Page 129 of 148 FirstFirst ... 29 79 119 127 128 129 130 131 139 ... LastLast
Results 1,281 to 1,290 of 1477
  1. #1281
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,878
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    カウンターは課金停止後x日というものでいいと思うんだ。
    課金さえしておけば一切使ってなくても無くならないんだ、
    と言うのはさすがに業者大喜びの仕様ですよ。

    土地さえ買い占めておけば放置しても取り上げられないのですし、
    その後RMTを通じて好きなときに好きなように売却すれば良いだけになりますしね。
    (その後罰せられようが知ったこっちゃない)

    家に出入りしていない=使っていない、と自分は思っています。
    まあ自分から手放す仕組み(但し転売は駄目)は合っても良いとは思いますがね。
    (16)

  2. 05-11-2019 05:18 PM
    Reason
    平行線を辿りそうなので

  3. #1282
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    正直に過密サーバーならカウントすればいいんじゃないのかなって気もしますけどね。
    自分の家の隣が空き家になって価格下落のカウンターストップ状態まで行っても未だに買い手のつかないようなサーバーもありますし。

    RMTが何たらとか言ってるけどサーバー移動すればゴーストタウンみたいな場所もありますし。
    運営も確かこれで家なしになるような人は出ないだろうって感じでハウジング拡張してもうアパルトメント並の価値しかない家もありますし。
    Lサイズ、Mサイズに関してはそれでも奪い合いな感じはありますけどね。希少性のある場所だけでいいと思います。

    頑張って維持できてるような人は頑張りましたね、それが?って感じですけど。
    ハウジングの場所の希少性うんたらとかどうでもいいんですよ。
    ゲームを普通にプレイしてたら維持出来るようなシステムじゃないから欠陥だと思うってだけです。
    (18)

  4. #1283
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,500
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    土地があるところもあれば無いところもあるなら、
    同じDC間ならホームワールド変更半額とか(ワールド間テレポもあるので)
    FC移動可能(名前変更の場合あり)とかした方が
    土地問題は早い気がしますが。

    自動撤去には関係ない話ですがね。
    (9)

  5. #1284
    Player
    -mataro-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    65
    Character
    Mataro Sakurin
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    撤去に関しては何とも言えませんが、少なくとも撤去後はちゃんと返金して欲しいと思いますね。1年ほど前にも書いたけど、撤去前まで通知メールがあって、撤去後から35日間は何故メールがないのか疑問。意図的に情報をある程度分かりづらくして篩にかけるのは分かるけど、せめて撤去後はちゃんと案内すべきでしょう。「自動撤去されました。資源の回収期限まであと〇〇日です。」というメッセージをゲーム内で分かりやすく表示してくれるとありがたい。それじゃあ結果一緒でしょ、と言われそうなので、せめて回収期限は「撤去から35日」ではなく「課金停止から35日」ぐらい配慮してくれてもいいんじゃないかな。
    (7)

  6. #1285
    Player
    Pulurina's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    280
    Character
    Pulurina Asyuha
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 100
    ハウス45日撤去が心配な人はハウスを手放したら心配ごとが無くなったような感じでストレスから解放されそうですね。
    (35)

  7. 05-13-2019 01:13 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. 05-13-2019 01:07 PM
    Reason
    今更ながら利用規約第10条を読みました。うっかりやさんを擁護するのはやめます。

  9. #1286
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    普通にプレイしてる人が45日間ハウス内に入らないのは単純に想定外で考えた事もないってのが運営の本音だと思いますね。
    (19)

  10. 05-13-2019 01:32 PM

  11. #1287
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Astra_K View Post
    45日が妥当か妥当でないか、土地が足りてるか足りてないか、とか切り離して考えると…
    ゲーム内のそこそこ重要な情報がインゲームだと非常にわかりづらい通知しかないし、プラスアルファの通知もPCメールという人によって確認できるかばらつきがあるような手段になっていて、本当にユーザーに知らせる気があるのか疑問。
    通知が不十分だから不満の声が上がり続けてるわけよね、そもそも。
    僕も不十分だと感じている一人です。

    運営さん、意図的にわかりづらくしているならそう言ってほしいです。
    そもそも、登録メールを含め確認できるメールを登録するのが登録上は当たり前で
    確認できない(しない)メールを登録する事に対しては運営の感知する事じゃないけどね。
    その部分はユーザー側の問題だよ?

    登録は運営が許すメールアドレスならどんなものを登録しても構わんと思うけど
    確認しない事を前提にしろってのは行き過ぎかな。確認義務は基本的にユーザーの義務。
    (38)

  12. #1288
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Astra_K View Post
    45日が妥当か妥当でないか、土地が足りてるか足りてないか、とか切り離して考えると…
    ゲーム内のそこそこ重要な情報がインゲームだと非常にわかりづらい通知しかないし、プラスアルファの通知もPCメールという人によって確認できるかばらつきがあるような手段になっていて、本当にユーザーに知らせる気があるのか疑問。
    通知が不十分だから不満の声が上がり続けてるわけよね、そもそも。
    僕も不十分だと感じている一人です。

    運営さん、意図的にわかりづらくしているならそう言ってほしいです。
    インゲーム通知を今よりもわかりやすくしたところで
    長期不在等で45日ログインできない人にはインゲーム通知の改善なんて意味ないでしょう?
    だからゲーム外での通知としてメールがあるのですが、
    これについては上のsijimi22さんと同感なので端折ります
    (45日以上ログインできなければメール見たところでどうにもならないんでしょうけど)

    何が言いたいのかというと
    「インゲーム通知を増やしてほしい/通知が不十分」なんてのは、ただのうっかり屋さんだけのためでしかなく
    それは自身で解決できる部分じゃないですか、ってことです。
    (16)

  13. #1289
    Player
    -mataro-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    65
    Character
    Mataro Sakurin
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    何が言いたいのかというと
    「インゲーム通知を増やしてほしい/通知が不十分」なんてのは、ただのうっかり屋さんだけのためでしかなく
    それは自身で解決できる部分じゃないですか、ってことです。
    どうにも自己責任だけで全て片付けたがる人が多数なんですが、うっかりをシステム側で防げるならベストなんじゃないんですかね?

    撤去自体は必要な処理と思う。撤去まではインゲーム通知を増やすと土地活用の妨げになるので、反対意見が出るのは頷ける。
    なので、自分は撤去後の案内は徹底してほしいと願うまでです。
    (10)

  14. 05-13-2019 08:26 PM
    Reason
    今更ながら利用規約第10条を読みました。うっかりやさんを擁護するのはやめます。

  15. #1290
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,427
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    うっかりやさんを救済した結果欲しい人にチャンスが無くなるのでは自動撤去システムの意味がないと思いますよ。

    45日ハウスのことをうっかり忘れてた人を救済する措置を取るのであれば、もういっそ自動撤去を廃止した方がいいんじゃないですか。

    ハウスがどうしても欲しければ空いてる鯖へと運営は言いますが、いくら鯖間があるとはいえビジターワールドには制限も有りますし、FC、LS持ちの人はそこから離れにくいでしょう。
    その為にアクセスのないハウスを撤去して、欲しい人に買ってもらおうという自動撤去なんじゃないですか?
    (10)

Page 129 of 148 FirstFirst ... 29 79 119 127 128 129 130 131 139 ... LastLast