Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
前提として、FFシリーズはオフゲーでシナリオ進行が目的なのに対して、14はオンゲーなので攻略・報酬そのものが目的ですので、
オンゲの性質上、制限時間が儲けられるのはしょうがない事です、これは諦めるしかないと思います
Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
これ、実際はユーザー側で広まった回答以外を経験することがほぼ無いので、「制限している」のではなく「制限されてるように感じる」というだけだと思いますよ
公開コメントだけでも真成4、起動4、天動3、アルファ4も開発想定とは違いますし、アルファ1・3みたいにまぁ想定とは違うやり方だろうなみたいなところもちらほらあります

オンゲの性質上必要な制限時間って点なら、「コンテンツ占有時間」だけ備わっていれば十分です。


で、過去のFFで「防御重視して勝った強敵」ですが、これは僕の言い方が悪かったです
厳密にいえば「防御重視で勝てた敵」でした。

他のFFの強敵だと、防御重視でも、回復重視でも、火力重視でも勝てる強敵が多いです。
ただこの手の自由度はオンラインになるとかなり失われますけどね、他人との兼ね合いがあるから。

個人的に防御重視で勝ったボスで覚えているのは、FF11のバハムートですかね。(確か18人で戦うボスだったと思います)
僕らのLSではナイト盾で挑んで、とにかくそのナイトが必死にタゲを維持して、ひたすら防御で耐えて、時間をかけて残りのメンバーでじわじわと削って勝ちました。
勿論あのバハムートに対してそれが最も有効な手段だった訳ではなく、メンバーのジョブなどの都合上、僕らにとっては「それがベストだった」と言うだけですが。

こういう風に、「ギリギリ制限時間制」じゃなければ、ユーザーの都合等で「どの道で勝つか」がある程度選べるわけで、過去のFFではそれくらいの自由度が有ったって事です。



で、上記バハの例みたいな手法が「14の強敵相手に使えるかどうか」を考えたら、すぐに答えは出ると思います。

「盾役に防御でひたすら耐えてもらって、時間をかけてコツコツ削って勝つ」という手法は14の強敵相手には使えません。
時間切れ強制全滅になるか、終盤に超苛烈なタイムラインが来る事が決まってて、とてもじゃないけど耐えられないですから。


それでもAkiyamaさんが言うように14には14なりの自由度が確かにあるけど、その自由度は過去のFFと比較したらやっぱり狭いですし、14の作り方を見たら「作り手が意図的に自由度を制限している事」も判ります。
ですから過去のFFで出来た様な「防御を重視して勝つ自由度」は、14にはほとんど有りません。(ハイエンドじゃなければ出来ますが)

また「防御してる感は14にもある」という指摘ですが、これもAkiyamaさんが言う通りだと思います。
それなのにこうして「防御の価値が・・」とか「タンクなのにDPSみたい」って言われている訳ですから
今の14で出せている「防御してる感」程度じゃダメ、何か足りないって事ですね。