Page 33 of 50 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 ... LastLast
Results 321 to 330 of 493
  1. #321
    Player
    luna79's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    95
    Character
    Integral Hellsing
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by Guppyn View Post
    前者で答えは出ていますね。
    市場の商品を減らせばいいと思います
    ふむ、私の読解力がなくて申し訳ないんですが、意味がわかりかねます。
    「前者」とは、何を指して言っておられるのでしょう?

    以下は読み返していて思いついた追記ですが、
    そもそも「先行職人の作った商品が」という前提自体に疑問を覚えませんか?
    その限定しただけで、先行職人が沢山作ったのが悪いみたいじゃないですか・・・。
    てか、ほんと良く考えてみて下さい。どんな世の中でも、先行者に利点がないのなら誰も先行者になろうとなんて思わないんじゃ・・・。
    イコール、新しい物をいち早く作りたいと思う人もいなくなるって事ですよ。

    それと、「市場の商品を減らせばいいと思います」ってのですが・・・。
    リテイナー街なんか覗くと、みんな高級品しか売ってなくてそれらがダブついてるだけにしか見えません。
    いざサブクラスの装備買おうと思っても、ろくに低ランク装備が売ってないのが普通です。
    あの~、商品ないんですけど・・・。
    (1)
    Last edited by luna79; 03-22-2011 at 10:16 AM. Reason: やっぱり気になるのでもう一言追加

  2. #322
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1
    結論から言います 各国共通の 競売所がほしい 売れるものは売れる 売れないものは売れない 相場もわかる 私はファイター一本で始め 武器防具を探すのが困難 クラフターを始め その為にギャザラーもやっています 作ったアイテムあまり売れない NPC売り 買ったほうが早い 競売所があれば すべて解決 何故 不便なリティナー販売にこだわるのか?
    不便 不便 
    (0)

  3. #323
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    質問なんですがここのクラフターの方はただお金を稼いで利益を出したいのか修練上げの過程でできた副産物(悪い言葉で言えばゴミ)を高く売りたいのかどちらなんでしょうか?
    兼業クラフター(といってもローカルリーブ消化ぐらいしかしてませんが)の私から見てると前者のほうなら完成品の材料をクラフター相手に売ってたほうがお金になるんではないかって気がするんですが・・・、高レベル完成品はHQ以外は実際競争激しくて売れてないわけですし・・・。
    後者はただの我侭にしか聞こえない・・修練目的なら在庫抱えるよりも店売りのほうが効率いいかと・・・。
    (1)

  4. #324
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Coven View Post
    質問なんですがここのクラフターの方はただお金を稼いで利益を出したいのか修練上げの過程でできた副産物(悪い言葉で言えばゴミ)を高く売りたいのかどちらなんでしょうか?
    どう読んでも、後者の副産物処分ですよ。
    出品されてない品はいくらでもあるのに市場の商品を減らせと言う。
    つまりクラス上げ目的で作った副産物が他の人も大量に作るので市場にあふれてます。副産物も高値で買ってくれるような仕様に変更して欲しい!って事だと思います。

    大体、クリスタルや素材をバザーで買って作ったら儲けがでません!と言ってますから、もうクラフターの我がままとしか思えません。
    (1)

  5. #325
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    263
    Quote Originally Posted by Coven View Post
    質問なんですがここのクラフターの方はただお金を稼いで利益を出したいのか修練上げの過程でできた副産物(悪い言葉で言えばゴミ)を高く売りたいのかどちらなんでしょうか?
    どちらでもなく、ランク上げの為に売れない(売るつもりも無い)ものを延々と作り続けなければならない現状
    作れば作るほど赤字になる、そんな苦労の果てに作れる様になった品物もとうの昔に陳腐化して買い手も少ない

    つまりはクラフターとしての生活に楽しみを見出せない現状を何とかして欲しいって不満の捌け口が
    問題として分かり易い中古市場などに向いているだけじゃないですかねー

    稼ぎたいというのも稼ぐのが目的ではなく結局はクラフターにとっての楽しさや評価の指標がそれ位しかないのが
    問題な気がします
    例えばファイターの様に戦術を考え、協力してNMを倒すという楽しさに相当するものがあれば良いのですけれどね
    (0)

