれば良いねって事ですね。
    (16)

  3. #1313
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    まあ、ゲーム内での方法は別に拘りは無いですが、要は気付きの機会が今以上になれば良いねって事ですね。
    上手く伝わってないけど結局、この意見に対して「現在の通知方法だけで問題ない」って話。
    こう言った本来自分で管理しなきゃならない事に対してシステムの助成がどこまで必要かなんてのは
    個々が持つ許容の程度の問題だからそれが追加されたからってよくなるって思わんのよ。
    ぶっちゃけ、運営が出すメールを確認できない状況にしておく事自体が本来は大問題で私なら迷わず
    まずはそれを見れるようにしなさいってアドバイスする。その方が「ハウジング」に関わらず大切な
    事だから。見れない事が前提の表示の意味って何?
    メール見ないって事は何かしらの警告や注意が来てても無視する可能性があるって事でしょ。こわない?

    最大の気づきを無視してるのにわざわざ助成する必要性を全く感じんのよ。やった所で気に食わなかったら
    文句言うでしょ。今の状況がまさにそれなんだもの。必要なものがそろってるのに足すわけでしょ。

    私からすればゲーム内に表示つくって維持するためにハウスに入るのとメール確認して入るのは全く持って
    同じことで繰り返す必要性が全く分からない。
    (30)
    Last edited by sijimi22; 05-14-2019 at 06:53 PM.

  4. #1314
    Player

    Join Date
    May 2014
    Posts
    628
    普段この類の駄々を捏ねているスレは見すらしないのですが、あまりに酷いので一言コメントいたします。

    私は過密鯖として有名なチョコボにいるのですが、土地は常に埋まっており空きが発生すると争奪戦になります。
    従って使っていないのであれば潔く去ってもらうのが良いと思っております。
    しかしながらこれは過疎鯖でも同様で、欲しい人達に土地が行き渡れば居住区も活気を取り戻すかもしれませんし、少なくともゴーストタウン化に歯止めをかける事が可能です。
    また土地が余っていたとしても、この番地じゃなきゃイヤなんだ、この見晴らしがいいんだ、という理由で何年も粘り強くただひたすら空くのを待っている方々もいらっしゃるでしょう。
    そのような理由により個人的にはもっと早い時点で没収しても良いと思っているぐらいです。土地はみんなの共有物という考えで捉えた方が良いんじゃないかな。

    昔飲食店で働いていた事があるのですが、友達が来るからという理由で混んでいるのにも関わらず何時間も座席をカバンでキープしていた方がいらっしゃいました。
    それと同等の迷惑行為だと個人的には感じます。使っていないのであれば潔く去りましょう。迷惑をかけている自覚を是非持ってもらいたいです。
    (44)
    Last edited by Milpon; 05-15-2019 at 12:07 AM. Reason: また土地が余っていたとしても~の行を追記しました

  5. #1315
    Player
    Kinakodouhu's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    97
    Character
    Karen M'flowers
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 61
    ログイン時に、一行一言だけメッセージを出す(期限が近づいたら)のがいいなあ。

    愚痴になりますが、鬱陶しい面倒だと言う話であれば、不特定タイミングで、長々と表示される、
    運営の番組お知らせシステムメッセージの方が、よっぽど気になります。
    (7)

  6. #1316
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    931
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    なにか最初からすれ違いがあるような気がしますので、改めて書くと、そもそもハウジングのコンテンツは、ハウスの中だけにとどまらないですよね。
    庭具を並べて雑談したり撮影していてもいいし、栽培も木人もあります。

    だからこそ、庭にある家具にアクセスしただけで、期限を延長すべきという話は、このスレ以外で何度も出ているわけです。

    そういったところが難しいと言う提示が開発からあって、その上でのメッセージという提案なんじゃないですかね。
    そういう背景をもった意見に対して、活用してないかのように決めつけて、単なる居座りに等しいから早くどけというのは、果たしていかがなものかと思います。

    ベッドでログオフログインする、ハウスの中からコンテンツに出入りすることができれば、そこまで言い切ってもいいと個人的には思いますけど、
    現状は家の中のコンテンツと、ff14の他のコンテンツとの親和性が、そこまで高くないと思います。

    個人的にはメッセージについてはどちらでもよく、上記のようなことやドレッサーなど、関連性がより高まるといいと思います。
    (20)
    Last edited by kuma-pandemo; 05-15-2019 at 08:56 AM.

