Results -9 to 0 of 516

Threaded View

  1. #11
    Player
    tests's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    16
    Character
    Tea Tea
    World
    Behemoth
    Main Class
    Pugilist Lv 1
    モノを作り、赤字ではなく売る……がメインクラフターにとっての自分の楽しみですね。

    得た利益はランクアップ用の素材買いやクリスタル買いに使います。カンストすればHQを作るための素材買いに使う予定。なので修練稼ぎは赤字ですが、それは当然と思っています。修練稼ぎによく使われるレシピが格安販売になるのも必然だと思います。

    問題なのは『修練稼ぎ以外の「売りたい」と思って作るモノまで、赤字になってしまっている&そういうランク帯が多いこと』『黒字を出してそれを元手に修練稼ぎをして成長していくには黒字が少なすぎてギャザラーなどをしなくてはならない(つまりクラフターオンリープレイが他と比べて格段に成長が遅い)こと』かな、と。

    「仕入れ>販売だけで黒字になる」のが本来の(前述したように修練稼ぎは別)モノづくりかと思います。もちろん、仕入れをできるだけ安くすることや販売もうまくやることが前提ですが、それがある程度ライトユーザーでもできるくらいのバランスである必要もあると思います。戦闘職が修理をほとんど気にしないで戦える、一般的な装備一式は普通にプレイしていれば買えるだけのギルが貯まるのが本来であるのと同じように。


    それで幾つか意見が出ていますが、「システム的に用意された楽しみ」がクラフターには「ギル以外ない」というのはなるほどです。それに加えて「ギルの使い道がない」というのもあると思います。戦闘職にNMがあるように、クラフターにはギルでそれに匹敵する素材をギルドから買えたりするとギルのシステム回収にもなっていいかなと思います。その分、戦闘職のリーブの報酬を増してもいいと思いますし、中古の引き取り価格を上げてもいいと思います。


    本来はシステムに頼らずコミュニケーションなどの中で楽しみを見つけたり、売れるモノを作ったりするのがエンドコンテンツとなると思うのですが、現状ではLSの仲間に提供するという以外は難しいですよね……パーティ編成などにおいて支援システムがあるように、クラフターの楽しみを増す支援システムを期待したいです。
    いや、よく考えたらPT編成支援システムは微妙すぎますね……現状のPT募集シャウトと同じくらいの支援効果がある何かを期待します。販売シャウトができて、それが喜ばれる土壌があればいいんですが、PT募集シャウトと違って自分も迷惑と思いますから。
    (0)
    Last edited by tests; 03-22-2011 at 06:44 PM.