  6. #326
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    Quote Originally Posted by Coven View Post
    質問なんですがここのクラフターの方はただお金を稼いで利益を出したいのか修練上げの過程でできた副産物(悪い言葉で言えばゴミ)を高く売りたいのかどちらなんでしょうか?
    兼業クラフター(といってもローカルリーブ消化ぐらいしかしてませんが)の私から見てると前者のほうなら完成品の材料をクラフター相手に売ってたほうがお金になるんではないかって気がするんですが・・・、高レベル完成品はHQ以外は実際競争激しくて売れてないわけですし・・・。
    後者はただの我侭にしか聞こえない・・修練目的なら在庫抱えるよりも店売りのほうが効率いいかと・・・。
    スレ立てた時に書いていますが、後者は保護するつもりはないです
    「クラフターが適正な利益を得るためにはどうすればいいのか」を考えています
    (0)

  7. #327
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    どう読んでも、後者の副産物処分ですよ。
    出品されてない品はいくらでもあるのに市場の商品を減らせと言う。
    つまりクラス上げ目的で作った副産物が他の人も大量に作るので市場にあふれてます。副産物も高値で買ってくれるような仕様に変更して欲しい!って事だと思います。

    大体、クリスタルや素材をバザーで買って作ったら儲けがでません!と言ってますから、もうクラフターの我がままとしか思えません。
    >クラス上げ目的で作った副産物が他の人も大量に作るので市場にあふれてます副産物も高値で買ってくれるような仕様に変更して欲しい!って事だと思います。

    某神営業の言葉を借りると「わけがわからないよ・・・・」
    (0)

  8. #328
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    Quote Originally Posted by luna79 View Post
    ふむ、私の読解力がなくて申し訳ないんですが、意味がわかりかねます。
    「前者」とは、何を指して言っておられるのでしょう?

    以下は読み返していて思いついた追記ですが、
    そもそも「先行職人の作った商品が」という前提自体に疑問を覚えませんか?
    その限定しただけで、先行職人が沢山作ったのが悪いみたいじゃないですか・・・。
    てか、ほんと良く考えてみて下さい。どんな世の中でも、先行者に利点がないのなら誰も先行者になろうとなんて思わないんじゃ・・・。
    イコール、新しい物をいち早く作りたいと思う人もいなくなるって事ですよ。

    それと、「市場の商品を減らせばいいと思います」ってのですが・・・。
    リテイナー街なんか覗くと、みんな高級品しか売ってなくてそれらがダブついてるだけにしか見えません。
    いざサブクラスの装備買おうと思っても、ろくに低ランク装備が売ってないのが普通です。
    あの~、商品ないんですけど・・・。
    >そもそも「先行職人の作った商品が」という前提自体に疑問を覚えませんか?
    その限定しただけで、先行職人が沢山作ったのが悪いみたいじゃないですか・・・。
    てか、ほんと良く考えてみて下さい。どんな世の中でも、先行者に利点がないのなら誰も先行者になろうとなんて思わないんじゃ・・・。
    イコール、新しい物をいち早く作りたいと思う人もいなくなるって事ですよ

    なぜ先行職人さんが悪いことになるのか?
    なぜ儲かる商品があるのに作りたいと思う人がいなくなるのか?
    「わけがわからないよ・・・」状態ですが
    (0)

  9. #329
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Chris_D View Post
    つまりはクラフターとしての生活に楽しみを見出せない現状を何とかして欲しいって不満の捌け口が
    問題として分かり易い中古市場などに向いているだけじゃないですかねー
    ああ、これはすごく同意です。。。

    やっぱりクラフターを職として独立させたのに無理があったんじゃないかと思いますね。。。
    買い手の人口を増やす、というのが唯一の是正策と思いますが、
    修理必須の仕様のせいで、今現在も買い手になるべき脳筋がクラフターに参入し続けてますしねぇ。

    クラフターの不満は、納品クエのようなもので吸収してほしいと思っています。
    スキル上げ副産物も、二束三文の店売りなんかより、
    納品して何か生産ポイントみたいなものを貰えた方がずっと嬉しいですし。
    (0)

  10. #330
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    質問の回答ありがとうございます。

    なるほど楽しみが無いからはけ口がどうしてもお金に向くということですか・・・納得です。
    いっそクラフターのクラスコンテンツみたいなのがリージョナルリーブみたいに受けれるとまた違うかもしれないですね。
    今のローカルリーブだとただのルーチンワークですし(ファイター兼業の私にはちょうどいいですがw)せめて報酬がネタでもいいから変わった装備でももらえれば楽しみにもなるんでしょうけど
    (0)

Page 33 of 50 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 ... LastLast