  7. #1317
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    45日間もずっとログインしているのにハウスに一度も入らないというのは、
    運営の想定したハウジング利用とは異なるのでしょう。
    庭にいるとか、庭を使ってるとかいう意見もあるみたいですけど、
    庭を維持したいなら、すぐそこに入口があるのだから、
    たまにハウスに入ればいいだけ。

    土地が没収されても資金の8割も返ってくるわけですし、
    空いてる土地は他にもあるようなので、
    その空いてる土地をまた買ってハウジングすればいいですよね。
    家具も全て戻ってきますし…。
    (62)

  8. #1318
    Player
    bansho88's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    77
    Character
    Makoto Bansho
    World
    Asura
    Main Class
    Paladin Lv 100
    プライベートエーテライトを使っただけで、カウンターリセットは過保護がすぎると思いますが、
    機能系庭具にアクセスしたらリセットは良いと思いました。

    何にせよ、ハウジングを所有している方は「ハウジングを所有(メタ的にはサーバーの一部を占有)しているということ」の自覚とか認識をもつべき。

    それが、ハウジングが欲しいけど手に入れられない方への最低限の礼儀だと思う。
    (11)
    Last edited by bansho88; 05-15-2019 at 10:50 PM.

  9. #1319
    Player
    sinmakoto's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    2
    Character
    Sin Makoto
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 70

    切なる願いです…!

    定期的にログインをしていたのにもかかわらず、先日、自動撤去によりハウスを失いました…。

    原因は、「自動撤去対象は土地購入後、45日(地球時間)以上ハウスが建築されていない土地」の文面で、土地を購入しても家を建てないで放置していると45日後に撤去されてしまう仕様であり、さらに家を建てていてもハウス内に入らない状態が45日経過しても自動撤去対象になるという事を理解していなかったこと。そしてPS4ユーザーで、PCに届いていたメールに気づいていなかったことです。

    もちろん気づかないままよく理解をせずに利用していた自分が悪いと言われればそれまでの事になってしまうのですが、
    課金もしていて、ログインもしていて、この状況に気づけなかったユーザーの、これは切なる願いです。

    自分が購入した個人宅は、FCハウスとは別に親しいフレンドと集まれる場所として購入したものでした。
    部屋も作りこんでいて、家だけでなく建てた場所もとても思い入れのあるお家でした。

    誰でもリアルが忙しい時はあると思います。それでも週に数度ログインし、短時間でも効率的にプレイ出来るようにFCハウスに出入りをしている状況でした。FF14を利用していない訳ではないのです。
    ログインをした時に、自動撤去という危機的状況にあるならば、その一文が流れても良いのではないでしょうか。
    そしてこだわって作ったハウスを作り直す労力は計り知れないです。なのでロードに時間がかかってもかまいません。
    キャラクターメイクのように、部屋の内容を保存しておける機能は出来ないでしょうか?

    今のハウジングエリアはそもそも余っている土地が無く、すぐに建て直しが出来る物ではありません。
    少しでも利用しやすいエオルゼアライフを…

    これは思い入れのある家を失ったプレイヤーの切なる願いです。
    (12)

  10. #1320
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    また同じやり取りが繰り返されるだけなので

    家を失ったプレイヤー
    家を維持しているプレイヤー
    家が欲しいプレイヤー

    と、いろんな立場での意見がこのスレッド(ほかのスレッドでも)で挙げられています。
    システムの改修は特定の立場のみの見方だけで判断されないでしょうし
    過去10ページ分だけでも拝見してもらえれば
    自動撤去システムに対してのそれぞれの立場の考え方がわかると思います。
    (31)
    Last edited by Chaf; 06-04-2019 at 09:31 PM.

  11. 06-04-2019 10:19 PM

Page 132 of 148 FirstFirst ... 32 82 122 130 131 132 133 134 142 ... LastLast